#ルクレールのハッシュタグ
#ルクレール の記事
-
フェラーリめし🍝いただいてきました。
朝から鈴鹿🏁へ。今日は金曜日なのでフリープラクティスでした。いただきます😋これをスイカ、PASMOみたいにピッとやると各関所を通過できます。関所※↑写真はネットより。フェラーリチームのレストラン�
2025年4月7日 [ブログ] にゅる侍さん -
ルクレール モナコ🇲🇨GP初優勝おめでとう👍
素晴らしい
2024年5月27日 [ブログ] hyperspaceさん -
Ferrari night
有明アリーナでのFerrari nightに参加した。ルクレールてクソ甘マスク♥️やなぁぁ😉💗こんな男前でF1ドライバーで ┉ モテ過ぎて苦労しまっせぇぇꉂ🤣w𐤔羨ましꉂ🤣w𐤔今週末
2024年4月4日 [ブログ] デラべっぴんさん -
館林のケーキ屋さん/プレゼント・シュクール
館林市緑町二丁目にあるケーキ屋さんで、太田市の有名ケーキ店「ル・クレール」の出身。半熟チーズは、口に入れるととろけてしまいました。イチゴのタルトやプリンのクレープ包みも絶品です。営業時間 10:00~
2024年2月12日 [おすすめスポット] Legimoさん -
初F1観戦で鈴鹿へ
20年くらい前はテレビでF1を放送してたのでよく見ていましたが放送されなくなってからはF1を見ることもなくなりました月日は経ち2年前にフェラーリF8スパイダーを注文してからそういや最近のF1はどんな感
2023年9月26日 [ブログ] SF-arrowさん -
F1 イタリアGPで『オレたち』は発動したのか?
ここ数戦、不甲斐ないレースを繰り返すイタリア系チームに対し、ネット民から「また『オレたち』発動だ!」と貶される事が多いですね。(←あ、俺の事か)こんなレースを本拠地のモンツァで繰り返してしまったらと心
2022年9月14日 [ブログ] タケラッタさん -
例え最速マシンを擁していても……F1 ハンガリーGP
F1という、GP期間中は24時間不眠で働かせるようなブラックな業界でも、夏休みは有ります。そんな、サマーブレイクに入る前の、前半戦最後のGPであるハンガリーGP……って、前ブログと同じ書き出しジャン!
2022年8月3日 [ブログ] タケラッタさん -
モナコQ3多重トラブルで、強制終了🖥
1台のちょっとしたミスが、モナコでは、こんな状態になる🏎🚛🚙赤旗で予選Q3強制終了🚩このクラッシュがなくてもルクレールのポールには変わりなかったと思う🤔🏎
2022年5月29日 [ブログ] jupapapapaさん -
2022シーズン、復活のフェラーリ!!!
悲喜交交な開幕戦でしたねwまさか、HRCの3台がトラブルで止まるのも予想外、そしてフェラーリPU勢の驚異的なパフォーマンス!いやー、しかしフェラーリが強かったのって、シューマッハがアロンソに倒される2
2022年3月21日 [ブログ] やーまちゃんさん -
2021年 F1 第6戦 アゼルバイジャンGP予選
前戦のモナコに続いて、F1予選ネタのブログです。アゼルバイジャンGPの舞台は、アゼルバイジャン共和国の首都バクーの市街地で行われるレースで、モナコに引き続いての市街地レースとなります。ところで、アゼル
2021年6月6日 [ブログ] タケラッタさん -
やっとF1始まりましたねえ
最近自分もジジイ年齢に近くなってきたので早寝なものの、サスガに待ち遠しかったF1の開幕はライブで観ました。空前の無観客グランプリレースの上、近年になくトラブルリタイアが多い荒れた開幕レースでした。レッ
2020年7月6日 [ブログ] rsport240さん -
ベッテルが今季限りでフェラーリ離脱!
ここ2週間ほど噂が広まっていましたが昨日ベッテルが今季限りでフェラーリを離脱すると発表されました(>_少々ビックリですね!レッドブル在籍時には空力全盛時代にマシンの戦闘力と相まって4度のチャンピオンに
2020年5月13日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
シャルルとマックス
今シーズンのF1が幕を閉じた。予想通り、メルセデスの圧勝(ポイント数)で終わったのだが、今年は少なからずとも未来のタイトル争いに新たな希望が見えたと感じる。アロンソが去り、ライコネンが下位チームに移籍
2019年12月11日 [ブログ] みつ☆くんさん -
F1ドライバーの神業 車幅感覚
フォーミュラーカーはミラーも小さく、車幅感覚つかみづらいです(゚o゚;;しかも、万が一タイヤ同士が接触したら空飛ぶリスクあります😬なのになんで、こんなギリギリまで攻められるんでしょう?!この間のF1
2019年11月26日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
感動のイタリアGP!
凄いレースだった!ルクレールのポール・トゥ・ウィン!!フェラーリのPUはメルセデスをストレートで寄せ付けない、圧倒的なパワーが出ていたのもあるが、ルクレールの精神力、集中力、ドライバーとしての能力の高
2019年9月9日 [ブログ] たいくんRさん -
「レッドブル・ホンダ」、初優勝。
「タッベン」、キター!!「レッドブル」の地元、オーストリアで「レッドブル」が「ホンダエンジン」になって初優勝。最後の「ルクレール」とのバトルは、熱かった。ただ接触があったので、レース後に審議対象。もし
2019年7月7日 [ブログ] BC5~BP5さん -
RedBull HONDA ついに勝つ!!!
やりましたね、フェルスタッペン!!!スタートで逆噴射を見た時には諦めたよwまさか、あそこから大逆転劇になるとは!!!まあ、最後のルクレールのオーバーテイク。完全にクリーンとは言えませんでしたが(汗)と
2019年6月30日 [ブログ] やーまちゃんさん