#レスポンス仕様のハッシュタグ
#レスポンス仕様 の記事
-
マーチニスモ(CVT)にBee☆R ・BR-ROMを施工
みんカラでマーチニスモのパーツ調べをしていたら、Bee☆R・BR-ROMが安くて良さそうなので、数年ぶりに今井社長に電話で聞いたら、色々懐かしい話をしたりで今回の施工に至りました。お店に行ったのは、1
2022年6月21日 [整備手帳] @とみーさん -
Bee☆R BR-ROM
レギュラーガソリンのレスポンス仕様です。チューニング以前はスロコンでハイスロよりに設定していましたが、施行後はノーマルモードでそれを超えるレスポンスになりました!スロコンよりもアクセルペダルに対するレ
2019年12月22日 [パーツレビュー] ゆっけ#さん -
パンドラの箱?に手を入れてみました!ヾ(゚∀゚)ノ゛
フィットに乗り始めて丸5年を越えましたが・・・未だにブリッピングが思い通りに出来なくて、アクセルペダル蹴飛ばしても思ったより反応弱かったり時には無視されたり!?(´◦ω◦`)ガーンかと思えば必要以上
2018年11月4日 [ブログ] 白羆さん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様)
【総評】ECOモードのモッサリ感が嫌だったのでやってみましたが全くもって変らない!チューニング後今までECOモードでしか走ったことがないから違いがわからない!本当にECUに書き換えされたかがわからない
2018年4月24日 [パーツレビュー] しょうへい2さん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス仕様 (レギュラーガソリン用)
レギュラーガソリン用のレスポンスにて、作業をお願いしました。いままでの、アクセルレスポンスが一呼吸おいてから反応するような感じは、すっかりなくなりました。まるで、スポーツモードのような感じですが、それ
2018年1月18日 [パーツレビュー] いなのりさん -
「BR-ROM」を導入しました!
何年振りかでブログを書いてます。というのも「BR-ROM」のキャンペーンが理由なんですが・・・。今日は舞洲まで行って来ました!D1GPを見に・・・ではなく、フィットに「BR-ROM」導入の為でした。実
2013年4月14日 [ブログ] ままくんさん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス仕様(レギュラー)
新潟でニヤニヤ魔法にかかっちゃおう会で、BR-ROM レスポンス仕様に書き換えてもらいました。施行前の出足のモッサリ感が、施行後なくなりました!今井社長に書き換え後、「アクセル踏みすぎないでね」って言
2012年10月2日 [パーツレビュー] エモートさん -
Bee☆R BR‐ROM レスポンス
禁断の試乗から半年!7/4(日)新潟で開催された「ニヤニヤ魔法の会」で施工してもらいました。コレはお勧めですよ♪以前のスロコンとは違い、低速時からパワーも出て乗りやすい。おまけに燃費も向上するとは!欲
2012年10月2日 [パーツレビュー] オっキ-さん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラーガソリン)仕様
前にお友達の方がしていたのでそれ以来被爆し、今回仙台にて行うとの事で施工してもらいました。施工後発進時の加速が違いがすぐに体感できました。エンジンのトルクが上がったように感じましたがまた高速でもそんな
2012年10月2日 [パーツレビュー] かずぼんぱぱさん -
燃費記録(Bee☆Rレスポンス仕様)
アイドリング1時間
2011年11月25日 [燃費記録] KSK PROJECT-Dさん -
燃費記録(Bee☆Rレスポンス仕様)
通勤とか
2011年11月10日 [燃費記録] KSK PROJECT-Dさん -
ニヤニヤ魔法って
昨日いつものメンバーでこどもの国近くのサイチェリアでプチして来ました┌(。Д。)┐ あはは♪最近仕事がバタバタしてオフ会に参加も出来ないρ(´ω`*) ィヂィヂみんカラ排回も出来ない状態でした(爆仕事
2011年11月10日 [ブログ] 的屋@不器用さん -
燃費記録(Bee☆Rレスポンス仕様)
ナイトオフ
2011年10月19日 [燃費記録] KSK PROJECT-Dさん