#リバースのハッシュタグ
#リバース の記事
-
体調不良( ̄▽ ̄;)
娘さんが昨夜より体調不良でした妻が今日病院に連れて行ってくれて胃腸炎と言われて薬もらってきてくれました薬飲んだら体調良くなって食欲もあるので一安心と思ったらまた寝る前に体調不良になって(汗)もう一度薬
2025年7月4日 [ブログ] リョーマ様さん -
トヨタ純正ナビ ND3T-W54 (テリオスキッド)
ちょっと 画面が大きな ナビゲーションをテリオスキッドに 取付けたいと思います〜まずは パネルを 外さなきゃね!穴 見えるかな?ココ 2ヵ所の ネジを 外すだけ~あっ!シガーライターの 配線もね!
2025年5月4日 [整備手帳] 外さん -
Seabass Link promina LED T16
バックランプが暗いのでLEDバルブに交換しました。LEDバルブは「Made in Japan」のpromina LEDが気に入っているので今回も迷わず購入しました。LEDは明るい、動作は安定、ほぼ故障
2025年5月1日 [パーツレビュー] HIRO!!さん -
リバース信号を探せ! 完結?編 ラングラーJL
前回テールランプのバックライトの配線色を確認したので、本日はフロント側でリバース信号を探します。🔍
2025年4月10日 [整備手帳] 、ポンコツさん -
プリウスミサイルにならないように!の巻。
リバースて、暗闇でパッとわからない?前後切り返しの時、間違えそうになった。。。。これ、プリウスミサイルやん!😆て事で、少しわかりやすく、かつ自然に。。。まずはボツの図。赤い🔻三角。すぐ取れてどっか
2025年2月18日 [整備手帳] DIYで万年さん -
不明 車速、リバース、パーキング配線取出しハーネス
このハーネスがあれば車両側から車速、リバース、パーキング線が簡単に取れます。わざわざ配線を探す必要もなくとっても便利で綺麗に配線処理が出来ます。
2025年2月18日 [パーツレビュー] ひで坊/3204さん -
オートパーツ工房 リバース連動ダブルブリンクハザード モーメンタリスイッチ用
ステップにも付けててもうコレ梨ではアキません(笑)シフトをリバースにするとハザードを自動で点滅させてくれます。点滅の仕方が「カチッカチッ!カチッカチッ!」と2回ずつ点滅してくれます。もちろん車検はNG
2025年2月12日 [パーツレビュー] さだちんRPさん -
もうコレナイト🌛
リバース配線はテレビキャンセラー配線から白カニ🦀で結線。ハザード配線にも白カニ🦀で結線…するつもりが下手こいてブチ切ってしまったんでギボシ化して端子で結線。師匠のお陰でテスターで確認する事なくピン
2025年2月12日 [整備手帳] さだちんRPさん -
fcl. 2色切り替え カラーチェンジLEDバックランプ 【バックランプポジション】
リバストのバックランプの右側が球切れしたので交換用に。ダイコン卸さんからfcl. さんの新型にチェンジ。380lmから1600lmと劇的に明るくなったバックランプ。価格アップしていますがその分高級感も
2025年2月1日 [パーツレビュー] のりパパさん -
伊原電子工業 電子ブザー IB-12B
日本車には当たり前の様に付いていて、それは絶対正解だと思う装備に、リバースに入れた時のブザーがあります。輸入車用にも後付けパーツとして色々と出ていますが、何せ高い!使徒の金銭感覚だと、お知らせブザーに
2025年1月28日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
自作 ショートシフトレバー用スプリングリテーナー
シフトノブWRX用をアリエクで安く買ったので取り付けました。数日後、ノブネジが緩み締め込んだら…😱写真のスプリングリテーナーが押し込まれ、リバーギヤーに入らなくなりました。えらいことをやってしまいま
2025年1月11日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
ルーちゃん。車内トラブル発生で緊急クリーニング入院です。(8,517km)
先日、親族が集まった時の出来事。体調が悪かったちびっ子が移動中にアクシデント…。シート・カーペットなど影響したところは、洗浄&ファブ+次亜塩素系スプレーなど自分対応済みですが…。今回、親族に嫁ぐ前にプ
2024年12月13日 [ブログ] NORI☆≡さん -
車内クリーニング実施(8,517km)
リバー○の影響でシート・カーペットなどに影響…。一応、洗浄&ファブ+次亜塩素系スプレーなどなどの対応済みですが…。嫁ぐ前にプロのクリーニング実施です。
2024年12月12日 [整備手帳] NORI☆≡さん -
リバースチャイム取り付け
パナソニック電工の2音型電子ブザーEB2152(フリッカ音)と赤/黒ダブルコードを使いリバースチャイムを設置します。
2024年9月25日 [整備手帳] ALPHAS 7さん -
REVERSE REVERSEオリジナルマフラー
半年待ちでようやく制作してもらいました。合法なBorder304で最低地上高もクリアという依頼で完璧なマフラーに仕上げていただきました。(大満足!)詳しい内容についてはYoutubeのリバース☆さっき
2024年9月8日 [パーツレビュー] すえ_さん -
ボルボ XC40 リバースチャイム装着
国産車では当たり前の安全装備である、リバース時にお知らせしてくれるリバースチャイムここ10年くらいは輸入車を乗り継いできており、馴れれば特に不便は感じていなかったのですが、久々にデイズで国産復帰したら
2024年9月5日 [整備手帳] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ノーブランド 電源取り出しキット
DIY派にはお馴染み、運転席の足元にあるヒューズボックスの空きスロットへ刺すだけで常時電源/ACC電源/グランド/イルミ/リバース/イグニッション/ドア連動マイナスが全て一発で取り出しできるお手軽便利
2024年8月21日 [パーツレビュー] SUNMECAさん -
【自作】リバース連動ハザードスイッチ
先人の整備手帳を参考に、配線を決めました。リバーススイッチの途中にスイッチを入れました。
2024年8月10日 [整備手帳] Coelacanth1996さん -
操作音用スピーカー交換修理(14,701km)(+1,026km)
年一回発生するウインカー・ハザードスイッチなどの操作音が聞こえなくなる症状。どうやらダッシュボードの中央付近に設置されている操作音専用の「スピーカー」の調子が悪い場合があるとのこと。昔はウインカーの音
2024年8月4日 [整備手帳] NORI☆≡さん -
操作音が出なくなりました…も修理です(14,701km)(+1,026km)
久々のウインカー・ハザードスイッチなどの操作音が聞こえなくなる症状が出てから…一か月。あれから再発していなかったのですが念のため。ダッシュボードの中央付近に設置されているらしい操作音専用の「スピーカー
2024年8月4日 [ブログ] NORI☆≡さん