#レオスタットのハッシュタグ
#レオスタット の記事
-
週末の予定
なんか平日もファクトリーに居ると感覚が狂いますな。昨日は動作不全だった部分の修正をしてまいりました。ハイビームのインジケーターが点灯しないってのは、抵抗入れてない典型的な問題で、そもそも牧場ハチロクは
2024年6月27日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
「レオスタットスイッチ」電球交換(LED化)
先日より、メーターの「トランスファー」と「ATのギア(Dドライブ、1速~5速)」が点灯していない事に気付きました。それも点灯する条件があり、昼間のイルミ(車幅灯)OFF状態で点灯せず、イルミONでは点
2022年1月20日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
レオスタット スイッチノブ 交換
レオスタット(メーター照度コントロール)スイッチのノブの印刷が薄くなってきたので、新品に交換したいなぁと
2018年5月23日 [整備手帳] 子ゴン太さん -
レオスタット(電圧調整器)加工取り付け
メーター照明LED化を断念した今、残るはメーター照明の調光化を計画します。(爆)
2017年8月28日 [整備手帳] みどきんさん -
サトーパーツ メタルツマミK-38 S
サトーパーツメタルツマミK-38 Sです。今回交換したのはレオスタットスイッチとミラーコントロールスイッチで、エアコン、オーディオツマミと統一する意味で交換しました。サイズ的に種類が少なくデザインが違
2016年3月19日 [パーツレビュー] アークさん -
レオスタットスイッチ修理
ボルボ850お約束の不具合事象・・・メーター照明、インパネ照明が点いたり消えたりする不具合が出たので、一番にここを疑いました。オーディオの電源も点いたり消えたり。これは困りますね。電圧を変えて照度調節
2013年12月14日 [整備手帳] アーリー855さん -
キースイッチ分解・清掃①
メーター照明、オーディオに配線が繋がっているキースイッチの接点不良対策です。まず、ステアリングコラムを割らないように注意しながら取り外し。
2012年8月23日 [整備手帳] アーリー855さん -
キースイッチ分解・清掃②
キースイッチのアルミ蓋とオスソケットを分離します。ここは分離する前提になっていないのか、かなりこじ開けるのに苦労しました。。。CRC、ラスペネを吹いてからやるべきでした。
2012年8月22日 [整備手帳] アーリー855さん -
不穏な動き・・・ 。
梅雨の蒸し暑い夜、少し夜風に吹かれたくなって、珍しくナイトパトロールに出かけました。エンジン始動後スモールランプスイッチ『ON』何かおかしい・・・はい、メーターランプが点いてません。ヒューズか!?、い
2012年7月14日 [ブログ] アーリー855さん -
レオスタット
先日、知ったのですが中期からメーターの明るさを、調整するレオスタット(メーター照度コントロール付)があるって、知ってましたメーター照度が、コントロール出来るって、個人的に、取り付け出来なるのか、
2012年2月15日 [ブログ] hiratezzaさん -
ハイコン用 レオスタッド活性化
諸先輩方のページにても多数紹介されますが、敢えて「ド初心者」向けに紹介をします。◇◆今回もmaxさんのHPを参考に、プラス情報として『元GALANT乗りで、自称真っ赤なファミリーカー【MAZDA RX
2011年8月15日 [整備手帳] りゅう1さん -
代替・・・
代替です!先月からキーボードの「L」キーが反応悪くなってきたので、出番の少ないキーと入れ替えて使おうと思ったのですが、入れ替え不可能タイプでしたので、そのまま「L」キーなんてそんなに使わないと思って使
2010年4月10日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
トヨタ純正 ライトコントロール レオスタット(照明調光)
本来、メーターフードの左下に付く、"ボリューム"です。これを回してメーターとか灰皿とかエアコンパネルの照明を調光することができます。これは後期型で且つ特別仕様車(WISEセレクション、リミテッドなど)
2009年12月13日 [パーツレビュー] earthさん -
原因
愛機が帰って来ました(^^♪点灯不良の原因は配線ミスによってショートし、レオスタットの基板が焼けた為によるものでした。(+o+)このレオスタット、外したいんですが無いとメーター周りが点かなくなります。
2008年5月3日 [ブログ] die mrさん