#レイズホイールのハッシュタグ
#レイズホイール の記事
-
待ちに待ったタイヤ交換‼︎
先週までは天気が荒れてましたが気温高くなり晴れも続くのでタイヤ交換DAYフロントからジャッキは小さいのでサイドから作業ウマ掛けてキャリパー塗装キャリパー脱脂タイヤ外してサスの状態と洗浄アルミテープが沢
2024年3月31日 [ブログ] LEVO☆バヤシさん -
ひさびさのクルマニュース!
なんだかここんとこあったかいですね♪私はこれから年末にかけて加速度的に忙しくなる為このタイミングでクルマのタイヤ&ホイールの交換をば~!私の場合は、夏タイヤからミシュランのオールシーズンタイヤに!何度
2023年11月7日 [ブログ] なにわのツッチーさん -
RAYS WALTZ FORGED S5
安心のレイズ鍛造ワンピース純正ホイールも気に入ってたのでしばらくレイズ寝かせてました(^^;装着したら やっぱり社外は良いね(^.^)17インチ7Jオフセット+40でフロントはコレでいいかな🎵リアは
2021年10月13日 [パーツレビュー] FLATさん -
RAYS GRAM LIGHTS 57CR
ついにホイール装着〜♪納車時は純正ホイールで充分!って思ってたけども、やっぱり勝ってしもた!レーシーでスポーティな5本スポークを選択肢にレイズ、エンケイ、ワーク、クロススピードから迷った末にデザイン性
2021年6月15日 [パーツレビュー] kamui&yuukiさん -
RAYS DAYTONA F6 Gain
コンケイブデザインとセミグロススーパ-ガンメタのカラーに惹かれて購入。FDX F6と迷いましたが、こちらにして良かったです!
2021年2月22日 [パーツレビュー] yamaharu227524さん -
RAYS GRAM LIGHTS 57Xtreme Limited
【総評】・RAYS GRAM LIGHTS 57Xtreme フジ・コーポレーション限定カラーのグロッシーブラック。色はスタンダードなマットグラファイトと迷ったのですが、思い切って黒いホイールにしてみ
2020年10月20日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
BONDさん PFCブレーキローターの打合せ!
朝イチの空いている時間帯を見計らってBONDさんが来てくれました。35のフロントPFC405Φローターがもう少しで寿命を迎えるので、海外製で納期も数ヶ月掛かる事も有るので早めの御注文を頂きました。ちょ
2020年4月20日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
RAYS 17HEXレーシングボルトセット
ホイールのイメージに合わせて17HEXレーシングボルトセットを試してみました。L48ロングタイプを選択個人的には満足してます♪
2020年4月8日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
レイズの不具合修理
ステラさんで、持ち込みました。
2020年3月28日 [整備手帳] ぬぬがたさん -
RAYS VOLK RACING CE28N
手に入れました!軽量ホイール!レイズ様燃費上がることを期待します!バネ下軽量の威力はどんなものか⁈センターキャップは付いてなかったので、サイズ合うのをネットで購入。また、ハブリングも購入して付けました
2018年3月3日 [パーツレビュー] moto567さん -
RAYS VOLK RACING TE37 SL
軽い!!頑丈!!カッコいい!!値段は高いですがそれだけの質の良さを感じることが出来ます。
2017年5月19日 [パーツレビュー] RORIXさん -
RAYS レイズマーク アルミバルブキャップセット
【総評】レッドを選択しました♪ワンポイントなお洒落に(^^)【満足している点】ホイールと同じ、レイズの刻印(ゝω・)【不満な点】
2015年5月28日 [パーツレビュー] いなっこ@NCP145さん -
注目されたのかな?
昨日の事ですが、夕方、行き着けのカー用品量販店に行く途中の事です。信号で停車すると、横に並んだトヨタ クラウンマジェスタのオーナーさんが、助手席側、前輪のアウディのホイールを、しげしげと眺めてます。「
2014年9月9日 [ブログ] masakunnさん -
誰か買いませんか?
インプ君の仕様変更につき、色々使えなくなるパーツが出てくるので、格安で譲ろうと思います。だれか買いませんか?1.レイズCE28N 17インチ9J+43 4本ブロンズ PCD 100 5穴タイヤ付
2013年4月21日 [ブログ] タカタカ@インプワゴンさん -
レイズホイール♪
最近レイズホイールのカタログをD1の時にもらい見てると( ̄∇ ̄)ニヤニヤカタログに弱々な私。。。コヤツに一目惚れ?!(゚o゚;ヤッチマッタナギラギラしはたホイールではなく大人ぽくスポーティーなホイール
2011年10月25日 [ブログ] タケstyleさん