#リバウンドストッパーのハッシュタグ
#リバウンドストッパー の記事
-
ホンダ(純正) フィットシャトル用リバウンドストッパーナット
ヒロ@アクティブエアさんのページを参考に購入してみました。エアウェイブ販売終了後に後継車となるフィットシャトル等に採用されているリバウンドストッパーナットです。エアウェイブのナットとは形状が全く異なり
2025年2月16日 [パーツレビュー] エーヴさん -
ホンダ(純正) エアウェイブ用リバウンドストッパー
実験材料としてコレに決めました。フィット用?51925-TFO-005エアウェイブ用?の51925-SLA-005と悩みましたがネットで画像いろいろ見たけど見た目変わらずでしかもフィット用だと優良品G
2024年9月21日 [パーツレビュー] masafumiyさん -
Cartist マジカルサスペンションリング
連続した段差等で足回りからコトコト鳴る音が気になっていたので、この音対策で評判の良いサスペンションリングとやらを装着した。装着は簡単。そして効果は期待通り。リコールでアッパーマウントが新品になったにも
2024年9月1日 [パーツレビュー] 鉢ねこさん -
ホンダ(純正) リバウンドストップダンパー
他社流用です。他も試しましたが、こちらに落ち着きました。若干隙間ができますが、半額くらいで純正+マジカルより厚くなり、乗り心地はすこぶるよくなりました。ただし、ストラットロッドキャップが被せられなくな
2024年8月23日 [パーツレビュー] むむっさん -
リバウンド王 桜木 の巻
ここ。気に入らないですよね。これで役に立ってんでしょーか?
2023年12月6日 [整備手帳] 珠陽瑞さん -
ホンダ(純正) ダンパーComp.リバウンドストッパー
センターロック式ストラットのリバウンドストッパーをホンダ純正部品に。リバウンドストッパーはフィット用51925-TF0-005 539円/個ナットはシャトル用90215-TM6-003 660円/個
2023年6月17日 [パーツレビュー] 72.WARRIORさん -
純正部品流用カスタム2
ヒロ@アクティブエアさんのページを参考に。先週に引き続き、リアも。…がっ!コレまたとてつもなく硬く😭556塗布後に、気合いで😆
2023年6月4日 [整備手帳] エーヴさん -
純正部品流用カスタム
ヒロ@アクティブエアさんのページを参考に手頃な?カスタムやってみました!写真は使う予定が無かったのに…。まさかの出番の愛用ジャッキ😊
2023年5月29日 [整備手帳] エーヴさん -
リバウンドストップラバー取り付け
リバウンドストップラバー取り付け🤗
2023年5月6日 [整備手帳] みーやん2002さん -
THREEHUNDRED リバウンドストップラバー
ノーマルアッパーマウントの最上部を固定するお皿とボディに隙間に空間がありそれを埋めることによりハンドリングがダイレクト感が増すようになりました。
2023年5月5日 [パーツレビュー] MASSIMO@595さん -
サスペンション ブッシュ類 交換
車高調をオーバーホールする際にどうせならブッシュ関係も新調しようと思いこちらを買いました。純正パーツを取り寄せようと思いましたが時間が掛かるのでGMBさんの製品にしました。
2023年4月2日 [整備手帳] ace22600さん -
リバウンドストッパーを流用できるか?…失敗!
結論から言うと無理だった話なので、見てもなんの役にも立ちません…。(後日リバウンドストッパーだけ試しました。)以前、サスペンションリングを五ミリゴム板から本物に交換しました。
2022年10月3日 [整備手帳] むむっさん -
リバウンドストッパー やっぱり流用したい その1
今回も長いです。前回断念したリバウンドストッパー流用ですが、どうしても諦めきれず…とりあえずおさらいです。GMBの同等品ですが、純正品番は下に小さく書いてます。左がスズキの純正同等品、右がホンダのNシ
2022年9月23日 [整備手帳] むむっさん -
自作 リバウンドストップラバー
La Buonoのローフォルム スプリングKITに変えた際、自作リバウンドストップラバーも装着しました。製作に当たっては、先輩方のレポートを参考に、ホームセンターで10cm×10cm×1cmのクッショ
2021年10月16日 [パーツレビュー] garage8610さん -
ホンダ(純正) リバウンドストッパー(リア用)
ブッシュがFD2シビックスペーサーがGP2フィットシャトルのものです。GD3純正のものより重量感があります。これに交換してからリアの突き上げ感が明らかに減っていい感じです。部品番号ブッシュ 52631
2021年10月14日 [パーツレビュー] ふぁむ@GD3さん -
ホンダ(純正) ラバー リアショックアブソーバーマウント
モノタロウでまとめ買いしたラバーマウント(・∀・)コチラはFDシビック用になります。タイプRやハイブリッドも共通のパーツ。フィット用と比べて厚みがあるので、路面からの衝撃を良く吸収してくれると思います
2020年10月15日 [パーツレビュー] 蒼焔さん -
ASTRO PRODUCTS メガネレンチ
休みで~暇だったんで…あれをやろうとメガネレンチを探し回りLINEで助言を得て~アストロさんにたどり着きました(^_^;)奇跡的に?近いけど(^_^;)それにしてもなN産は~特殊が好きだよね…サイズは
2020年6月13日 [パーツレビュー] さかもんさん -
今度はアッパーマウントの経年劣化
先日のスタビリンクに続き4年4か月・2万キロとなると色々と出てきますね。今日は曇りの天気を活かし4か月ぶりの洗車、4時間もかかって疲れた。ボンネット内を拭き掃除した時に気付いたのですが、ストラット上の
2020年5月21日 [ブログ] ユウジマンさん -
ホンダ(純正) エアウェイブ用リバウンドストッパー
以前からフィットで段差を越えると多少ガタガタ異音が鳴っていたのですが最近あまりにガタガタコンコン鳴るので情報を集めて交換しました。どうやらGDフィットでは定番の流用チューンらしいのですが自分は全然知り
2020年3月8日 [パーツレビュー] 豆まるさん -
ホンダ(純正) リバウンドストッパー他
RS★Rの車高調(フロント)取付けに必要な純正部品は新品を使用しました。左上:ナット・品番:90215-SAA-0002個購入右上:ウェーブワッシャー・品番:90551-SAA-0002個購入左下:エ
2020年1月23日 [パーツレビュー] すっとんさん