#リードコネクターのハッシュタグ
#リードコネクター の記事
-
三菱純正 リードコネクター
今更ですが、リラックスイルミネーションとデイライト取り付けの電源用にディーラーで頼みました😃これから使う方向けに、ILLはポジションランプ連動ACCはエンジン始動でONBATは常時通電で、テスターで
2020年11月29日 [パーツレビュー] マタローさん -
リードコネクター取付(室内電源取出しケーブル)
室内のヒューズボックスから各種電源(常時、ACC、イルミ、スピード)を簡単に取り出せるこんな便利な純正ケーブルが三菱にはあるんですね価格もリーズナブルです!
2020年7月19日 [整備手帳] からじゅんさん -
三菱 リードコネクター(室内電源取出しケーブル) 246L43713
室内のヒューズボックスから各種電源(常時、ACC、イルミ、スピード)を簡単に取り出せる純正ケーブル価格もリーズナブルです!
2020年7月18日 [パーツレビュー] からじゅんさん -
空きスイッチパネルあれこれ
USBがあんな所から出ていてインパネの見た目が悪い
2020年7月2日 [整備手帳] スロースローさん -
新型デリカのリードコネクター取り付け箇所を大捜索してみる。
ガソリンデリカで使っていたデリカ乗りの方には有名なリードコネクター。乗り換え時に取り外していましたがなかなか挿入先が見付からず…。今日、時間があったので大捜索してみました。パッと見、ガソリンデリカの場
2020年4月5日 [整備手帳] RF:5EJ改さん -
休日に、端子台をつけてみた!
皆さんこんにちわ♪12月に入ってしまいましたねぇ~あと一ヵ月で今年も終わり💦忘年会や飲み会!そして、忘年会や飲み会!肝臓に頑張ってもらわないとですね♪あっ! ど~もSexy-Boyです!さて、本日は
2019年12月1日 [整備手帳] Sexy Boyさん -
リードコネクター 246L43713 作り替え
左上の空きスロットから取り出しましたが、コネクターのSPEEDにACC、ACCにILLが来ていました。
2019年9月22日 [整備手帳] Kazuyatさん -
三菱電機 リードコネクター
デリカD5用のようですが、配線位置を変えれば、ekシリーズ、DAYZシリーズで使えるようなので購入配線の差し替えがめんどくさかったです。ピンクのSPEEDって線だけいらないので、抜き取り、抜き取ったピ
2017年3月11日 [パーツレビュー] satoumaさん -
三菱電機 リードコネクター
ハンドル下のパネルを外して、ヒューズボックス上のコネクターパネル?の空き部分に
2017年3月11日 [整備手帳] satoumaさん -
三菱電機 リードコネクター
ヒューズボックスから電源を取る為のハーネスで容量が許すだけつなげて増やす事もできます。ネットで調べたら線の色と来ている電源が合ってないような事が書いてありましたがH82Aのトッポでは表示通りの電源が来
2017年2月16日 [パーツレビュー] Nack3さん -
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査
三菱車定番の電源取り出しリードコネクターですが、電源ヒューズの電流定格を調べた先人の投稿が見当たらず、マニーが明確化しちゃいます。だって、不安なまま電源を取って、走行中に過負荷でFUSEが飛んだりした
2016年9月10日 [整備手帳] HandyMannyさん -
電源コネクター リードコネクター246L43713 取り付け
電源取り出し用に純正部品 リードコネクター246L43713を取り付けます。バックアップ、ACC、イルミがとれる優れものです。連結できるので、好きなだけ取る事ができます。最も電源容量がどのくらいあるの
2016年3月27日 [整備手帳] mitu_sさん -
リードコネクターをヒューズボックスに接続
三菱純正のリードコネクター(型番:246L43713、常時電源,ACC電源,イルミ電源などを手軽に取り出せる)を助手席グローブボックス裏側のヒューズボックスに繋ぎました。用意するものはメリー HS17
2016年3月4日 [整備手帳] gomacchiさん