#レガリスKのハッシュタグ
#レガリスK の記事
-
マフラー交換
包帯ぐるぐる巻きの純正マフラーを外す。まだ応急処置が保たれてたので静かでした。
2025年5月18日 [整備手帳] d700さん -
マフラーガスケットを交換しました他
ミッション交換のときにマフラーを外してガスケットを使いまわしていた為、後ろの繋目から少し排気漏れしていたのでマフラーガスケットを交換しました、ELSの53φのガスケットを使いました、ついでに効果あるの
2025年5月10日 [整備手帳] sataiyaさん -
フロアトンネルカバーをカットしました
フロアトンネルのカバーです
2025年1月18日 [整備手帳] sataiyaさん -
マフラー交換!!!②\(๑´ω`๑)/
さて前回の続きです。今回のマフラー交換のため、きっとダメになるであろう部品を注文しておきました。品番は変わってしまってるものもありました。これはあくまで、もともとの品番です。
2024年9月1日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
マフラー交換!!①\(๑´ω`๑)/
ひゃっほーーーぃ≡└(┐卍^o^)卍ドゥルルルル(^o^ ∋ )卍ドゥルルル(^o^э )卍ドゥルルルドゥルルルwwwww└(┐卍^o^)卍ついに!ついに!!この日が!!やって来ましたぁーーー
2024年9月1日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
FUJITSUBO Legalis K
買ったらおまけでついてきた物。アクセルオフ時以外は至って静かな優等生。
2024年6月1日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
フジツボ レガリスK TYPE2
購入時に付いていました。どこのだろうと調べたら、フジツボでした😀
2024年5月1日 [パーツレビュー] かしわ@GBさん -
フジツボマフラー
純正→フジツボ レガリスK
2023年11月5日 [整備手帳] EAGLE_ELEVENさん -
FUJITSUBO Legalis K
純正と変わらず静かですね。エンジンの音もオーディオの音もよく聞こえるようになりました。出口形状は好みではありませんがトータル評価は◎。
2023年9月24日 [パーツレビュー] KonKonさん -
車両購入店のご好意により次はこれ。
私: 何か他のマフラーありますかー?お店: あるよーっ!ラッキー✌️今ついている昴技研のマフラーと交換します。ちょっと錆びてるので磨き中。
2023年9月23日 [ブログ] KonKonさん -
FUJITSUBO Legalis K
購入した時から既に装着されていました。社外マフラーではお馴染みの老舗メーカー『FUJITSUBO (藤壺技研工業)』さんのスポーツマフラーです。現在販売されている《AUTHORIZE Series(オ
2023年7月28日 [パーツレビュー] もち / mochi*さん -
マフラー純正戻し
家族や職場などで音がうるさいと不評で、来月には車検もあるため純正マフラーに戻します。
2023年5月27日 [整備手帳] 戸川万吉さん -
Jworks オートジュエル フロントパイプ
このご時世にタイコ一つバージョンを棒オークションにて委託購入結論から言うとめちゃくちゃいい音!(爆音です。)テールエンドがレガリスkなのもあって踏み込んだ時にンバァァァァァアっていシビックみたいな音
2023年3月27日 [パーツレビュー] おれんじ丸エッセさん -
FUJITSUBO Legalis K
フジツボさんのレガリスK中古で購入しましたが状態がとても良かったです.ノーマルフロントパイプ使用後はコワコワコワみたいな音になりました。後ろにまっすぐ音が飛んでいく感じでとても心地いいです.
2023年2月28日 [パーツレビュー] おれんじ丸エッセさん -
FUJITSUBO Legalis K
純正がボロボロだったのでメインのvabより静かなマフラーを探していたところヴィヴィオ用で出てきたのでオークション終了5分前からの入札戦争🪖で勝ち取りました😁当時の規制でのマフラーの中では比較的静か
2022年12月11日 [パーツレビュー] Ryo(vab-b)さん -
リアピースマフラーの交換✨(フジツボ レガリスK)
はいっ!マフラー交換の続きです。フロントパイプ①まで付け、次にフロントパイプ②を取り付け…なのですが、みんカラ諸先輩方の投稿を見ると、純正のリヤピースマフラーを外す時、知恵の輪みたいに外したと記載され
2022年12月11日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
分岐テールパイプによる音質の考察
ビートの車検対応として購入したレガリスKですが、見ておわかりの通りきれいに分岐したテールパイプが装着されています。この構造だと、最終的に減速された排気がこの分岐に衝突します。パイプ内の流体は壁面が遅く
2022年12月2日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
レガリスK装着(遮熱板なしバージョン)
(写真はありません)マフラーとメインパイプを接合する2つのスプリング付きボルトを緩める。もし空間が確保できていない程車高が低い場合、リアタイヤ2本を踏み台等を踏みつける形でかさ増しするか、リアをジャッ
2022年11月20日 [整備手帳] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
マフラー交換 レガリスK装着について
久方ぶりの量販マフラーの装着。色々あってしばらくこいつで過ごすことになるのですが、現行仕様としては吸気のみワンオフ設計のものが装着されています。正直コイツが性能高過ぎて、どんなマフラー・エキゾーストで
2022年11月20日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
マフラー交換
こちらがノーマルのマフラー。少し試してみたい。そんな気持ちでマフラーを交換しました。
2022年5月5日 [整備手帳] タイフーン1973さん