#リヤブレーキシューのハッシュタグ
#リヤブレーキシュー の記事
-
リヤブレーキの分解メンテナンス
走行距離が10万kmを超えたみたいなのでリヤブレーキの分解メンテナンスをするために山越え遠征してきました。(o^^o)
2025年4月13日 [整備手帳] suzume3さん -
Keiから部品取りしたリヤシュー付けてみた。。。
ボチボチ赤ケイちゃんからの部品取りを始めた。。。
2023年4月8日 [整備手帳] gonchan32rさん -
リヤ ブレーキシュー確認
ブレーキシュー残量が気になっていたのでリヤタイヤを取外。
2023年3月18日 [整備手帳] 志永さん -
リヤブレーキ「キーキー」音修理
写真はありません。1年ほど前から車庫入れ時などのブレーキを軽く踏みながらのバック走行時等に後ろのブレーキがキーって鳴るように、何度か点検してもらったのですが改善せず今回リヤブレーキシューを無償交換して
2022年12月25日 [整備手帳] ひろゆきんさん -
Projectμ リヤブレーキシュー
リヤドラムブレーキ用のブレーキシューです。品番:S709
2021年7月10日 [パーツレビュー] pretty tom/small tomさん -
MKカシヤマ リヤブレーキシュー 交換
車検時にライニングの残り少なかったので・・・前回と同じMKカシヤマを購入前回の整備手帳https://minkara.carview.co.jp/userid/285604/car/179368/19
2019年3月12日 [整備手帳] ラフェさん -
リヤブレーキシュー交換&ブレーキフルード交換 etc.
フロントブレーキの効きを良くするためDIXCEL ブレーキディスク SD typeに交換し、ENDLESS SSMパッドとあいまって、ブレーキペダルを強く踏み込まなくてもABSが作動するぐらいに、制動
2018年12月7日 [整備手帳] eigoさん -
NEXT BELL DEER SPEC-RS リヤシュー
BELL DEER Super Sports MIRACLE Brake SysteSPEC-RS のリヤシューを装着。アスベストフリー カーボン実効温度域 90〜680℃ストリートからミニサーキッ
2017年12月4日 [パーツレビュー] *ぱお*さん -
KITACO ノンフェードブレーキシュー
タイプ:SH-92N商品コード:770-1092010PCX定番のKITACOのノンフェードブレーキシューに交換ノーマルでブレーキの鳴きが発生したいたのですが、交換後はもちろん鳴きもなく、制動も問題あ
2014年12月24日 [パーツレビュー] MORIさん -
リヤブレーキシュー点検
明日キングトライアルなので、効きの悪いリヤブレーキの点検してました。カーテクトさんにかなり手伝ってもらいながら(^_^;)なかは泥だらけ~
2014年7月12日 [整備手帳] ツよシさん -
☆リヤブレーキシュー交換☆
*ご用意するもの*ブレーキシューボックスレンチ(30mm)ラジオペンチマイナスドライバーフロントがプロμなので、リヤもプロμにしときますヽ(´▽`)/ブレーキはバランスが大事っす。前後統一が無難っす!
2014年6月10日 [整備手帳] まるる@真白しーまさん -
記録☆リヤブレーキシュー取替
車検の時に限界を告げられ、交換(T_T)オートバックスにて☆
2012年12月14日 [整備手帳] ひでにゃんさん -
ホンダ(純正) シューセット・ブレーキ(R)
リヤブレーキのインジケータがそろそろ交換時期に近くなったので、リヤブレーキシューを交換した。面白みのない純正品のブレーキシューですが、溜まったブレーキダストを掃除して指定場所へのグリースアップをしたら
2012年9月16日 [パーツレビュー] 駄ねこさん -
リヤブレーキシュー交換
DAYTONA Proブレーキシュー
2012年6月20日 [整備手帳] 流雲さん -
DAYTONA Proブレーキシュー
初期制動は純正に比べると効きます。
2012年6月20日 [パーツレビュー] 流雲さん -
MKカシヤマ リヤブレーキシュー 交換
中身ね~!
2012年6月4日 [整備手帳] ラフェさん -
【ニコット】リヤブレーキシュー確認
やっと30mmのソケットを買って来たので左だけドラムを開けて見ました!シューの残りは目視でおおよそ2mmくらいかな?フルードの漏れ等は無~し!OKしかし埃で真っ黒くろ助でした。シューの買い置きは去年の
2009年4月24日 [ブログ] ぎんぺいさん