#レインセンサーワイパーのハッシュタグ
#レインセンサーワイパー の記事
-
DJデミオのオートワイパー
DJデミオ、オートワイパーになっているけど、撥水剤塗ってると使う機会が無い。普通に間欠ワイパーにして欲しい。撥水剤塗ってると、連続ワイパー殆ど使わないし、高速ワイパー使うような土砂降り時は、水しぶきで
2025年7月24日 [ブログ] ms_さん -
レインセンサーワイパー解除のその後・・・。
以前レインセンサーワイパーの機能を解除したブログを上げましたが、結論から言いますと今回1ヶ月点検時に元に戻しました💦理由は間欠の速度が調整できなかったからです。前車CX-5の時はレインセンサーワイパ
2023年2月23日 [整備手帳] メタルウインドさん -
DENSO レインセンサー
【再レビュー】(2020/06/01)昨日はあいにくの雨近所の数店に買い物でお出かけのため雨の中を1時間ほど走行しました問題無く降雨量に合わせて作動するワイパー当たり前が嬉しい^_^
2020年6月1日 [パーツレビュー] syu2018さん -
DENSO レインセンサー
先月の北海道、東北旅行からの帰り道、ワイパーの不具合が発生症状としてはワイパースイッチを雨滴検知間欠位置で使用すると変な位置でワイパーが停止してまた突然動きだす治った~と思っていると又変な位置で停止す
2020年4月12日 [パーツレビュー] syu2018さん -
マツダ車のレインセンサーワイパーの調整ダイヤルについて
マツダ車には感度調整式レインセンサーワイパー(オートワイパー)が装備されていますが、ワイパースイッチのレバーに付いている調整ダイヤルが使い辛いなって思った方はいらっしゃいませんか?要するに、他社の一般
2020年1月12日 [ブログ] SALLY@CX-5(KF2P)さん -
納車後初めての雨
今日の九州北部ちほーは午後から雨が降り始めました。仕事から帰るときにデミオで初めてワイパーを使いました。オートワイパーが装備されている車に乗るのは初めてで興味深々でしたが、スイッチをAUTOにしておけ
2018年5月2日 [ブログ] SALLY@CX-5(KF2P)さん -
オートワイパー機能解除
マツダコネクト装着車なら自分で設定できるのですが・・・雨滴検知機能により、ワイパー作動の間欠時間、ロー、ハイを自動調整してくれるのですが、正直鬱陶しいだけの機能ですので解除してもらいました。ワイパーを
2015年5月5日 [整備手帳] 五右衛門@HighwayStarさん -
あ~め~降り~♪
バ~ス~停~♪ず~ぶ~濡~れエ~イ~ト~がぁ、い~た~ら~♪走ります!!!雨でも!!!!!でも、昨日水溜りがあって、ハンドル取られまくりましたー。ちょとだけ恐かったナリよ?まぁ。走りたくても仕事中なん
2008年11月29日 [ブログ] ルリハ†PC無いと更新滞るねさん -
MAZDA レインセンサーワイパー
標準装備こちらも車人生は初の装備。これは意外と、お勧めな様な気がしますよ!※ 携帯カメラ画像
2008年10月5日 [パーツレビュー] ryo-ohashiさん -
MPVのレインセンサーワイパー
今日は雨の予報だったので、MPVで通勤しました。私のMPVは多くの方が装着されているように、メーカーオプションのレインセンサーワイパーがついています。普段は一番「ー」側(感度が低い)にして使っており、
2008年2月26日 [ブログ] ぶみさん