#リレーレスHIDのハッシュタグ
#リレーレスHID の記事
-
リレーレスHIDの取り付け(その3)
写真ではコバルトブルーに見えますが、時間が過ぎるとちゃんと白くなります。この時点では片方しか交換してません。
2019年4月25日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
リレーレスHIDの取り付け(その1)
3rdミニキャブから摘出したリレーレスHIDキットを4thミニキャブに移植します。ヘッドライトのバルブ交換とイグナイタ・バラストの設置となりますのでヘッドランプが外れれば作業はできるはず。ただしフロン
2019年4月25日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
リレーレスHIDの取り付け(その2)
では続きです。ヘッドランプユニットをボディから外したら、防水ゴムカバーを外します。平たいがつまみにくい(笑)引っ張りが3箇所にあるので、ちょっとずつ引っ張り出します。まぁゴムなので裂けることはないかと
2019年4月25日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
再HID化 (55W H4 6000K リレーレスHID取付)
こんばんは、ちくでんです。先日の車検の時に純正ハロゲン→HID化していたバルブの光軸が出ていないとのことで指摘され、車検時はハロゲンバルブにしてました。(2年前の車検では問題無かったので、単純にヘッド
2015年7月18日 [ブログ] ちくでん@さん -
メーカー・ブランド不明 55W リレーレスHID H4 6000K キット
元々、純正のハロゲンからHID化(リレー式)していましたが、3回目の車検の際に、取り付けていたHIDが指摘され、車検後の6/13に55WリレーレスHIDへ交換しました。リレーレスなので配線も簡単になり
2015年7月18日 [パーツレビュー] ちくでん@さん -
純正ハロゲン→55wリレーレスHIDへ④
薄型バラストの固定は、こちらにしました。
2015年7月18日 [整備手帳] ちくでん@さん -
純正ハロゲン→55wリレーレスHIDへ③
ハロゲンバルブとHIDバルブの比較H4 HID はスライド式Hi/Lo切替式です。
2015年7月18日 [整備手帳] ちくでん@さん -
純正ハロゲン→55wリレーレスHIDへ②
元々、HID(リレー方式)に交換していたので、元々の物を取り外しました。(中央下部のがリレー)
2015年7月18日 [整備手帳] ちくでん@さん -
純正ハロゲン→55wリレーレスHIDへ①
車検にハロゲンへ戻していたヘッドランプを2015年6月13日に再度HID化しました。元々、純正ハロゲンから35wリレー式HIDへ交換しておりましたが、この度、55wリレーレスHIDへ交換しました。オク
2015年7月18日 [整備手帳] ちくでん@さん -
リレーレスHID。
さて、先日奥多摩向かう途中にHIDトラブった件ですがイグナイターが穴あいてダメになったので…。その日のウチに某ヤ〇オクでリレーレスのHIDを落札~(  ̄▽ ̄)んで、今日仕事から帰ってきてから届きました
2013年10月8日 [ブログ] ろびぃ~さん -
うすらぼんやり
HID取り付けたんだけど、お約束なのかハイビームインジケータが点灯しませんがなorzってことで、激安中華製のHIDに1980円の大枚はたいて買いましたよ、ワーニングキャンセラー。でね、結果は点くには点
2013年8月3日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
S800 HID取り付け その1
H4 35WリレーレスHIDを購入。既存のハロゲンを取り外し、入れ替えて仮点灯。特に問題もなく、もう片方を取り付けて仮点灯させると点灯せず。原因を調査すると片方だけでは問題ないのだが、両方同時点灯させ
2013年6月15日 [整備手帳] 酢橘さん -
ヤフオク SUPER VISION HID 35W 4300K H4 Hi/Low リレーレス
脅威の5分取り付け!話題のリレーレスHIDキットH4 Hi/Lowで引っかかると思います、流石に5分は無理だろw詳しくは整備手帳で価格は送料込み
2012年8月3日 [パーツレビュー] よしだきらさん -
クリスタルベッド&HID化
やっぱ真っ先に弄りましたwベッドライトのクリスタル化&HID化にチャレンジです!まずはビフォーw
2011年12月19日 [整備手帳] RUOさん -
二度目の車検は・・・(^_^;)
本日はロドスタの二度目の車検でした。四月の終わり(ちょうど県民会TRGの日でした)に受ける予定でしたがGWが明けてからに延び、昨日ショップに預けて台車のワゴンRで帰ってきました。久しぶりの軽自動車でし
2011年5月11日 [ブログ] Bach Spadaさん -
夜だというのにケイスポに…
HIDぶっこみ作業ですか自分もまだまだ若いな(爆)あんたも好きねぇ(笑)運転席側にのみ装着、助手席側はノーマルハロゲンバラスとの固定場所に結構悩む(~_~;)助手席側も装着…リレーレスHIDはやっぱり
2010年4月27日 [ブログ] たかぴょん(o゚∀゚)ノさん -
さて
リレーレスHID落札しました♪さて、嫁号を少しずつグレードアップしましょうかね。って、既にシガーソケット電源とルームランプを交換しましたがw次はETCですwww
2010年3月7日 [ブログ] うべでんさん