#ルームランプ制御のハッシュタグ
#ルームランプ制御 の記事
-
新作ユニットを考案中!
前々からフィットについている『キーオフ時ルームランプ自動点灯機能』を羨ましく思っていまして、数年間指をくわえて見ていましたが、ここで一発気合を入れて製作に取り掛かることにしました。とは言っても実際の製
2017年10月11日 [ブログ] asudaiさん -
ルームランプ・ドア非連動化加工
フォレスターの前席ルームランプは、ドア連動型でドアを開けていると消す方法がありません。これがとっても不便。ヽ( ´ー`)ノ後席とラゲッジスペースのランプには、切り替えスイッチが付いているので、ドア連動
2017年7月5日 [整備手帳] トマト号さん -
チラ裏 : その1、完成。 (DA64Vエブリイの夜間使用を快適仕様にしよう。(車内照明の自動化)
先日上げたブログ、>覚え書き : DA64Vエブリイの夜間使用を快適仕様にしよう。(車内照明の自動化 ← エディックス化)> https://minkara.carview.co.jp/userid/
2015年12月23日 [ブログ] てぇかむ#低燃費化さん -
【後席モニタで2・3列目ルームランプ制御】をしよう!~その2(スイッチいじり編)~
スイッチパネルを外します。写真は上から見ているので、向かって下がスイッチパネルです。
2011年8月15日 [整備手帳] にかやまさん -
【後席モニタで2・3列目ルームランプ制御】をしよう!~その1(モニタばらし編)~
純正のこのモニタのルームランプスイッチをONにすると、モニタ下のLEDランプが点灯しますが、車内のド真ん中なので、このスイッチで他のルームランプも点灯したら便利なのに・・・
2011年8月15日 [整備手帳] にかやまさん -
【後席モニタで2・3列目ルームランプ制御】をしよう!~その4(完結編)~
マップランプ裏のコネクタを接続してハーネス整理して元に戻します。
2011年8月15日 [整備手帳] にかやまさん -
【後席モニタで2・3列目ルームランプ制御】をしよう!~その3(マップランプ裏編)~
車に戻り、マップランプの車前側に内張りはがしを突っ込んでコジります。
2011年8月15日 [整備手帳] にかやまさん -
週末の弄り一日目^^
今日は朝から雨が降ってたので心配しましたが、弄り開始からは何とか持ちこたえてくれました^^今日の弄りはと言いますと、この方の愛車のヘッドライト下の側面発光LEDテープの修正と、ルームランプの一括ON/
2011年4月9日 [ブログ] ねんねんさん -
リアルームランプ快適化~☆・:.,;*その3(残照&LED編)
前回FETが逝ってしまったので修復しました(^^;)今度間違えるとまたすぐ逝ってしまうので、今度こそちゃんとやろうと配線図から起こしました(笑)前と少し配線が違いますが、これで繋いでみて問題なかったの
2011年1月11日 [整備手帳] ウェッジさん -
リアルームランプ快適化~☆・:.,;*その2(加工編)
下調べは終わったので加工に入ります。S-GLのルームランプは大型のものが一個です。その裏側に埋まっている配線を周りのプラスチック部分を溶かして露出させます。写真にある溶けているところがそうです。前回の
2011年1月11日 [整備手帳] ウェッジさん -
リアルームランプ快適化~☆・:.,;*その1(準備編)
以前、ごりぽんさんのHPを参考にリアのルームランプをフロントのスイッチでもリアのスイッチでもきちんと使えるようにしたのですが、唯一リアでのOFFが出来ませんでした。ごりぽんさんにも相談させて頂いたので
2011年1月11日 [整備手帳] ウェッジさん -
リアルームランプ再リベンジ~☆・:.,;*
やっと残照化も出来ました♪ついで何でLED化も終わらせました!フラットFluxLED電球色のを片側36発 合計72発です(^^;)ほんとは30発にするつもりだったのをすっかり忘れてて、足りなくなったの
2009年4月22日 [ブログ] ウェッジさん -
リアルームランプやり直し(^^;)
とりあえず、配線だけですが、リアのルームランプの手直しが出来ました(^^;)ちょっと脳みそ溶けながらリレーを使った回路を初めて作ってみました(笑)おかげで今日の休み全部使ってしまいましたが、何とか完成
2009年4月15日 [ブログ] ウェッジさん -
ソケットがひこんでしまった・・・トホホ
CCのフロントルームランプをLEDにしようと思ったのに・・・(ソケットが~・・・なんです)まずは、ランプレンズの外し方かた・・・整備手帳に書きました。たぶんヴァリアントなども同じ形状かな?って思います
2009年1月26日 [ブログ] ひろ@横浜さん