#リーガマックスプレミアムのハッシュタグ
#リーガマックスプレミアム の記事
-
TOMEI / 東名パワード EXPREME Ti
東名チタンマフラーへ換装しました。早速(公道以外のところで)試運転しましたが排気音が想定以上の大きさです。中間タイコはどの程度消音してくれているのか、アイドリング音が床下からも漏れ聞こえて来ます。(回
2025年7月22日 [パーツレビュー] sorekara.さん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
マフラー選びは散々迷いました。フロントパイプがアペックスなので統一しようかと思いましたが、とんでもない値段するので諦め。最終的に柿本のReguかHKSリーガマックスの2択になりましたが、高回転時の乾い
2025年7月9日 [パーツレビュー] Civishin0805さん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
大人しめの排気音のマフラーです。SPEC L2と悩みましたが、メタルキャタライザーとの同時導入のため、少し大人しめのこちらを選択。見た目も変わらんし。走行中は低速時や回した時に聞こえる感じですが、外か
2025年6月25日 [パーツレビュー] yozakiさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
【再レビュー】(2024/12/12)装着から2ヶ月ほど経ち、排気音の変化が感じられたので再レビューです。音量が小さく、物足りないと装着当初は記載しました。この頃は音質は程良い低音のまま、トルク感など
2025年3月31日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
マフラー交換
ロードスター唯一の不満エキゾーストノートということで交換してきました。早速熱を入れようと思っていたのですが、天気が悪く明日に持ち越しです。分かりにくいですが遮熱シートは少し奥側に貼ってもらいました。2
2024年11月2日 [ブログ] ノンストップダンサーさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
上品なスタイリングを求めて交換激しすぎない、それでも純正とは違うミニマルなデザインが上品さを醸し出しているマフラーです。テール部がブラックメッキ調なのも全体に溶け込み、目立ちすぎないシークレットラグジ
2024年10月1日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
シャープでソリッドな雰囲気を漂わせながら、上質さも併せ持ったテールデザインに魅了されました。低排圧を実現するフルストレート構造を採用した“HKS LEGAMAX Premium”へマフラーを交換!!
たしかに排気効率がよさそうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FK8のカスタムについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。マフ
2024年9月13日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
やはり排気音がさびしくヤフオクで探していた所HKSマフラーがあり。RAV4であまり装着している方がいなかったので良いかなと思い落札しました。ガスケット類は純正とHKSの物を購入し取り付けました。見た目
2024年9月1日 [パーツレビュー] shin184さん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
悩みに悩んでついにマフラーを買いました!海外で売ってる直管みたいなのが欲しかったんですが、車検に通らないし近所迷惑になるのでYoutubeでいろいろ音を探してこのマフラーに行きつきました。純正と比べる
2024年8月31日 [パーツレビュー] WRX_SFOURさん -
BE FREE センターパイプ
HKS様のPremium最高のじえんとる〜な音量😙しかぁ〜し車検までの間だけ〜?と、やっちまったー!音量敵には最高です!ストレート管は音割れするみたいだし!あのヨキ80年代時代のCBXやCBR-Fの
2024年8月10日 [パーツレビュー] あぷにゃんこさん -
マフラー交換が走りの楽しさ、クルマの魅力をさらに高めてくれます。φ124大口径テールがは気力の“HKS LEGAMAX Premium マフラー”を装着しました!!
爽快なエキゾーストノートは、気持ちよく走るのにとっても大事な要素だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZ ZD8のマフラー交換をコクピット荒井のレポー
2024年7月13日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
ノーマルより音量は大きくなりますが、それぼど神経質にならずに済むレベルです。基本低音ですが、回せばそれなりに良い音になります。これまで低速トルクの無さから特に発進時は神経質になってましたが、普通に走れ
2024年5月24日 [パーツレビュー] たま3さん -
純正と同じセンター2本出しですが、やっぱり雰囲気が大きく変わりました。チタンテールが美しい上質感あふれるマフラー“HKS リーガマックスプレミアム”を装着!!
風が強くて目がゴロゴロする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ シビックのマフラー交換についてコクピット魚津のレポートでご紹介します。車種に合わせた専用デ
2024年5月16日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
トヨタ 86のカスタマイズです。HKS LEGAMAX Premiumを装着しています。車種ごとに最適なテールデザインを採用したドレスアップマフラーです。消音効果や耐久性に実績のあるグラスウールを使用
2024年5月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
GW暇だったので、中古で元々車に買った時ついてきたHKSのマフラーを純正から交換です。純正はマニ出口からテールパイプまで1本なので外す方が辛いものはありましたがHKSはある程度分割なのでこちらの方が取
2024年5月3日 [パーツレビュー] ShironCivicさん -
サーキット走行も視野に入れて“TEIN MONO RACING”を取り付け。さらに大口径チタンカラーテールがスポーティで、心地よいサウンドも魅力的な“HKS LEGAMAX Premium”を装着!!
防錆も大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86のカスタムをコクピット白樺のレポートでご紹介します。GRのエアロをまとっているもののノーマ
2024年4月23日 [ブログ] cockpitさん -
SFC 普通のテールアウター
2022/05/02 取付HKSリーガマックスのテールがバンパーにだいぶ引っ込むのが嫌で購入サイズは100φです黒ボディにはチタン風より、ステンレスのシルバーの方が似合うと踏んで購入結果はこれ以上ない
2024年1月26日 [パーツレビュー] おかっち@GHさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
スポーティー仕様にする為、比較的安かったHKS4本出しマフラーに交換。車検対応なので音量はそこまで大きくはないですが、朝は気を使います。※静かなマフラーに慣れてしまっていたので純正に戻しました…
2023年12月17日 [パーツレビュー] @マッツさん -
心地よいエキゾーストノートをバックミュージックにワインディングを駆けるのは痛快ですね。”HKS リーガマックスプレミアム”にマフラーを交換して、より気持ちよく走りを楽しめるようにしました。
マフラー交換はやっぱりカスタマイズのキホンだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターのマフラー交換についてコクピット亀岡のレポートでご紹介しま
2023年10月30日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
トヨタ 86 GRスポーツのカスタマイズです。HKS LEGAMAX Premiumを装着しました。ルックスとパワーのバランスをコンセプトに、φ124大口径スリットテールを採用。排圧は純正から-40%
2023年10月23日 [パーツレビュー] cockpitさん