#レザー張り替えのハッシュタグ
#レザー張り替え の記事
-
96GRAPHICSオリジナル レザー張替 リア
純正+αコンセプトで施工フロントに続きあたかも最初から設定があったかのような感じで色でリアドアを施工ちょっと安っぽくなったか?※8/10カラーチェンジでダークグレーに変えました
2012年8月16日 [パーツレビュー] 96GRAPHICSさん -
96GRAPHICSオリジナル レザー張替 フロント
純正+αコンセプトで施工あたかも最初からあったかのような色でフロントドアを施工ちょっと安っぽくなったか?※8/10カラーチェンジでダークグレーに変えました
2012年8月16日 [パーツレビュー] 96GRAPHICSさん -
小ネタと車検。これから10年乗れるかな?
こんばんは。先日、自動車税58000円を納め、車検のため、ビークロスをいつものヤマモさんに送り出して参りました。(事務所内には青サンバーが...)来年からは自動車税もいよいよ1割増です。...。前回の
2012年5月13日 [ブログ] 黄の7号さん -
やっぱり良い品は長持ちしますね!
先日エージング中の年代物アンプを記事にしましたが、今日もまたネタがないので車と無関係な年代物のメンテをご紹介。といっても何の面白みも無い椅子だったりしますし、古さも中途半端で20年少々。でも思い出深い
2012年2月27日 [ブログ] Dai3さん -
シートレザー貼り替え
身長の低い相方が降りる際にカカトを引っ掛けてしまったようです。見事に行きと帰りの2回分2箇所引き裂かれてます・・・このシートはウチで貼り替えたモノだった為、ガレージ在庫を確認すると前回の余りレザーが十
2012年1月10日 [整備手帳] すすむ@964さん -
天井レザー張り替え
ブラックにピンクを挟み込み(^_^)/~ピンクのみキルティングでスポンジを入れて膨らみを(^^ゞキルティングの糸はブラックで~~
2011年8月15日 [整備手帳] ファッショナブルさん -
バイザー張り替え
レザーを型に切る
2011年8月15日 [整備手帳] ファッショナブルさん -
内張りレザー化
内張りをすべてレザーにて張り替えました。接着はスプレーのり99を使用。伸びないレザーなので肘掛がかなりきつかったです。樹脂部分との境目はメッキモールをいれてます。
2011年8月15日 [整備手帳] unさん -
内装スエード×レザー化1(レザー編)
今回の張り替えには、全般を通してこのボンドを使ってます。
2011年8月15日 [整備手帳] グレイン@MK32Sさん -
内装スエード×レザー化4(後部デカパネル編)
いよいよ最大の難関!最後のお楽しみに取って置いた後部座席のパネルですwまずは助手席側のパネルです。助手席側は小さめなんでなんとかイケそう(σ・∀・)σ
2011年8月15日 [整備手帳] グレイン@MK32Sさん -
内装スエード×レザー化5(装着完了編)
装着画像です(^^)インパネ正面から~♪調度T字のラインがスエードになってますo(^^)o
2011年8月15日 [整備手帳] グレイン@MK32Sさん -
愛知出張/セリカGT-Four編・その2
その1の続きですいよいよプライマーを塗りますが、当然溝の奥にしっかり塗りこまなければなりませんので、周囲は筆塗り(写真・右上)で、中央は刷毛塗りします。ガンがあっても周囲は筆塗りする方が無難でしょう。
2011年2月22日 [ブログ] Dai3さん -
愛知出張/セリカGT-Four編・その1
大雪で仕事が捗らなかった1月と比べて、2月は大忙しのD-garage。というのも愛知での出張作業に加えてアウトランダー用コンソールパッドの受注が3月分まで入ってしまうという・・・誠に有難いことなのです
2011年2月22日 [ブログ] Dai3さん -
momo ステリング レザー張り替え+塗装
momo製のステアリングの中古品を購入しました。現状でレザー張り替え(グリーン)、シルバー部分塗装してあります。レザー部分は、エバーグリーンに塗装、シルバー部分は、ブラックに塗装予定です
2011年2月22日 [パーツレビュー] ★カナブン★さん -
自遊工房~憩~/D-garage名古屋支部集会!?
3連休だったので名古屋にドアトリムの張り替えとニーパッドの取り付けに行ってきましたこういう時に限って雪が降るものです(´・ω・`)~1日目~雪の影響で集合が遅くなったのでお鍋を食べて映画を見ました~2
2011年2月15日 [ブログ] TAKU@205さん -
リベンジ三日目…そして完結
会社の周辺でも吹雪いてました…でも作業!(笑)今日は雪のせいか、荷主のお偉いさんが頑張って仕事するもんだから…メッチャ遅くなってしまいました。。。荷物が届かないかも?みたいなときに喜んで荷物を出すんで
2011年2月12日 [ブログ] 星野まこっぴーさん -
ST-910の台座。改造?
Aピラーカバー加工その6あたりで写っていたST-910の台座ですがこのたび、両横を本体の幅に合わせて切断しました。で、切断面と前面をファイバーパテとポリパテで補修。その後。余っていた薄いPVCレザーを
2010年9月26日 [整備手帳] nayuki78さん -
だんだん・・・
完成してきましたwwwあとはウファーボックスとフロントアウターバッフル作れば出来上がりです^_^;雪降る前にできるかな?www詳細はあとで整備手帳に載せます♪
2010年8月18日 [ブログ] nobu(*^^)vさん -
コンソールカバー張り替え
以前コンソールの肘当て部分に貼ったレザーがしわだらけだったので張り替えました。今回は以前オークションで購入したレザーをせっかくなので使ってみました。合皮ですが、前の物より生地は厚めで光沢があります。こ
2010年6月21日 [整備手帳] びれさん -
瀬戸際…?
あ!!そうそうR35納車してきましたが、楽しかったです(^^;)不安が無い車でしたね~ただATなのにクリープ現象が無いから、昔のCVT車みたい…ってのが最初の感想(笑)話は変わって、外注作業の方なんで
2010年4月29日 [ブログ] なべっチ@NBcraftさん