#レザー化のハッシュタグ
#レザー化 の記事
-
G'BASE レザーコンソールカバー
※別メーカー品との交換に伴い使用終了センターコンソールのクッション性の向上と内装の質感向上を兼ねて、定番のコンソールカバーに交換しました。自粛ムードの暇潰しです。アームレストとしてのクッション性の重視
2024年12月1日 [パーツレビュー] ヒロ@コペン+エッセさん -
トヨタ(純正) 本皮巻シフトノブ
トヨタ純正のシフトノブです。最近の車種のものではないようで、詳しいことは分かりませんが恐らくAE86やAE92の本革巻シフトノブだと思います。AE92などの頃のトヨタ車もダイハツ車とネジピッチが共通な
2024年4月21日 [パーツレビュー] ヒロ@コペン+エッセさん -
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット
ステアリングのステッチと揃うように黒ステッチを選択しました。装着はやや硬めですが、ピッチリとサイドブレーキにフィットするのでズレるようなことはありません。純正状態のサイドブレーキの質感には不満がありま
2024年2月1日 [パーツレビュー] ヒロ@コペン+エッセさん -
Leather Collection Miya / コレミヤ / 5038 レザーアームレストカバー
内装のレザー化の一環でセンターコンソールのアームレストにコレミヤのレザーカバーを装着しました。革色はつや消しの黒、ステッチは黒のダブルステッチです。純正感を重視して純正ステアリングのステッチ色に全て揃
2024年1月4日 [パーツレビュー] ヒロ@コペン+エッセさん -
ドアパネルのレザー化♪
テムテム君、ドアのひじ掛け部分が白シートに合わせて白いレザー張りだったけど、シートをキャメルにしたので、なんかチグハグ。で、張り替えちゃいました♪
2021年2月27日 [整備手帳] marron_miniさん -
Leather Collection Miya / コレミヤ / 5038 サンバイザーカバー
これまではサンバイザーを撤去してバイザープラグを付けていましたが、最近は同乗者のためにサンバイザーを再び取り付けています。しかし、注意書き等の見た目が気になるので内装のレザー化も兼ねてレザーカバーを装
2020年11月2日 [パーツレビュー] ヒロ@コペン+エッセさん -
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット
シートのステッチ色に合わせて白ステッチを選択。黒の内装に白が映えて良い感じです。窓の外から見てもよく目立ちます。津ミルクネット サイドブレーキカバーセット(コペン LA400K)https://m-s
2020年11月2日 [パーツレビュー] ヒロ@コペン+エッセさん -
インテリアパネルレザー化
簡単! 貼るレザー 合皮生地 PROFORM 広幅 濃グレー [N-SLPROF-WIDE-15]上記を使用しパネルに貼り付けました。作業工程は載せませんが、パネルを外しドライヤーを使いながら貼り付け
2019年2月17日 [整備手帳] たろたろ06さん -
手づくり百選・布百選 合成皮革 キャメル お試しサイズ10cm×100cm
合成皮革を使って、部品にレザーをかぶせてみました。切断してもほつれにくく、裁縫にも適していますので思い通りにできました。皮のスペースを有効活用すれば、いろんな場所で使えます。また皮革が余っているので、
2017年3月28日 [パーツレビュー] hiro802さん -
デコレーションパネルのレザー化
そろそろ内装をいじり始めようと考えましたが、塗装をするのは面倒くさいし、人と同じではつまらないなと思い、まずはデコレーションパネルのレザー化をやってみることにしました。目標は「上品なアクセラ」です。ま
2017年3月28日 [整備手帳] hiro802さん -
インテリア 赤レザー化
昔、運転代行時代に見たお客さんの内装が忘れられず、理想を実現させました。まずはAピラー。単純に市販の「レザークロス」なるものを貼っただけですが、質感はいいです。やっぱりというか、下方の曲面がきつい部分
2017年3月28日 [整備手帳] あいざらぁむさん -
車内レザー化/ツヤ消し化[第二弾]
光りモノ消滅計画の続き。いきなりボケボケ写真ですが。紙ヤスリ各種、カット・レザー、両面粘着シート、そして立体ビニール製のウイング・エンブレムなど、素材はすべて東急ハンズで調達しました。
2017年3月27日 [整備手帳] J-Kellyさん -
ドアライニングアームレスト 緑PVCレザー化
ファブリック生地のアームレストを大切に保管してましたが、緑にしちゃいます(゚Д゚)私純正レザーのアームレストと初めから付いてたファブリック生地のアームレストを持ってまして♪♪
2012年12月21日 [整備手帳] ヤカズヤさん -
COMBI プリムキッズ(改)
ジュニアシートを探していたところ、リサイクルショップで見つけました。コンビのプリムキッズって商品です。足元のカバーがボロボロでした。使用上問題ないくらいでしたが、格好悪いのでレザーを縫い付けてみました
2012年8月10日 [パーツレビュー] そうちゃんパパさん -
車内フェイクレザー化
本日は気になっていた内装をレザー調に統一してみました。
2011年8月15日 [整備手帳] 景浦@shuttleさん -
むふふな計画実行!
現在のGTI買っていつかはやりたいと思っていたレザー化をついに実行しました。すでにみん友のG2乗りの数名の方はアーバンエリートの内装を移植したりしておられますが、さすがに20年も経過した車だとなかなか
2011年7月18日 [ブログ] ジリタさん -
見た目が変わるよね
ウールモケットからレザー化www※ウール100%のは良いがケアが大変運転席と助手席は痛みが酷いからした・・・(UVカットガラスなら色褪せも低減できたクッションが違うから良いねリアはする必要ない↓痛シー
2010年5月22日 [ブログ] みっちゃん@LS600hさん -
完全な自己満(^^)
各ドア内張りのモケット部が前から気に入らなくてレザー化にしてみました(^^内張りを外したら作業もしやすくドア4枚分施工で3時間くらいで出来ましたので非常に手軽なDIYではないでしょうか♪完全な自己満足
2010年5月8日 [ブログ] ☆hiro☆さん -
3 gargoiles neckless before
さて、以前オーダーをかけたトラビスワーカーの3ガーゴイルネックレスの更なるカスタム話になりますm(__)m自分でパーツの組み合わせを考えてオーダーしたんですが、ガーゴイルから連なるアイアンクロスのチェ
2009年7月27日 [ブログ] experimentalさん -
ワコー レザークッション
運転席と助手席に^^レザー調で気に入ってます
2009年1月2日 [パーツレビュー] いたっちさん