#リペアーのハッシュタグ
#リペアー の記事
-
W208 ベンツ CLK ジャッキアップポイント カバー塗装
何回かジャッキアップしてポイントカバーを外しているうち爪が折れてしまった。なんと高速走行中にカバーが外れ、紛失防止ワイヤーにぶるさがって、初めトントン音を立てていたが、その内外れてしまい。紛失してしま
2021年7月17日 [整備手帳] Hide_to_Lorinserさん -
M235ix ウインドゥ リペアー
ウインドゥ リペアー飛び石 修理時に UVリシンを浸透させるための インジェクターです
2021年4月24日 [整備手帳] maigo_2さん -
メンソレータム キズぴったりカバージェル
車イジリにつきものなのは「小傷」。車体側ではなく人体側のだ。ほどよい手袋をすればそういうことはないはずなのだが,どういうわけか感覚を優先すると、手袋はなじまない。軍手などはよほどのことがない限り使わな
2020年2月25日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
旧車用VOLKGr-AとWedsプロフェッサーのリフレッシュ
BBS-RSと同世代20数年前の古き良き時代3PsホイールのVOLKGr-AとWsdsプロフェッサーの修理からのリフレッシュです。!BBS-RS特許デザインのクロスメッシュに似ているためRSのモドキと
2018年12月29日 [ブログ] ㈲オートサービス西さん -
いよいよマフラー限界
ボボボボ、ピューピューと音が大きくなったので、まさか…と確認したら見事にタイコんとこが千切れてしまいました(泣)今更何万も出して純正マフラー買うの嫌なのでまた缶コーヒー使ってワイルドに修繕しました(笑
2017年12月30日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
フロントガラス リペア
先日の北関東旅行で、行きの小牧IC付近でイキナリ被弾~ (*´Д`)
2017年6月4日 [整備手帳] イズミールさん -
休日全て費やし
1.リヤスポイラーのクリアー剥がしと、ヴィッツRSスポイラー取り付け。2.リヤクォーターの雨漏り、クリアー剥がし。3.エンジンオイル交換行う予定だったが、1,2 で手間取り… と言うか、終わら
2013年5月19日 [ブログ] 海坊主2013さん -
豚に真珠
お疲れ様です軽トラに保管してたホイールに変えました♪今回14~15インチのBBS・RSにしてみました2セット用意してリペアーしてみましたバラすのにもピアスボルト一本(30)でしたけ(笑)?一本(30)
2012年9月21日 [ブログ] キヨ☆RAさん -
HELLA Celis Repairで検索
皆さんこんばんは!無事社会復帰できてますか?(笑黒スケ君は・・・・明日から復帰だそうデス。。きっとムリだと思う(爆日曜日はムスメのB.Dでしたので近所のケーキ屋さんに一緒に出掛けました。同乗者による
2012年8月20日 [ブログ] AGUさん -
割れたヒンジ・・・コンソールBOX
コンソールBOXのヒンジ部分です。写真右側の様に付いている部品ですが、他の作業の時に割れているのを発見・・・・wオクでもここの部品は出てないので、修理する事にしました。
2011年8月15日 [整備手帳] fnn15さん -
リメイク!!? いや、リペアーだよ!!が、… 足折れちゃいました件。
夜分遅くに、こんばんは〃最近、仕事と車のことで忙しくてmixi放置気味のしょっちーです。|壁|д・) ソォーッ…みなさん、覚えてますか??ボクのWISHが心無い誰かのイタズラで車の側面に10円パンチを
2011年7月27日 [ブログ] しょっち-さん -
リペアー・マジック?!
なつかしー!レカロ・ネットレスト日焼けで、黒い網が薄茶色に!そこで、マッキー・マジックで、ぬりぬりです。2時間後には、真っ黒になりました。後は、シートを張り替えです。
2011年6月22日 [ブログ] kai@258さん -
セッティング&リペアー
朝から友達のハイエースの足回りセッティングを4545やってます(^-^)v同時にハコスカの内装リペアーを1000敗がやってくれてます(^-^)v今日はまさパパさん主催ファイナル三郷、爆弾オフがあるので
2010年12月30日 [ブログ] きよMANさん -
灰皿リペアー
ハコスカ購入時から割れ、欠損してました(^^ゞ
2010年12月19日 [整備手帳] きよMANさん -
内装リペアー☆
割れて欠損してたハコスカの灰皿を1000輩が修復してくれました(*^^*)シボの模様まで合わせてくれて最高の出来です(^-^)v旧車のパーツは希少で高価な為諦めてましたがこれは大満足です(^-^)v1
2010年12月18日 [ブログ] きよMANさん -
ポリッシュホイールの修正は研磨形成に誤魔化しが効きません!
ポリッシュホイールはアルミ素地表現のためパテ埋め、さらに削り込み修理後パテ形成などしてカラー塗装で隠れるものでは有りませんので、誤魔化しの出来ない難しい修理となります。カラー塗装の修理は色さえ塗ってし
2010年9月26日 [ブログ] ㈲オートサービス西さん -
リペアー
フロントバンパー下をガリッたら、写真部分のパーツが取れ傷だらけになってしまったので、リペアーしました。車に踏まれた様で傷が深かったので、パテも使用。まー殆んど解らなくなったかな~!
2010年9月24日 [整備手帳] ほわティ~さん -
難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正
1・・合金プレスカールリムとは鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。光
2010年6月28日 [整備手帳] ㈲オートサービス西さん -
グリルリペアー
以前エボメンはっし~に作ってもらったお気に入り純正グリル改を飛び石等で傷ついたので再度はっし~にお願いしてリペアーしてもらいました(^-^)vやっぱりグリルはイメージ作りに重要なパーツです(*^^*)
2009年11月8日 [ブログ] きよMANさん -
デントマジック
ホームセンターのカー用品売り場で見つけました。裏側から押すデントリペアーじゃなくって、凹んだ部分にスタッドを接着して引っ張る、といった方式のもの。面白いですね~~~~これを使って自分で直せればお得です
2007年11月29日 [ブログ] はるさ~んさん