#リンクパイプのハッシュタグ
#リンクパイプ の記事
-
ポルシェ純正 リンクパイプ(OAPs)
悪名高いGPF入りのリンクパイプ(中間パイプ)海外ではOver Axel Pipes(OAPs)と呼ばれているようです。GPFはガソリンパティキュレートフィルターのことで、燃焼後に排出される粒子状物質
2025年3月10日 [パーツレビュー] 迅-Jin-さん -
アクラポビッチ リンクパイプ取付
見た目はどっしり感がありますがやっぱりタイコが邪魔なので撤去します。
2024年8月31日 [整備手帳] ばじーなさん -
車検モードに✨
来週車検なので、リンクパイプを外してノーマルに!😭チタンはホント軽い!👍改めてノーマルの重さに驚愕!😵やはりこの軽さを体感するとリンクパイプとはいえども、素材がステンレスだったら少し重くてイヤで
2024年6月17日 [ブログ] Muus'Spyder RS!さん -
AKRAPOVIC Optional Link Pipe
2年目の点検が終わったので、入手してから3ヶ月寝かせてあったアクラポビッチのリンクパイプをつけました。スポエグ付きの981のようなアクセルオフでの派手なバブリング音が無いのが寂しいですが(微かに聞こえ
2023年5月16日 [パーツレビュー] プロくんさん -
純正マフラー触媒カット+ヨシムラR11
某オクで純正マフラーを比較的安く手に入れることに成功しました。触媒をカットするので当然ですが車検はNGですので車検毎に純正戻しが必要になります。また昨今、音量規制や不正改造での取り締まりが厳しくなって
2023年2月19日 [整備手帳] @Worksさん -
AKRAPOVIC Evolution Link pipe set
販売元のHPの注意書きにECUリマッピングやEマーク無効など書かれていますが、日本車仕様には適応されないらしいです。ヨーロッパ規格のアドブルーなどの配線がありませんこれを付ける人居ないんじゃない?的な
2022年6月13日 [パーツレビュー] sammaさん -
AKRAPOVIC Optional Link Pipe
サウンドや軽量化もよくなりますが、なにより、レスポンスが素晴らしく良くなることにビックリしました!おすすめしたいのですが、各ディーラーとのお付き合いもあると思いますので…可能な環境なら、絶対に付けたほ
2022年5月31日 [パーツレビュー] Hiroboyさん -
リンクパイプ…
半年以上待っていたリンクパイプがやっと入荷したので、オイル交換と合わせて取り付けてもらいました♪帰宅時にショップを出た途端、音よりもレスポンスの良さにビックリ!ビックリしすぎて、頭の中でイタリア製の高
2022年5月26日 [ブログ] Hiroboyさん -
お約束なものをやっとつけました
まだ取り付けたてで一般道大人しく走っただけなので、劇的な変化は感じないかな?来週の袖森走行会で体感してみます。
2022年5月14日 [ブログ] ポルシェ初心者さん -
AKRAPOVIC Optional Link Pipe
スパイダーのノーマル状態は981GTSに比べ悲しくなるほどのマフラーサウンド!そして更にはフィルターによる内部抵抗!この2つの問題を解決すべく導入!取り付けにあたり、YouTubeで予習をしていました
2021年6月8日 [パーツレビュー] Muus'Spyder RS!さん -
エイプ 中間リンクパイプ
スリップオンサイレンサーの取付けに。エキパイに合わせてステンレス 鏡面のものが欲しかったけど、合うものがこれしかなかった。
2021年3月13日 [パーツレビュー] jupapapapaさん -
AKRAPOVIC Optional Link Pipe
アクラポビッチの中間リンクパイプです。サイレンサーは車検対応ですがキャタライザーを介しての音質はたいして純正の時と変わらない音質で静かなものでしたがこのリンクパイプに交換してからは音質が激変!また、エ
2019年5月5日 [パーツレビュー] @Worksさん -
AKRAPOVIC Slip-on exhust system
Golf6 GTIは排気音が好きで手に入れた車で、購入したてのときはオーディオも聞かずに、窓を開けて乗ったりしていました。んがしかし、、冬だったのでだんだん寒くなり・・・窓を閉めても楽しめるようにと・
2016年10月9日 [パーツレビュー] わーげんこさん -
Akrapovic装着動画撮ってみました
私のモディファイの本丸、マフラー交換を行いましたので動画を撮ってみました。極々ふつーに走り去ってますので、ふつーに使うとどうよ?って方、参考にしてみて下さい。ヘッドホンで聞くと、ほぼリアルな音の再現と
2015年4月19日 [ブログ] わーげんこさん