#リングイルミフォグのハッシュタグ
#リングイルミフォグ の記事
-
日産(純正) リングイルミフォグ
夜走るのが楽しくなりました。完全に見た目重視のアイテムです。値段が高いので星一つ減らして4つで純正タイプと言って売られているものは1/6くらいの値段で売られていますが、雨水の侵入や故障などで都度バラす
2023年8月26日 [パーツレビュー] acecafe78さん -
リングイルミフォグ光量問題解決編(その2 解決⁉️)
先日組付けしたい、リングイルミフォグ
2023年6月18日 [整備手帳] hiro/DBA-B21Wさん -
リングイルミフォグ光量問題解決編(その1)
ヤフ○クで買ったリングイルミフォグも、純正リングイルミフォグも、イカリングの光量が少ない為、夜間用と判断し、ヤフ○ク リングイルミフォグを改造する事にします。
2023年6月16日 [整備手帳] hiro/DBA-B21Wさん -
不明 リングイルミフォグ
ホワイト ファイバーリング付き フォグランプ 左右セットH8ハロゲンバルブ(テストバルブ)が付属します純正タイプフォグにファイバータイプのリングが付いたフォグランプになります。取付は、至って簡単純正フ
2023年5月27日 [パーツレビュー] hiro/DBA-B21Wさん -
日産(純正) リングイルミフォグ
https://item.rakuten.co.jp/suzukimotors22/isot009/
2021年5月16日 [パーツレビュー] 若ハゲブルースマンさん -
エーモン コンパクトリレー(10A) / 1586
リングイルミフォグの取付けで使用。純正同様に、フォグOff時リングイルミOn、フォグOn時リングイルミOffの動作用に使用。
2019年8月13日 [パーツレビュー] マツ3さん -
日産(純正) リングイルミフォグ
日産純正リングイルミフォグ(白)です。明るさは控えめかと。耐久性に期待です。
2019年8月6日 [パーツレビュー] マツ3さん -
リングイルミフォグのLEDバルブ再換装
日産純正リングイルミフォグ。LED再換装です。点灯不具合で不適合となってしまった、『Philips X-Treme Ultinon Fog』から『AutoSite LED』へ変更です。まずは点灯確認。
2015年6月6日 [整備手帳] tomchさん -
リングイルミフォグのLEDバルブ換装点灯異常その後。
日産純正リングイルミフォグ。フォグのバルブがH8ハロゲンなのでLEDに換装しようとした前回。http://minkara.carview.co.jp/userid/2125381/car/162589
2015年5月15日 [整備手帳] tomchさん -
リングイルミフォグ交換
4年前に付けたリングイルミフォグですが、だいぶ変色してきたため交換します。まずは運転席側。
2013年8月25日 [整備手帳] キングフィッシャーさん -
日産(純正) ティーダ!?リングイルミフォグ
フォグカバーからの開放。エルグランド用のリングイルミがティーダに使えるという情報をゲット。だが、どうしてもブルーが良かったので、ググってみるとエクストレイル用のが合うらしいとのこと。半信半疑でやってみ
2013年5月23日 [パーツレビュー] mayan_fifthさん -
日産純正 リングイルミフォグ
我が愛機の、電飾第一弾です。H22年10月取り付け。お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、このアイテムは25前期が新車だった時には、オプション設定されていませんでした。後期の途中で追加設定された
2013年3月15日 [パーツレビュー] 真太郎丸さん -
日産(純正) リングイルミフォグ
これだけは外せないオプションでした!!カラーは悩みましたが、ブルーにしてみました。やっぱりカッコイイです♪♪
2013年3月15日 [パーツレビュー] akibinさん -
日産純正 リングイルミフォグ
日産純正DOPのリングイルミフォグです。エル購入の際、見積もり時点で予算オーバーし取り付けを断念しましたが、納車から1年4か月後・・・諦めきれず部品のみ購入してDIYでインスト完了v(T▽T)やっぱり
2012年12月13日 [パーツレビュー] きのけんさん -
イカリングヾ(´ρ`)ノ゛
梅雨明けしたと思ったら、毎日めちゃ暑いですね(;´▽`A``そんな中、私、昨日より1週間の連休突入ですv(。・ω・。)うちの会社はゴールデンウィーク、盆休み、正月休みといった連休がほぼ無いので、連休シ
2012年12月6日 [ブログ] きのけんさん -
日産純正ディラーオプション リングイルミフォグ青色LED照明付フォグランプ
悩みに悩んで、純正にしちゃいました♪( ´▽`)
2012年8月25日 [パーツレビュー] qoo@VCCCさん -
日産純正 リングイルミフォグ (青色)取り付け!
こちらの整備手帳は、D作業でしたので、取り付け後の写真だけになりますm(_ _)m悩みに悩んで、純正ディラーオプションにしちゃいました♪( ´▽`)保証もあるので、安心です(^-^✿)やや近めの写真で
2012年8月25日 [整備手帳] qoo@VCCCさん -
日産純正 リングイルミフォグ『その2』
助手席側のスモールランプをソケットを外して、スモールランプの桃色の配線とリングイルミの茶色の配線をエレクトロタップ接続して分岐。※茶色の配線はリングイルミの電源になります。分岐させたエレクトロタップの
2012年8月23日 [整備手帳] きのけんさん -
日産純正 リングイルミフォグ『その1』
当たり前ですが、付属の説明書の通り作業すれば問題なく交換可能ですが、記録用に(^▽^;)まずはタイヤハウス内のフェンダープロテクター(運転席側、助手席側)を外す作業が必要ですが、ここでは割愛します^^
2012年7月29日 [整備手帳] きのけんさん -
そろそろ、弄り再開?!
なかなか梅雨明けしない九州地方。先日、久々にカラッ!と晴れた日があったので、連日の雨で汚れまくったエルを洗車しましたが・・・またしても雨が降り、外はジメジメ・・・気持ちも|||(-_-;)||||||
2012年7月21日 [ブログ] きのけんさん