#リングイーズのハッシュタグ
#リングイーズ の記事
-
エンジンオイル・フィルター交換(バーダル ETF添加)ODO 151,012km ①
前回交換から約2ヶ月経過・4,087km走行。...ちょいと走り過ぎでは?w月2,000kmペースですよ、ただの趣味車なのに笑しかもその割にオイルはドス黒い...過去一気持ち良いオイル交換だったかも!
2025年3月11日 [整備手帳] hoku_kさん -
BARDAHL RING-EEZE PLUS
こんばんは☆オイル交換時にこちらのオイル添加剤を初めて使ってみました。歴史のあるバーダル社の添加剤です。VW規格502 00のオイルに添加しました。入れたばかりなので★3にしています。次回交換時辺りで
2025年3月8日 [パーツレビュー] 流星@さん -
BARDAHL RING-EEZE PLUS
前回のオイル交換後、100km程度走行後にコレを飲ませました。春頃に品番違いのPCVバルブに交換した際発覚したオイル下がり?上がり?の対策その②として投入しました。夏にエンジンコートガッツを投入して様
2024年12月14日 [パーツレビュー] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
バーダル リングイーズ プラス
アメリカ製のバーダルです。エンジンオイルもアメリカ製は高性能で通っているものが多いです。車好きの中でもピストンリングの固着に効果が高いと噂のリングイーズ。お値段は2871円。あるサイトでクレのディープ
2024年12月1日 [パーツレビュー] 雪風07さん -
オイル交換-111,800
今回は試しに上抜き…してみたけど、やはりアルト位の車格ならサッと下に潜って抜いた方が早い。
2024年10月21日 [整備手帳] kami_kamiさん -
スズキ (純正) プラグホールパッキン (ホールガスケット) 11179-73G00
白アルトワークスのタペットカバーパッキン交換をする際に、プラグホールにオイルが流れないようにするこのプラグホールパッキンも同時交換するために同じ品番を3個購入しました。我が家の白アルトワークスは走行距
2024年1月12日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
スズキ (純正) インタークーラー上下隣のゴム製ターボホース
白アルトワークス (HA22S 後期型)のインタークーラー上下隣に付いているターボホースです。車齢20年以上で硬化しており、いつか切れ目が入ってエアー漏れの原因になることが明白だったので新品交換用に購
2024年1月10日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2023年12月24日 白アルトワークスにBARDAHL リングイーズを添加 117,087km
2023年12月24日 117,087kmすっかりアップするのを失念していたのですが、備忘録という意味を含めてご紹介します。白アルトワークスのエンジンはスラッジが堆積している訳ではない状態ではあるもの
2024年1月8日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
エンジンオイル交換(バーダル)
プロボックスを中古で購入してから6000kmも走ってしまったので、ゲファ⚫️ンオートさんのYouTube動画を最大限参考にしてオイル交換していきます。オイルを抜く前に、バーダルETFをエンジンに、KI
2023年12月29日 [整備手帳] PEN3+αさん -
BARDAHL RING-EEZE PLUS
白アルトワークスは今年の秋に購入した中古車ですが、車齢は我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドとほぼ同じく20年以上、走行距離も約11万7千キロということでエンジン内の汚れはそ
2023年12月28日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Castrol GTX ULTRACLEAN 5W-40
部分合成油で、手に入りやすいって考えてコレに。車検の時にオイル交換してくれるんだけど、そのオイルが凄く良い。調べたら部分合成油。これも部分合成油なので期待(笑)今回から数回はバーダルのリングイーズを入
2023年9月3日 [パーツレビュー] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
BARDAHL RING-EEZE注入 7回目
前回の注入から約2年ぶりです。今回で通算7回目。最近、エンジン音が少し大きくなってきたような気がしたので、メンテナンスとエンジン内洗浄を兼ねてオイルとエレメントの交換に合わせて使用しました。
2023年8月13日 [整備手帳] #にっしんさん -
オイル&フィルター交換(2022/03)
定期のオイル交換です。さすがミッドシーズン2月、雪山行きまくりだったので1ヶ月で3600kmで走りました。前回リングイーズを投入したので早めの交換にはドンピシャでしたので交換しました。オイルは毎度お気
2022年7月7日 [整備手帳] まこモソさん -
オイル&フィルター交換+リングイーズ投入(2022/02)
気づいたら前回交換から6000km越えてたので交換オイルはmade in インドネシアで プルタミナ ファストロンNEXT 5W-30
2022年5月14日 [整備手帳] まこモソさん -
5000kmを超えたので
リングイーズを入れてから、5000kmを走りました。1000km近くは高速で負荷も掛けたし効果はあるのではないかと。オイルの汚れは予想に反して綺麗な物。抜いたオイルに目立つ大きなスラッジも無し。至って
2022年3月20日 [ブログ] たぁんさん -
エンジンオイル交換
前回のオイル交換から約6か月程になりましたので、定期交換です。今回は初めて使うQUAKERSTATE(5W-30)にしてみます。古めのターボ車には、もう少し固めの方が良い気がしますが、最近安くて固いオ
2022年3月13日 [整備手帳] 緑蔵さん -
朝外に出ると小雪が…
朝外に出ると小雪が舞っています。ガラス一面白くなっているので、ノーマルタイヤだしどうするか一瞬考えましたが、積雪がある訳でもないのでスープラでの通勤決定、このスープラのオートマミッションには、オートマ
2022年3月9日 [ブログ] t.m.wさん -
気休めに
シビアコンディションで交換をしていますが、150000kmの時に少しだった減り量がより多くなりました。現在、180000kmを超えたところ。何処まで効果があるか分かりませんが、物は試しでBARDAHL
2021年12月12日 [ブログ] たぁんさん -
20211010プラグチェック
※作業を間違えるとヘッドが壊れるので上級にしています前回は1月にチェック、リングイーズ添加後1500km走行で違いがあるか?チェックします1番:ネジ部にオイルが付着して、デポジットが多い…1番のオイル
2021年10月10日 [整備手帳] hotosaさん -
20210926オイル補充+リングイーズ添加
覚書オイル交換から868km走行ゲージの半分まで減少
2021年9月26日 [整備手帳] hotosaさん