#リモート電源のハッシュタグ
#リモート電源 の記事
-
audio-technica AT-HLC150 ハイローコンバーター(2ch用)
RCA出力のない純正ヘッドユニットなどに外部パワーアンプ、チューンナップサブウーファーなどを取り付ける場合に使用します。ACC電源を遅延させ、リモート出力のないヘッドユニットからリモート出力可能となり
2024年2月11日 [パーツレビュー] MasaRワゴンさん -
備忘録 アンプリモート電源バッ直
懸案のアンプのリモート電源のバッ直化。今までは,プロセッサーのリモートアウトから,三つのアンプへリモートを出していた。そこもやってみたらどうか,ということで,部材集めをしていて,やっとそろった。
2016年5月14日 [整備手帳] tetsunobuさん -
V吉工房 バッ直リレー制御盤V2
フルリメイクしますたwV1はコレ↓http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/2002201/parts.aspx
2013年3月31日 [パーツレビュー] V吉さん -
HUバッ直リレー制御盤作成♪その3
その2からの続き~♪http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/2268307/note.aspx問題無く無事に収まりますた(あせエアコ
2013年3月30日 [整備手帳] V吉さん -
HUバッ直リレー制御盤作成♪その2
その1からの続き~♪http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/2267449/note.aspx配置後は固定ビス用の下穴処理~♪
2013年3月28日 [整備手帳] V吉さん -
HUバッ直リレー制御盤作成♪その1
リメイク第二弾!(わら今度はヘッド&バッ直関係です♪画像はヘッドのバッ直リレー制御盤です、ACCとリモートをリレーで制御しています♪http://minkara.carview.co.jp/useri
2013年3月27日 [整備手帳] V吉さん -
ポップノイズ対策(ヒューズ電源見直し)
外部のオーディオ機器を取り付ける場合、ヘッドユニットの電源オンと連動してアンプ等が電源オンするように「リモート電源」が必要になります。当初、シガーソケット電源(162番)からとっていましたが、ご存知の
2013年3月20日 [整備手帳] しゅう★さん