#レクサス_RC-Fのハッシュタグ
#レクサス_RC-F の記事
-
サイドビューにも抜かりなし。RC-FにLEXON EXCLUSIVE サイドスプリッター取り付け!!
急に冷え込んできて面食らっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RC-Fの作業をコクピット107のレポートでご紹介します。ヴィヴィッドなボディカラ
2019年10月14日 [ブログ] cockpitさん -
20kgの軽量化!!フルチタンマフラー装着。
いろいろと軽いことはいいことだと思いますが、なかなか減量できない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステキなマフラー交換をスタイルコクピットフィールのレポートで
2019年8月31日 [ブログ] cockpitさん -
新製品REGNO GR-XⅡとPOTENZA S007Aのスゴサ、体感してきました。
栃木名物といえばレモン牛乳だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ブリヂストンのプレミアムなタイヤ、REGNO GR-XⅡとPOTENZA S007Aのスタ
2019年3月18日 [ブログ] cockpitさん -
こんな記事も見てくださいね!!
いよいよ大晦日ですね。やっぱり紅白歌合戦からの除夜の鐘が、心に染み入る、そんな年代の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。2018年も、コクピットみんカラブログをごらんいただきほんとうにありがとうござ
2018年12月31日 [ブログ] cockpitさん -
レクサスRC-F、突貫工事で仕上げました〜
車検整備から戻ってきた愛車を年明けまでにきれいにお掃除したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。家の大掃除より、先ですね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スタイルコクピットフィールのデモカー、
2018年12月26日 [ブログ] cockpitさん -
日本初公開!!スロットルコントローラー「新型 PPT」のプロトタイプを早速装着テスト♪
今日ホントに寒いですね……と、逢う人みんなに話しかけている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、お馴染みのスロットルコントローラーPPTについてスタイルコクピット
2018年12月10日 [ブログ] cockpitさん -
アッパーパフォーマンスロッド取り付け部下のダイヤルが気になりますが・・・
美しいエンジンルームはずっと見ていても飽きない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRC-Fのエンジンルーム内いろいろ作業を、スタイルコクピットフィールの
2018年11月17日 [ブログ] cockpitさん -
スタイルコクピットフィール、WORK & SUPERSTAR ホイールフェアー開催!
次の週末こそ、どこか遠くへお出かけしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。でもその前に洗車かな〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステキなホイールが一堂に会するイベント情報を、スタイルコクピッ
2018年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
この発想アリ!! リアウィングをカッコよくしちゃいました!
身長をかさ上げしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRC-Fのカスタマイズをスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。RC-Fは速度感応タ
2018年8月8日 [ブログ] cockpitさん -
CCC、スポーツカーのホイールチェック!
仕様変更を考え中なのですが、ホイールが先か車高調が先かかなり悩んでいる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。さて、今回はそろそろあと1ヵ月、追い込み期間に突入の「コクピット カスタマイズカー コンテス
2018年7月29日 [ブログ] cockpitさん -
レクサスRC-Fにウワサのレイヤードサウンドを取り付け。ON/OFFスイッチが妙にカッコイイ!!
バックミュージックに合わせときどきクルマの中で大声で歌ってしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。あ、もちろんひとりのときですよ。コクピットみんカラブログ、さて今回は、純正オーディオに組み合わせる
2018年7月24日 [ブログ] cockpitさん -
コクピット カスタマイズカー コンテスト(CCC)、ステキなスポーツカー集まってます。
もう週末が待ち遠しい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。ドライブ行きたいなぁ。さて、今回は「コクピット カスタマイズカー コンテスト」略して「CCC」のご紹介ですよ。コクピットでカスタマイズしたクル
2018年5月24日 [ブログ] cockpitさん -
レクサスRC-Fのタイヤ&ホイール交換
コクピットさくらで、レクサスRC-Fのホイールをウェッズ マーべリック605S 20インチの交換し、タイヤはPOTENZA S001を組み合わせました。
2018年5月6日 [整備手帳] cockpitさん -
ホイール模擬装着で、Prodrive GC-05Rに決めました!
いい天気なので、洗車のあとはのんびり散歩したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホイール模擬装着の様子をコクピット麻生のレポートでご紹介します。模擬装着ってナ
2018年5月6日 [ブログ] cockpitさん -
BBSにもanyanyホイールガラスコーティング!
ホイールにこびりついたブレーキダスト汚れをどうにかしてきれいにしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、本日2回目の、anyanyのホイールガラスコーティングネ
2018年4月21日 [ブログ] cockpitさん -
レクサスRC-Fのアライメント調整
コクピット麻生で、レクサスRC-Fの車高調を装着し、アライメント調整を行いました。
2018年4月14日 [整備手帳] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S001
レクサスRC-Fのカスタマイズです。タイヤはPOTENZA S001をチョイス。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんの
2018年3月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Weds マーべリック605S
レクサスRC-Fのカスタマイズです。ホイールをマーべリック605Sに交換。タイヤはPOTENZA S001を装着しました。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連
2018年3月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Aragosta TYPE-S
レクサスRC-Fのカスタマイズです。車高調 Aragosta TYPE-S ラバーアッパー仕様を装着し、理想の乗り味を追求しました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下
2018年3月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BLITZ スピードジャンパー
レクサスRC-Fのカスタマイズです。サーキット走行を満喫するため、スピードリミッターカットのBLITZ スピードジャンパーを取り付け。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。
2018年3月7日 [パーツレビュー] cockpitさん