#ルノーキャプチャーのハッシュタグ
#ルノーキャプチャー の記事
-
FSF2022
もう先週の事になりますが久々に富士スピードウェイに行って来ました。ルノー・アルピーヌデイinフジ・スピード・フェスティバル2022に参加CAPTURでFSWを初走行が目的。4月にも同様のイベントがあり
2022年9月3日 [ブログ] knj_GTさん -
ルノー(純正) フットレスト
アリエクで入手したフットレスト付けていましたが、寸足らずの見た目が気になってました。久々にアクセサリーカタログ見るとフットレスト追加になっていたので早速お取り寄せしました。
2022年7月18日 [パーツレビュー] knj_GTさん
-
uxcell トリムクリップ
ドアトリムを外した際にトリムクリップを2つっ割ってしまったので、Amazonで購入しました。「uxcell リテーナー」で検索すると出てくると思います。購入時は10個入りで1000円ちょうどでした。詳
2022年7月14日 [パーツレビュー] ぷんたろう@キャプチャーさん
-
リアドアトリムの外し方
ずっと続いている左リアドア付近からの軋み音の原因調査のため、ドアトリムを剥がしたので、やり方を解説していきます。相変わらずニッチな需要に応えるシリーズが続いています。そういう方向でいこうかな(笑)。必
2022年7月14日 [整備手帳] ぷんたろう@キャプチャーさん
-
3000km
2月に納車して5ヶ月で3000km走りました。この後、スポーツモードで3000rpm以上回してみたら早くてびっくり‼️今後は、注意が必要です^_^
2022年7月11日 [ブログ] akula1117さん -
聖地巡礼♨️
仕事終わりに一泊温泉♨️横浜から約3時間弱で行けるとは意外と近いかな?金曜日とは言え平日の旅館宿は他に客が居なくて温泉♨️貸切状態でゆっくり出来ました。朝食済ませてチェックアウトし今回の目的地1つ目の
2022年7月9日 [ブログ] knj_GTさん
-
初回点検
初回点検に行ってきました。2883kmいい感じの距離でした。リフトアップだけの写真をと思ったらオイル交換作業も見せてくださいました。最後はキレイに洗車して頂きました。
2022年7月9日 [ブログ] akula1117さん -
革茶屋 オリジナルスマートキーケース
しーくさんのレビュー見て革好きの私気に入ってしまったので注文してしまいました。ボディーカラーに合わせて?オレンジ選択しました。
2022年7月7日 [パーツレビュー] knj_GTさん
-
コーティングメンテナンス
もうすぐ納車から1年、KeePer PRO SHOPにてダイヤモンドキーパーのBメンテ実施
2022年6月27日 [整備手帳] knj_GTさん
-
エアガン工房へ
今日は、以前から持っている M17をMP17カービンキットに組み替えを行うために、イベントで知り合いになった、エル・オーナーさんへキャプチャーで行ってきました。MP17キットキット組み替え前の M17
2022年6月26日 [ブログ] akula1117さん -
アンティーク家具屋さんへ
今日は、アンティーク家具をもとめてプチドライブ
2022年6月19日 [ブログ] akula1117さん -
ドアミラーカバーの外し方
先日擦ってしまった左ドアミラーカバーの補修のための予備調査としてカバーを外してみましたので、カバーの外し方をザッとご紹介します。まずはミラーをフルで内向きにします。(しなくてもできそうですがしたほうが
2022年5月14日 [整備手帳] ぷんたろう@キャプチャーさん
-
八ヶ岳高原音楽堂
前からこの音楽堂でコンサートを聴きたいと思っていましたがようやく聴ける事が出来た。しかも渡辺貞夫さんの素晴らしい演奏。思っていた以上いい響きでした🎷コンサートの前に清泉寮で定番のソフトクリーム、富士
2022年4月16日 [ブログ] knj_GTさん
-
お花見ドライブ
朝一で定例の鍼灸治療にお台場へ。お台場の桜も見頃を迎えていました。花の事は詳しくないのでよく分からないですが色んな桜?咲いてます。帰宅途中ターンパイクの桜が見頃との情報入手。道路もさほどの渋滞内容だっ
2022年4月2日 [ブログ] knj_GTさん
-
ブレーキパッドを低ダストタイプに交換①
2021年8月に納車されてから半年が経過し、さすが輸入車、ホイールのブレーキダストによる汚れがひどく、アパート暮らしの僕はそんなに頻繁に洗車もできないので、それならばと、ブレーキパッドを低ダストタイプ
2022年3月19日 [整備手帳] ぷんたろう@キャプチャーさん
-
ブレーキパッドを低ダストタイプに交換③
②からの続きです。新しいパッドを取り付ける準備をします。新しいパッドの耳(とでも言えば伝わるかな)の部分に、付属しているグリスを塗ります。これはパッドの耳とブレーキキャリパー、つまり金属同士が擦れるこ
2022年3月19日 [整備手帳] ぷんたろう@キャプチャーさん
-
ブレーキパッドを低ダストタイプに交換②
①からの続きです。ブレーキキャリパーが外れたら、パッドを外します。アウターパッドは手前に引き出せば外れます。
2022年3月19日 [整備手帳] ぷんたろう@キャプチャーさん
-
OTTOCAST U2-AIR WIRELESS CARPLAY
CarPlayワイヤレス化に迷ってましたがやはり接続が面倒になって来たので購入を決意。今月newモデルが発売になっていたのでクーポンコードを使用して割引購入出来ました。一度設定してしまえば次からはエン
2022年2月16日 [パーツレビュー] knj_GTさん
-
オールシーズンタイヤ
オールシーズンタイヤの履き替えをようやく完了。タイミング良く箱根に滑り止め規制が出ていたので雪道体験にターンパイク→芦ノ湖スカイラインへ。ターンパイクは滑り止め規制となっていましたが3PMSFマーク付
2022年2月12日 [ブログ] knj_GTさん
-
sparco リングレスステアリングカバー
寒い時期には重宝なステアリングヒーター、CAPTURには標準装備されている快適機能なのですが、ステアリングのちょうど親指が当たる位置に金属部分が伸びているのがやっぱり気になる😔 冬の時期だけカバーを
2022年1月29日 [パーツレビュー] knj_GTさん

