#レガシィ・ツーリングワゴンのハッシュタグ
#レガシィ・ツーリングワゴン の記事
-
【レガシィ】三代目(BH5D)から四代目(BP5C)
三代目レガシィBH5Dに乗り2年半が過ぎると、四代目レガシィBP/BLが登場。先行カタログをディーラーで見せてもらったときから、気に入りました。試乗すればするほど、その出来の良さを感じる良いクルマでし
2019年8月30日 [ブログ] ターボリアンさん -
CAR MATE / カーメイト inno IN-TR用車種別取付フック TR115
INNOのベーシックキャリア取付フック、TR115です。・スバル レガシィツーリングワゴンに対応。
2018年12月8日 [パーツレビュー] silverstoneさん -
特別なパールレザーに包まれて
この時期の恒例となった、レガシィの特別仕様車。今年は、“プレミアムレザーセレクション”が設定されました。B4とツーリングワゴンの2.0GT・DITアイサイト及び2.5iアイサイト“S Pkg”をベース
2015年12月24日 [ブログ] DaiDai色さん -
乗ったど
レガシィD型
今日は近所のスバルにて、レガシィの試乗
をして来ました。今回乗ったのは、ツーリングワゴン2.5iアイサイト。本当は、2.0GT・DITに乗りたかったのですが、他店と臨時で入れ替えていた様で…。では早
2012年11月14日 [ブログ] DaiDai色さん -
気になるあのクルマ
仕事が終わった後、腹減った~ということで、山崎街道にあるファミレスに向かっている途中、ある
台のクルマに目が行きました。純正フルエアロに軽~くローダウン、マフラーを変えてるみたいで、気持ちよく奏でられ
2012年5月9日 [ブログ] 直也@ライトエースノアさん -
遂に組み合わせ
に
レガシィシリーズが、恒例の改良によりC型となりました。今回の目玉は、アイサイト(ver.2)の設定拡大。アイサイト“S Pkg”がそれで、昨秋の特仕“アイサイト・スポーツセレクション”のカタログモデル
2012年2月12日 [ブログ] DaiDai色さん -
予定日は6月上旬!
今から約5か月後の6月上旬、ミニカちゃんの大出費イベント
、車検が待ち構えています(汗)それについて、我がオトンとどうするか話してます。選択肢として、
そのまま車検を通す。
オトンがミニカちゃんから他
2012年1月12日 [ブログ] 直也@ライトエースノアさん -
私の目から見た
レガシィ(B4&ツーリングワゴン)①
B4。「V36スカイライン似??」との声が聞かれたこの顔、淡色の方がよりレガシィらしく見えると感じます。ここから見たキャビン形状は、どうもV35スカイラインと重なってしまう(苦笑)。※取材車は2.5i
2010年8月6日 [フォトギャラリー] DaiDai色さん -
私の目から見た
レガシィ(B4&ツーリングワゴン)②
ダッシュボードは、他のボクサー車種と同様のモチーフのデザインに。パッと見の質感はなかなかなんですけど、触るとカチカチなのはいただけない…。電動サイドブレーキの操作ロジック(ハンドル右側のレバーを、押し
2009年10月20日 [フォトギャラリー] DaiDai色さん -
新・スバル レガシィ&アウトバック
20周年を迎え、レガシィが一新!今回、史上初のB4/ツーリングワゴン/アウトバック同時ローンチとなります。早速、見て触れて乗って来ました(残念ながらアウトバックはなかったけど)!フォトギャラリーもUp
2009年7月24日 [ブログ] DaiDai色さん -
レガシィ ツーリングワゴン
【旅を愛する人へ…】http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/legacy_touring_wagon/↑これのですね、『伝統のアイテムで彩る日
2009年7月15日 [ブログ] 猫七さん -
スバルビジターセンター 10
スバルビジターセンターにて・・・・2003年の東京モーターショー出品車の B9スクランブラーです。80キロまではモーターで駆動するハイブリッドカーです。やはり宣伝の為に置いてあった レガシィツーリング
2008年5月30日 [ブログ] ごん丸さん