#レクサスLBXのハッシュタグ
#レクサスLBX の記事
-
CELLSTAR AR-925AW
数十年ぶりのレーダー探知機取付けです。最初オプションのジェルマット使ったんですが、走行時に取れてしまうので、付属の両面テープで固定です。電源とるところも悩みました。LBXのオプションコネクターはバッテ
2025年8月3日 [パーツレビュー] いのやんさん -
ChatGPTで遊んでみた
もはや誰もが簡単に使用できる人工頭脳 AlそこでChatGPTを使って遊んでみました元になる写真を選定してこれを1. 劇画風に2. チョロQ風に3. ジブリ風に、背景は海辺でとの条件付けで(実際はもう
2025年8月1日 [ブログ] mitch3さん -
カスタマイズのツボ、ホイール交換で愛車の魅力をさらにアップ。ダイヤモンドブラックの“BBS RI-D”、ブラックの“BBS RE-V7”、どちらもスポーティ&クールにキマリました!!
暑いのも悩ましいけれど、ゲリラ豪雨やカミナリも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台のおクルマのホイールチョイスを、コクピット相模原のレポートでご紹介
2025年7月2日 [ブログ] cockpitさん -
レクサスLBX MORIZO RRにカーコーティング施工。千葉県市原市よりお越しのお車に【SystemX Max】
東京都・千葉県カーコーティング専門店カービューティーアイアイシーです。このたび、千葉県市原市からお越しのU様のレクサスLBX MORIZO RRにカーコーティングを施工させていただきました。施工内容・
2025年5月23日 [ブログ] カーライフビューティーラボさん -
サビ止め装置
車両はコチラLBXですツーフィットのラストストッパー電源ボックス?の側面にテープで固定サビ止め対策完了
2025年5月6日 [ブログ] えちごやあんまさん -
EXART EXART Air Intake Stabilizer / エアインテークパイプ
今まで購入した車で交換して効果を体験していたので購入。サウンドジェネレーターがないタイプです。https://www.exart.jp/ea04-lx114/冬に購入していったのですが、取付けは暖かく
2025年4月30日 [パーツレビュー] いのやんさん -
欧州レクサス純正 マッドガード
欧州レクサスの純正ディーラーオプションです。何故か日本では販売というか企画されていません。ちょっと小さいように感じますが、これで汚れにくくなると期待。取付けにはプラスチック部品に8か所の穴開けが必要で
2025年4月19日 [パーツレビュー] いのやんさん -
FJ CRAFT ラゲッジネット
ご存知FJクラフトさんのラゲッジマットです。ラバータイプを選択。滑り止めにもなって荷物とかが滑らなくていいですね。
2025年4月19日 [パーツレビュー] クロム930さん -
バックランプLED化&ブレーキ全灯化
ユアーズさん祭りですwわっしょーーーいwまずはブレーキ全灯化
2025年4月18日 [整備手帳] クロム930さん -
Vantrue N2S
前車からの移設です。LBXは前後ドライブレコーダー付ですが車内カメラは無いので前方+車内の記録用に付けました。移設前は吸盤取り付けでしたが、時々脱落するのとマウントの上下寸法が大きく、カメラ位置が結構
2025年4月17日 [パーツレビュー] Eternaさん -
BLITZ レーダー探知機 TL315R
BLITZ TL315R 誤報のキャンセルが少なくて良さげなので購入。OBD2別電源ってのもいい。知らんけどw場所はダッシュ右側
2025年4月15日 [整備手帳] クロム930さん -
ruiya サンシェード
とりあえずポチ♡
2025年4月9日 [パーツレビュー] クロム930さん -
家の(母の)クルマ選びの旅 part.1
本日3月9日(日)、クルマの契約をしました。結果はこのシリーズ最後のブログに書きます。トップ画像は旭川市内です。私の愛車紹介では「家族のクルマ」として登録している母のホンダヴェゼル。(名義はなみじ)2
2025年3月10日 [ブログ] なみじさん -
補機バッテリー充電
LBXはバッテリー突然死が頻発してるとのことで充電してみました。バッテリーテスターはなぜかエラーになってしまうので充電器での測定。一週間、通勤のチョイ乗り繰り返しの土曜日朝で40%の充電率からスタート
2025年3月1日 [整備手帳] Eternaさん -
Three Piece スマホまもる君
新車1ヶ月点検で中まで綺麗にしてもらえたので塗り塗り、拭き拭きしました。ナビとメーター、センターコンソールに施工しました。
2025年2月24日 [パーツレビュー] Eternaさん -
レクサス(純正) タッチペン
傷が付いたわけではありませんが備えでいつも買ってます。使わないで終わることもありますが。カラーコード1H5はレクサスのアストログレー、トヨタのセメントグレーで共通ですがタッチペンはちゃんとレクサスとし
2025年2月24日 [パーツレビュー] Eternaさん -
納車式(2月14日)
本日、納車式。11月に契約して、ようやく乗ることができました。とにかく安全装置が充実してます。乗りやすいです。
2025年2月18日 [ブログ] LBX1202(旧GOLF1202)さん -
12カ月定期点検
LBXは早くも1年、12カ月点検をしてきました。パーツレビューでも書いた通り、粘度0W-8のオイルを入れたかったので、オイル持ち込みです。(なぜディーラーが推奨粘度オイルを取り扱わないんだ??)他の方
2025年2月10日 [ブログ] いのやんさん -
不明 シートサイド収納
ドリンクホルダー兼物入れです。ハードな光るタイプやロゴ入りもありましたが、かさ張らないタイプにしておきました。
2025年2月10日 [パーツレビュー] Eternaさん -
MICHELIN CROSSCLIMATE 2 225/60R17
雪道ドライブしてきました。気温は-3℃、路面は圧雪、凍結でした。ハンドルは効きますがブレーキングはスタッドレスタイヤのギュッと食いつく感じはなくABSを効かせながらボチボチ止まります。昔履いたことのあ
2025年2月9日 [パーツレビュー] Eternaさん