#レアルシルト・ディフュージョンのハッシュタグ
#レアルシルト・ディフュージョン の記事
- 
						
							イース・コーポレーション レアルシルト・ディフュージョンスピーカー裏の拡散シート積水化学のレアルシルトシリーズ、ワッフルの様な見栄えハサミやカッターで容易に切ることができます。一箱2枚入り分割して計4枚、フロントとリアドアのスピーカー用に貼り付けます。 2025年10月29日 [パーツレビュー] ナオくまさん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョンスピーカーを取り付けする際についでに少しデッドニングもしようかと思いスピーカーの裏側に貼り付けました。耐水性が普通のレアルシルトより高いらしいので雨水や洗車の水が入りやすいここには良いみたいです。触っ 2025年9月6日 [パーツレビュー] もふお(二代目)さん 
- 
						
							デットニング防音工房 レアルシルト・ディフュージョン吸音、拡散材、こちらハーフサイズです。耐水性で腐ることがないようなので使ってみました。余っていた制振材…貼っておきましたw 2025年8月24日 [パーツレビュー] fuku福さん 
- 
						
							レアルシルトってーヤツを貼り付けるゾ。レアルシルトディフュージョンって吸音材を買ってみました。こちらは吸水しない素材なのでアウターパネルに貼り付けるのに適しているようです。あとスポンジとかより性能が良いみたい、詳しくは自分で調べてね~ 2025年7月31日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン簡単に取り付けできます!つけてないときとの比較はできてないけどたぶんいいはず!サイズもいろいろあるのでそのへんもいいですね 2025年6月22日 [パーツレビュー] サルタさん 
- 
						
							86音響改善計画その2 FOCAL IS TOY165つけました👍86純正スピーカーの貧しい音がずーっと気になっていました🥺スポ車だっていい音にしたい!というわけで、FOCAL IS TOY 165にしました😃オーディオケーブルつけてもらったときにお店の人がFO 2025年5月1日 [整備手帳] ジーク_ZN6さん 
- 
						
							株式会社イース・コーポレーション レアルシルト・ディフュージョン拡散シートスピーカーのマグネット裏にデッドニング・キットのスピーカー背面制振吸音材を使用していたんだけど、みん友さんがこのレアルシルトに貼り替えていた。で、効果があったとの事。なので私も真似する事にしました( 2024年5月25日 [パーツレビュー] まこっちゃん◎さん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン今までの吸音材はウレタン製で、雨でグチャグチャになるのが気になってたので、今回こちらを選択。中高音向きの音質になるようです。 2024年1月11日 [パーツレビュー] nmarch05さん 
- 
						
							レアルシルト ディフュージョン貼り付け助手席側ドアの内張り、スピーカーを外します。 2024年1月3日 [整備手帳] スペーシア2台持ちさん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン定番のスピーカー背面拡散材です。一応背面処理は実施済みで効果はさほど期待はしていませんでしたがなかなかどうして、結構改善されたように感じました。課題であった中音のモッサリ感がだいぶスッキリした印象。ボ 2023年11月26日 [パーツレビュー] パパマルさん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン今回のドアスピーカーインストール時に裏側に施工。一枚でスピーカー背面に必要な要素「拡散」「反射」「吸収」を一枚で実現✨ 2023年4月26日 [パーツレビュー] P-MINDさん 
- 
						
							フロントスピーカーアップデート(MIDスピーカー取付&デッドニング)前回の作業で行ったのはただケーブルを通しただけ💦💦この作業だけで数時間取られて一旦ふて寝💤基本作業時間は子供達を寝かしつけてから夜中の作業となりますので次の夜から作業再開。 2023年4月24日 [整備手帳] P-MINDさん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン音の広がりが出た感じがします。 2022年11月26日 [パーツレビュー] ま~てるさん 
- 
						
							ドア雨漏りデッドニング再施工デッドニング後のある日、フロントドアの内張り下部から雨漏り… 2022年10月19日 [整備手帳] g3engineさん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョンスピーカー交換のオプションとしてスピーカー裏の吸音対策?で店長おすすめのレアルシルトディフュージョン背圧施工を行いました!効果はデッドニングも同時にしてるから明確には分かりません😊良いとしておきます 2022年8月3日 [パーツレビュー] capastar2さん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョンタントのデッドニング用に買うてもらいました😆音が良くなるみたいです! 2022年7月2日 [パーツレビュー] ※なつみかん※さん 
- 
						
							スピーカー交換…前の(Part4取付編)ついにウーファー交換にたどり着きました。(写真は既に付いてますね)ミラー裏の三角パネルを引っ張って外し、ドア内張をバキバキ剥がします、ネジ3本外して力技で取ります。まずはドアパネルのデッドニング、ビニ 2022年6月12日 [整備手帳] カイ@JB74さん 
- 
						
							【調査】音漏れを特定してみようかしら☆上司のiQをデッドニングさせてもらえることになってから、なんか新しいことをしようと画策していた事のひとつとして「音漏れ」を軽減してみようと考えました。対策品としてエンクロージャーボックスをつくりました 2022年5月21日 [整備手帳] Schan☆さん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト・ディフュージョン拡散シートスピーカーの真後のみ貼ります。スピーカー裏から出た音が跳ね返りコーンに当たることに依ってスピーカーの動きを邪魔する事を防止 2021年10月29日 [パーツレビュー] leaf_funさん 
- 
						
							SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト積水化学工業レアルシルト音質の向上と極上な空間作りを約束してくれる、信頼性の高い制震材です。今回は臨場感が溢れる音響作りをしようと思い、デッドニングを施す事にしました。まずデッドニングの変化を楽しみた 2021年8月11日 [パーツレビュー] 横浜さくらの夢工房さん 


 
		 
	


