#レガシィ-のハッシュタグ
#レガシィ- の記事
-
不明LEDバルブ T10 ホワイト
流行の白いやつ
2024年2月15日 [パーツレビュー] ¥$Kさん -
AutoWear エアーメッシュ
スバル レガシィツーリングワゴンBP5 シートカバー 取付け 装着画像-------------------------------------------------■デザイン:AIRMESH■カラ
2019年10月7日 [パーツレビュー] AutoWearさん -
小浜鉄道跡をたどってみた
旧小浜鉄道線路跡富津駅辺りから、上千々石駅までを散策。木津ノ浜駅と上千々石駅にはホーム跡あり(写真なし)1923年(大正12年)開業1938年(昭和13年)廃止
2017年2月8日 [フォトギャラリー] 恵坊さん -
不思議ななかまたち
去年出逢ったレーサーや、その知り合いのレガシィーを直したり、走りのイベントを企画してみたり・・・クルマを通してとにかく色んな連中と接触する事が多いヲレ。ヲレぁ、昔は引っ込み思案だったんだけどなぁ・・・
2015年10月18日 [ブログ] だ いさん -
EXART iVSC Exhaust System / 可変排気コントロールバルブ付きマフラー
【総評】EXARTのI代表とスタッフのKさんにお願いして商品化してもらいました。自分自身は、4ヶ月前からマスター品を装着してました。やっと商品化になり、発表OKが出ました。2リッターターボとは、思えな
2015年9月25日 [パーツレビュー] ヒラメ湘南産さん -
トミーカイラ
だいぶ以前から作業を頼まれたりしていたスバル大さんのBH5。ミッションの載せ換えだとか色々言われていたんですが、なかなか自分も都合が合わずやんわり断っていたんですがw年も明け、タイベル交換含めちょっと
2015年4月21日 [ブログ] だ いさん -
BPレガシー マルチディスプレイ故障
けっこう前から故障してました。消えたりついたり。消えた場合はガンガンたたくとつきます(笑)最近は叩いてもつかなくなってきたので開けてみました。コネクターいじっても変化なし、本体をたたくとパカパカついた
2014年6月24日 [整備手帳] rouge40さん -
猿橋と中央道の廃道
今日も天気良くFDで箱根!!と思っていたけど。家族からドライブと要望が出て・・・・・時間もお昼近いので近場にBH5でプチドライブ!!山梨の大月に有る猿橋です!!橋の上からBH5と猿橋・・・猿橋が見えな
2014年5月18日 [ブログ] ままどおるさん -
BH5で群馬エリアドライブ!!頭文字D聖地巡りになってしもうた??
GWも終わりましたね。自分は前半のGWは仕事でしたのでこれからですが・・・姫路~仙台~会津と出張して5月1日に家に戻ってきたら2日には日帰りドライブ!!今回は家族ですのでFDではなくBH5でのドライブ
2014年5月7日 [ブログ] ままどおるさん -
DIY ドリンクホルダー
純正ドリンクホルダーの位置がイマイチなんで、1DINにDIYにて作ってみました。どのホルダ〜が合うかな〜と調べると、日産ステージアのドリンクホルダー合いそうだなと、ヤフオクにて落札。パテやら接着剤やら
2014年4月24日 [ブログ] ultima16さん -
スバル(純正) フロアーマットフック
フックが折れて使い物にならんのでBP5(レガシィー)純正フローマットフックです(^^)v
2014年3月15日 [パーツレビュー] ハイチュウさん -
持病改善
水平対向エンジン搭載車の持病とも言えるオイル漏れ滲みなどありませんか?私の車も例にもれず滲みが今尚あります。平成15年式を4年落ちで購入し、暫く異常なく乗っていたのですが、5年まで後数日までいったこと
2013年11月1日 [ブログ] ゼブラダニオさん -
不明 ☆ディライト青12連☆パート2
本日、帰宅したら落札したディライトが届いていました。ディライトはこれで2個目です♪今回は、スイッチを取り付けようと思います♪!(^^)!
2013年6月8日 [パーツレビュー] ごえたんさん -
スバル(純正) C型グリル
バンパー交換に伴いグリルも前期型用に交換サイドから見たときのグリルの角度が後期型とは違うんです。お友達から聞いたとき驚きました。断然コッチの方が格好良いです!
2013年3月18日 [パーツレビュー] ていじ@S204さん