#ルーテシアのハッシュタグ
#ルーテシア の何シテル?
-
じねんじょさん
2025年8月17日[整備] #ルーテシア オーバーヘッドコンソール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2902354/car/3570762/8336621/note.aspx
-
《》たぼさん
2025年8月8日[整備] #ルーテシア 6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1284059/car/2391124/8324415/note.aspx
-
じねんじょさん
2025年6月9日[整備] #ルーテシア もうヤだ!DRL交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2902354/car/3570762/8260655/note.aspx
-
《》たぼさん
2025年6月4日[整備] #ルーテシア 臨時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1284059/car/2391124/8253996/note.aspx
-
ちろりん320さん
2025年5月31日[整備] #ルーテシア アイバッハダウンサス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1364905/car/3737562/8248607/note.aspx
-
《》たぼさん
2025年5月26日[整備] #ルーテシア バッテリーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1284059/car/2391124/8244855/note.aspx
#ルーテシア の記事
-
カーテン 1
ウチのガレージは、ざっくり南が出入り口で、北側(本宅側)と東側に窓があります。これは東側の窓ですが、夏場、涼しいうちにと思って朝クルマで作業をしていると、東側の窓からの陽射しがかなり暑いんです(「熱い
13時間前 [ブログ] カーマくんさん -
カーテン 2
バスタオルで急造カーテンを作りましたが、せっかくやるならもう少しちゃんとしたカーテンにしてもいいかな、と思って、その日の夕方に改良版に取りかかります。カーテン生地は、おそらく「手芸センター」とか「カー
13時間前 [ブログ] カーマくんさん -
近そうで遠いグループA(Gr.A)の道 6
普段は忙しい社長も年末年始はいつも作業を進ませてくれる。かなり形になってきたところで時は2023年4月。とうとうボディの全塗装まで辿り着いた!内装はワークスカーと同じシルバー、外装は純正のブルースポー
16時間前 [ブログ] YFCracingさん -
ルノー車2台で夏の650㎞(1日目)
5月のGWはルーテシアの整備で実現しなかったルノー2台ツーリング。このお盆期間に行ってきました。行き先は・・・おなじみ中之条町奥四万湖!・・・+αドライブルートルーテシアRSはマニュアル車なので次男が
昨日 [ブログ] ルーフ好きさん -
たぶん最後の草津温泉
親戚の住んでいるリゾートマンション、お盆の混雑を避けて居ない間に借りるということを数十年繰り返してきましたが今年事情があるのと、2020年の新型コロコロちゃんの影響であまり出歩くことが無くなった両親も
昨日 [ブログ] あおまくさん -
近そうで遠いグループA(Gr.A)の道 1
青春時代の脳裏に刻まれた憧れの車は何歳になっても憧れのままだ。高校生の頃から土曜の夜はCGTVを見ていた。オープニングのアルピーヌA110は格好良すぎでこんな車があるのか!と思っていた。その頃WRCは
昨日 [ブログ] YFCracingさん -
近そうで遠いグループA(Gr.A)の道 4
今回はClio Gr.A製作に欠かせないショップを備忘録的につらつら書こうと思う。とうとうGr.Aプロジェクトが始まった。社長との約束で、僕のプロジェクトに専念することは無理なこと、日常業務の合間に作
昨日 [ブログ] YFCracingさん -
近そうで遠いグループA(Gr.A)の道 3
手に入れた90年代のルーテシア、当時活躍していたラリーに出場していたGr.Aを日本で製作するプロジェクトが幕を開けた。まずはボディの製作。当然ロールケージと補強である。当時のルノーの車体製作をしたのは
昨日 [ブログ] YFCracingさん -
銀さんにも紅をさすpart3 2
昨日の内容で、「涼しくなったらもう少しいいカッティングシートに更新」云々と書きましたが、1週間くらい後(昨日の原稿を作って、ネタを寝かせている間)に、運転席側のテープが剥がれちゃいました。平日だったの
2025年8月18日 [ブログ] カーマくんさん -
洗車
いつも行くエネジェットではなくアポロステーションで、泡クレンジング撥水とホイール洗浄。水滴の拭き取りと車内の清掃。だいぶアッチのゴミや小石がカーペットに乗ってた。ルーフに2か所、鉄粉が錆びてオレンジ色
2025年8月18日 [ブログ] あおまくさん -
銀さんにも紅をさすpart3 1
「紅をさす」シリーズのRS第3弾は、サイドです。まあ、フロントのスポイラーに紅をさした時(https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/blog/485486
2025年8月17日 [ブログ] カーマくんさん -
クッションゴムを使って 2
10センチ四方のクッションゴムは、まだ半分以上余っています。ワタシは、乗降性のよろしくないエリーゼに20年以上乗っていたせいか、718やRSのようなそれほど乗降性の悪くないクルマでも、ちょっと乗降性を
2025年8月16日 [ブログ] カーマくんさん -
クッションゴムを使って 1
クルマの性能に関するような「いじり」はちょっと一段落して、あとはBBSとオーリンズの入荷待ち状態です。もう少し季節が良くなったら、ホーンとフォグについて考えたい所ですが、まあ、つなぎのような感じで小ネ
2025年8月15日 [ブログ] カーマくんさん -
HID屋のガラスコーティング 2
昨日の写真で言えば左側に収まっている布付きスポンジで塗り込んで、すぐに左側のマイクロファイバークロスで拭き取るワケですが、一回塗って拭き取っただけだと、正直びっくりするような効果というワケでもなさそう
2025年8月14日 [ブログ] カーマくんさん -
お利口なフレンチコンパクト
家族を乗せて長距離もこなせる見た目も走りも実用性にも我慢が不要な万能コンパクト。先代ルーテシアR.S.にも乗っていましたが、それと比較して、先代のネガをほとんど潰してきた良作です。モデルチェンジの度に
2025年8月13日 [ブログ] ひろべえlotusさん -
HID屋のガラスコーティング 1
リアウィングを付けたネタのところで、7月7日の記事(https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/blog/48530708/)に、「この後、もう一度気合いを
2025年8月13日 [ブログ] カーマくんさん -
吸気系いじりpart2 4(インプレ)
見た感じは、ほとんど変わらないんですが、まあ、こういうパーツは走ってナンボです。交換後にちょっとひとまわりしてきたら、さすがにかなりの効果が体感できました。アクセルに対して反応がすごく良くなり、ちょっ
2025年8月12日 [ブログ] カーマくんさん -
吸気系いじりpart2 3
で、ようやく設置完了です。ここまで2時間ほど。この夏としては涼しい日でしたが、Tシャツを替えたくなる程度の汗はかきました(実際替えました😅)。えっ!? あれっ!?一昨日アップした、作業前の写真と、間
2025年8月11日 [ブログ] カーマくんさん -
上質な大衆車
欧州ではポピュラーな大衆車ですが、デザインや走り、操作感は十分上質です。大きすぎないので取り回しもよく、高速での安定感は同カテゴリのなかではワンランク上だと思います。
2025年8月10日 [ブログ] カラタキさん -
吸気系いじりpart2 2
が、このあたりから、なんかちょっと取説が不親切な感じになっていきます。なんだかわかりづらい。複雑なプラモを作ったとか、似たような作業経験のない人にとっては、ちょっと敷き居が高くないかな。ビスで留めるパ
2025年8月10日 [ブログ] カーマくんさん