#ルーツ・ザ・原チャリのハッシュタグ
#ルーツ・ザ・原チャリ の記事
-
ルーツ・ザ・原チャリ コラボ耐久
本日 はっぴぃえんど さん主催の [ルーツ・ザ・原チャリ] に参加してきました。本来であればHBで参加する[ネオクラシッククラス]が有るレースなんですが、今回は大盛り上がりのカブ耐久と旧式ミッションク
2013年6月3日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
来週には
昨日ハッピーエンドさんからエントリー受理書が返ってきました。大した変更も無いので後はガソリン足すだけ今回のルーツは久しぶりのラップタイム的には相変わらず早くは無いので、亀さん戦術で…参加者の皆さんも楽
2013年5月26日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
レース備品
一昨日で2&4レースの段取りが終わったので昨日今日でこんなもんを作ってました今日はU-Streamで大作選手の様子を見ながらちまちまと今まではA3ぐらいのサイズでパネル差し込みタイプで使っていたのです
2013年4月13日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
2013ルーツ・ザ・原チャリ
ようやくブログを書ける時間ができました・・・23日に翌日に向けてオイル残量が少なかったので久しぶりにモチュール510を投入し、センタースタンド取り外しとグリップ交換・プーリー周りのメンテナンス作業を済
2013年3月31日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
お済ですか?
今日は夕方から仕事だったので、免許の更新とルーツのエントリーに行って参りました。えすよ古い又は低馬力のスクーター・空冷のミッション車など大運動会的なお祭りレース勝ちたい人お断りな( ルーツ・ザ原チャリ
2013年3月7日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
昨日の今日
今日はセンタースタンドの取り付けや普段使いのグリップに戻し、後はドライブの点検をしました。結果は非常に綺麗な状態で異常な負担がかかっている形跡もなく良い状態でした。そして昨日車検でクレームがついたゼッ
2012年9月18日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
今年最後のルーツ
本日は朝3時30分起きでキンスポで行われる[ルーツ・ザ・原チャリ]に参加して参りました~前回同様レッツで自走往復7時からの車検に余裕をもって6時過ぎにキンスポ到着早々にミラー・ナンバー・キャリア・スタ
2012年9月17日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
昨日に引き続き…
本日は朝からハッピーエンドさんの[ルーツザ・原・チャリ]に参加して参りました。今回は久しぶりのエントリーマシンでの自走参加昨年HBにて転倒してから1年ぶりのキンスポですが、未だにHBは手をつけていませ
2012年3月20日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
2009 ルーツ・ザ・原チャリ 最終戦
スタート風景
2011年10月20日 [フォトギャラリー] プロフェッサーSさん -
ルーツザ・原・チャリ開幕戦
スタート前ピットにて
2011年5月29日 [フォトギャラリー] プロフェッサーSさん -
新しい?ガンマ
月曜日に公開したガンマですが、バギーさんに通勤にミッションが欲しいと相談されたのですが、自分の所にはガンマだったら有るよと伝えると『じゃあそれで』と…仲間うちから引き揚げてきたWOLFをベースにガンマ
2011年3月24日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
ルーツ結果
昨年の最終戦に引き続き本日の2011年開幕戦も雨にすくわれました。すくわれたのは[足元]今回も前回同様の布陣で挑んだのですが、両ライダー共に転倒しかなりポジションを落とした結果(2桁順位)となり残念な
2011年3月21日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
新型車発表
ようやく新型車も揃い、並べて写真撮影したのでUPしま~す
2011年3月21日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
予定どうり
土砂降りです、明日は多少は良くなる予報ですが諦めて下さい(一部の方に向けて放送しております)
2011年3月20日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
ルーツザ・原・チャリ ~1st~
レースも終了しピットから工具やらバイクやらをベースへ引き上げ、みんなで『疲れた』やらどうだったかやらを話ししながらレースが終わった3台にサイドスタンドを取り付けレッツはリアキャリアやミラーなども取り付
2010年9月26日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
ルーツ・ザ・原チャリ ~ネオクラシック編2~
ネオクラシックのスタートから1時間自分に交代してから30分のサインボードが出る頃からルーツでお馴染みの魔の時間コース上を走る台数が半分近くに減ります。その頃にはまたポツポツと雨も降り出し運も向いて来ま
2010年9月26日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
ルーツザ・原・チャリ ~ネオクラシック編~
お話は次へスクータークラスから徐々に降水量も減り、このまま上がるのかと思い[雨乞い]をず~とピットでしておりました(笑)今回は色んな条件が重なって初優勝の可能性が有ったからです。1.今回のパートナーが
2010年9月25日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
ルーツ・ザ・原チャリ最終戦
先ほど帰ってきました。昨日の夜中からの雷雨がレース中に渡って影響して路面はヘビーウエットから軽く路面が濡れている状態での[これぞルーツ!]と言えるような天気にて開催されました。昨晩はメンバーとコース脇
2010年9月24日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
ルーツザ・原・チャリ ~スクータークラス~
降り続く雨はコース上のあちらこちらに水溜まりを作り、結構深めな所も点在まずスタートは前回同様に自分が担当ストレートはキッチリ開けるものの、各コーナーでは鈍足フォークが左に曲がっている(ドライ路面で両手
2010年9月24日 [ブログ] プロフェッサーSさん -
準備完了
ガンマ達の洗車(雨なのに!?って言うツッコミは無しで)も終わり積み込みも完了今回は計3台なのでレンタカー(トラック)を借りての搬送ですデカいと積み込みも楽チン今回もいつもの場所に陣取り予定です
2010年9月22日 [ブログ] プロフェッサーSさん