#レックスコンビのハッシュタグ
#レックスコンビ の記事
-
私のパーソナル・ワン
どうも(*'▽')今回は「丸目ヘッドライト」をお題に自身でチョイスしたカタログのアップになります。コレもホンッと沢山走ってましたが…いつの間にか見なくなりましたねぇ…(汗)2代目レックスコンビ前期です
2025年1月2日 [ブログ] チョーレルさん -
岡崎の先輩の“新車”と、岡山の草ヒロと
きょうは、書きかけの記事と、もう一本記事をアップしますね。病で苦しむ人がいれば、僕のような病気は無いが、自由すぎて自分を見失いそうな人生の人もいる。でもまだ車に乗れるし、みんな車の話が大好きだから、何
2022年5月10日 [ブログ] kotaroさん -
2代目レックス前期のカタログ
このクルマもそんなに馴染みは無く、子供の頃走ってたなぁ…って程度です…(苦笑)2代目レックス前期です♪FFレックスは1981年にデビュー。スバル360から続いた伝統のRRを捨て、FFにチェンジしたモデ
2021年12月23日 [ブログ] チョーレルさん -
最初の愛車はコレだ!
このレックスの前にも極古の「スカイライン」や「セリカ」等も乗っていましたが兄と共用だったので「新車」「自分専用」はこの車が最初でした。3バルブ2気筒、スーパーチャージャー、ECVTて55馬力と言う当時
2021年5月2日 [ブログ] かなとかごさん -
最初の愛車はコレだ!
みなさんこんにちは、キャニオンです。投稿企画、乗ってみました。キャニオンが運転免許を取ったのは18歳学生の頃。当初は親父のレオーネ4WDを借りて乗っていました。バイトして金貯めて、初めて買ったクルマが
2021年5月1日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
レックス ………コンビ
こんばんゎ~雪Iwatuki autoです(^-^ゞ今日ゎ仕事帰りに某整備工場でレックスの施工をしてもらいました。早速、点滴準備(笑)ふと工場の置場に目をやると………レックスコンビ❗話を聞くと車検だそ
2016年12月5日 [ブログ] 雪@いまきらくさん -
うどんの国の草ヒロあれこれ・その④
さて、うどん県の草ヒロネタ一気出しシリーズも第4弾となるワケだが、今回のトップバッターは観音寺市某所の廃車置き場に落ちていた黄色いバモスホンダから。軽トラのTN360をベースにドアさえも廃したオープン
2016年4月24日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
スバル レックスコンビ
京都市内で撮影したスバル・レックスコンビ。レックスコンビはバンの名称で、未だにこのような個体が残っているとは驚きました。さらに、このモデルは昭和61年~平成元年の前期モデルに当たり、550ccの2気筒
2016年2月11日 [ブログ] しばとらさん -
スバル レックス
2012年に京都市内で以前見かけたスバルレックス。550時代のものは当然、660の物すら見かけなくなって久しいレックスですが、このモデルは乗用モデルではなく4ナンバーのバンモデルというのもレアなポイン
2015年10月14日 [ブログ] しばとらさん -
70台
イスズはジェミニ(PF/JT)、ピアッツァフローリアン、ベレット、117クーペビークロススバルはレガシィ、インプレッサ、レヴォーク、WRX、SVX、ディアススバル360、レックス、ヴィヴィオその他集ま
2014年11月2日 [ブログ] わっくん.さん -
クローバー4
← 3代目のスバル レックスを見かけました。見かけたレックスは、4ナンバー(商用仕様)の「レックス コンビ」でした。3代目レックスのモデルライフ途中で、新規格(660cc)に移行しました。この時に「コ
2014年8月26日 [ブログ] kamakamaさん -
【カタログ】スバル レックスコンビ4WD
夏休みが目前に迫り少しテンションが高めなちゃんりゅーですw最近?流行りのカタログ画像でもうpしようかなと思いまして…。第1弾は愛車のL70ミラ(L70ミラは特仕含め25冊以上あり取り上げにくいので…w
2014年7月24日 [ブログ] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
当時モノ満載!!
昨日の行きがけに遭遇した先輩。丸目前期でクレージュアルミ12インチ!!ちなみにクレージュタクトパールホワイト/ブルーは私がDJ・1Rを購入するまで叔母がから借りパクして乗ってました(^-^;リアスピー
2013年12月15日 [ブログ] MAIAさん -
代行運転?
いよいよ今日から2月ですね。おかげ様で年明けから数多くのスケジュールをこなした為か、一ヶ月を終えたのに「あっという間」という感覚がありません。「まだ2月になったばかりなの? もうすぐ4月あたりじゃない
2013年8月30日 [ブログ] DENKAさん -
スバル レックスコンビ
ナンでしょうネ、、、昔のは無駄が無い、というか、隙が無いというか。ストロングスタイル、と言っちゃあ言い過ぎでしょうか。兎も角、現在より寧ろ、合理的な気が致します。近所のホームセンタにて。塗装もオリジナ
2013年8月13日 [ブログ] rossorossoさん -
思い出の赤いレックス
昨日の仕事中、岡山市内某所の民家の庭先で発見した2代目スバルレックス。RRだった初代モデルから一転してFFレイアウトを採用、さらに当時の軽ではトップクラスの長いホイールベースを誇るモデルだった。画像の
2012年12月6日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
新品の看板
し・・新品だと!?
2011年11月10日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
セットでいかが?
またしてもレックスコンビの草ヒロを見つけてしまいました!!今度はミニキャブとのセットです。草の絡まり具合がなんともいえません。じっとこっちを見て何かを訴えているようで思わず救出する手はないものかと思っ
2010年10月27日 [ブログ] MAIAさん -
FF
レックスコンビですねえ。とある駐車場の奥にひっそりと放置プレー状態でした。スバル360よりリアエンジンだったスバルの軽乗用車が2代目レックスとなりFFになった一発目のモデルです。オートクラッチやヒルホ
2010年10月24日 [ブログ] MAIAさん