#レガシィBH5のハッシュタグ
#レガシィBH5 の記事
-
スバル(純正) OPクリアテール
今までこの型のレガシィツーリングワゴンに乗るのは、これで4台目となりますが なぜかこのテールランプが気に入り必ずこのテールにしています。これは前車からの引き継ぎモノです。LEGACYではなくSUBAR
2024年6月7日 [パーツレビュー] sixstar555さん -
CUSCO リヤタワーバー
前車からの引き継ぎ品。前の黒レガシィの時にはフロア(床)の板が普通に(若干浮く程度)収まっていたような気がしますが今回はかなり浮いてます🤭1台目のレガシィBH5の時もそういえば床の板がだいぶ浮いてい
2024年6月7日 [パーツレビュー] sixstar555さん -
オイル・エレメント交換
会社で昼休みにオイル交換。車が汚すぎる🤣備忘録 90,155km
2023年4月2日 [整備手帳] sixstar555さん -
オイル交換
この暑い中、一生懸命オイル交換しました💦スタンド任せですが、、、
2022年9月4日 [整備手帳] sixstar555さん -
2019 East Japan Sound Contest 課題曲発表
タイトルは2019年9月29日(誕生日だったりもします(笑))に開催される、東日本のガチのカーオーディオコンテストの紹介ですが、画像は明日開催の東北サウンドミーティング2019 のポスターだったりしま
2019年7月20日 [ブログ] TENGUさん -
ブリッツェン
HIKO君が突然レガシィを10万円で買ってきたという。聞けば、自分で乗る訳ではなく熊本のお父さんが乗ってるV35スカイラインと入れ替えるんだとか。あのポルシェデザインのブリッツェンが10万円ですか・・
2018年10月17日 [ブログ] だ いさん -
過去フォルダ
2016-07?2017-01
2017年5月22日 [フォトアルバム] dom106さん -
LIBERAL フロントバンパースポイラー
【総評】かなりスポーティな顔つきになった。【満足している点】カッコいい!!(( 〃▽〃))【不満な点】A~C型用なので少々チリが合わないのはしょうがない。
2017年3月27日 [パーツレビュー] horimasa_d_bookさん -
Clarion SRT1700S
レガシィBHの純正スピーカーのエッジ部分が破れてビビリ音が酷くなってきたのでこのスピーカーに交換しました。音にそれ程拘りが無いので安くてセパレートのスピーカーを探してたら、ABのネットショップで見つけ
2017年3月27日 [パーツレビュー] たかちゃん。。さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K515
レガシィBHの純正スピーカー16cmから17cmに変えるためにインナーバッフルボードを購入しました。スバル用なのでジャストフィットします。これを取り付けるとスピーカーが若干上向きになるので音がよく聞え
2017年3月27日 [パーツレビュー] たかちゃん。。さん -
手芸用ヒモで代用~その2
前回100均の赤ヒモでN-WGNのなんちゃってパイピングを実施したので今回は、レガシィを施工することに。材料は、裁縫道具箱にあった、手芸用の青ヒモ。写真は、施工後の余った材料です。
2017年2月22日 [整備手帳] kemankitaさん -
久しぶりの洗車
N-WGNの洗車した後、レガレガも洗車しました。まともに洗車したのは2ヶ月ぶりくらい?といってもお客様感謝デーで洗ったもらったので自分では、覚えていません(^.^;毎日通勤に使っているので、その際に汚
2017年2月22日 [整備手帳] kemankitaさん -
左ミラー上下SW効かず 修理3
前回までの修理?で原因がわかっていたので部品取りに某オクでドアミラーを調達。送料含め約千円でした(^^♪ミラーごと交換しようと思いましたが、塗装が剥げている箇所があり補修が面倒だったのでモーターだけ交
2017年2月22日 [整備手帳] kemankitaさん -
左ミラー上下SW効かず 修理2
他の方の分解整備手帳を参考に、さくっと取り外し。
2017年2月22日 [整備手帳] kemankitaさん -
左ミラー上下SW効かず 修理1
左ミラーの上下だけ動かなくなった。時たま動くことがあるのと、以前格納SWの接触不良で車内ミラーSWを修理したことがあったので今回もそのSWの接触不良と判断し、分解清掃することに。。SW ASSYを外し
2017年2月22日 [整備手帳] kemankitaさん -
手が傷だらけ
車検なので燈火類をチェックしたところ…ブレーキランプが切れてましたしかもフェンダー側…裏から見てみるとどうやって交換するのこれ?!暗がりの中頑張って交換したわけてすがその話は後程整備手帳にて
2014年1月21日 [ブログ] 小鉄さん -
電動ファン化(スバル純正電動ファン流用)
作業途中の画像無くてすいませんorz純正のカップリングファン取り払い電動ファン化しました!流用した電動ファンはBH5のレガシィ純正のです。今回、KOYOの銅3層のラジエーターも一緒に交換したので、まず
2009年9月17日 [整備手帳] たくみんZXIさん -
ダンロップ SP SPORT 9000
まずはとても静かになりました。それまでのB500siに比べてですが。上手く説明できませんが、それまでの 『ゴッー』 みたいなフィールから、 『シュー 』 みたいな感じになりました。抵抗感が減ったように
2009年5月4日 [パーツレビュー] カルロス.さん