#ルーフベンチレータのハッシュタグ
#ルーフベンチレータ の記事
-
考えるヒント
私はみんカラ徘徊で、いじりネタを集めることはまずありません。生意気言ってすいません。orz一応私は純正志向(のつもり)なので、スカイサウンド修理とかECU分解とか、肝心なこと以外は思い付きでいじっちゃ
2012年8月5日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
何も言えなくて、夏 ~エアコンレスその5~ ルーフベンチレータ
朝からホームセンターを徘徊して妄想します。(-人-)約1時間ほど悩んで、以上の部品を購入。合計約2,500円。予想外の高額になりました…orz
2012年8月5日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
風がはこぶもの
普通オープンカーは、いかに風の巻き込みを抑えるかに腐心しますが、いかに導くかという逆のことをやっちゃいました。真の(笑)ルーフベンチレータです。決して屋根に穴を開けてるわけではありません。幌前端をちょ
2012年8月4日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
海外通販でのクレジットカード決済が心配
以前のBlogでルーフベンチレータのことを書きましたが、ココが日本にも送ってくれることが判明。送料込みでUS$133.95、円換算で12,000円弱で買えるそうです。ついでにテラホーン(US$105)
2012年1月7日 [ブログ] JI1Vさん -
ルーフベンチの補修(ゴムモール交換編)
外したルーフベンチ。ゴムモールは力技で剥ぎ取りました。
2011年4月27日 [整備手帳] ratioさん -
ルーフベンチの補修(取り外し編)
ルーフベンチの赤丸部分のゴムモールが頻繁にめくれます。数回、瞬間接着剤で補修しましたがゴムモールも劣化して硬くなってきたので全交換します。
2011年4月27日 [整備手帳] ratioさん -
ルーフベンチの補修(えっ!それで塗装?編)
ルーフベンチバーのステーの塗装が剥がれて見た目が悪いので塗装します。
2011年4月27日 [整備手帳] ratioさん -
ルーフベンチの補修(取り付け編)
普段、掃除できない部分をキレイにします。
2011年4月27日 [整備手帳] ratioさん -
ルーフベンチの補修(すきまテープ編)
すきまテープです。100円均一のでもいいかな?と一考しましたが灰色のしか置いてなかったことと耐久性に不安があったのでこれまたホムセンで購入しました。値段は少し張って298円。
2011年4月27日 [整備手帳] ratioさん -
OCでのGET品!
なぜかバラードスポーツCR-Xzunさんありがとう。ちなみに、わたしがかって乗っていたのは、Siではなく1.5i ルーフベンチレータ付きでSSRメッシュを履いてました。。
2010年10月10日 [ブログ] けんちゃさん -
スバル GC8純正ルーフベンチレータ
インプレッサ純正のルーフベンチレータを流用しました。取り付けに関しては、前側のステーをミラージュ純正とスバル純正を溶接、後ろは内張りと合わせながら穴を空けました。吸入口は中古で購入したらルーフごと来た
2010年4月17日 [パーツレビュー] 砂利ぱんださん -
プチオープン
ついにヤっちゃいました…ミラージュのルーフを切りました。インプレッサのアレを取り付けました。窓を開けるよりはるかに風が入ってきます(笑)エアコンレス車には必需品ですね。内装な方もなかなかの出来だと思い
2010年4月17日 [ブログ] 砂利ぱんださん -
ルーフベンチレータを考える
この記事は、外気導入(大量…について書いています。東京では5月頃から車に乗ると暑く感じる日が出てきます。一生懸命走ると当然暑くなるのですが、窓を開けていると転倒時に怪我する可能性があります。そんなとき
2010年2月25日 [ブログ] JI1Vさん