#リヤ側のハッシュタグ
#リヤ側 の記事
-
エンジンチェックランプ点灯の主犯格を交換(笑)
新年早々(と、思っていましたが昨年末でした)にエンジンチェックランプ点灯で触媒劣化を宣告された我がヌイヌポ…。しかし、車検後すぐに劣化する事は考えにくく、リヤ側のO2センサーを用意。いつものスロープに
2024年10月20日 [整備手帳] くらっち@さん -
エンジンフードダンパー
いきなり取り付け後ですが、無事に取り付けることが出来ました。ネットで送料込みで4980円と安かったのですが説明書が付いていませんでした。
2024年6月8日 [整備手帳] wwwx(スリーダブルエックス)さん -
関西エコ・アープ関西エコ・アープ KEA O2センサー スイフトスポーツ ZC32S リア側用 2S0-324
パーツレビュー上げる順番を間違えました(笑)新年早々、触媒劣化のチェックランプ点灯のこちらが主犯格(笑)のリヤ側のO2センサーです。交換後、テスターでチェックしたら、きちんと仕事を開始した模様(笑)お
2024年2月26日 [パーツレビュー] くらっち@さん -
スバル(純正) 41320KE000 CUSH RUB ASSY R
信頼と安心のスバル純正。デフマウント周辺のリフレッシュの為に購入し、取り付け。特に詰め物等もせずにそのまま取り付けました。
2018年7月26日 [パーツレビュー] ジョ-ジさん -
CUSCO 調整式リヤアッパーアーム・リヤ側
CUSCO 調整式リヤアッパーアーム・リヤ側●ターンバックル調整で車高変化によるリヤのキャンバー角を矯正●リヤタイヤをしっかり路面に接地させトラクションを向上、タイヤの偏磨耗を防止【品番】 199 4
2014年4月3日 [パーツレビュー] cuscoさん