#レパードJフェリーのハッシュタグ
#レパードJフェリー の記事
-
第22回歴代レパード合同ミーティング無事終了!
参加頂きました皆様、お疲れ様です。今回は歴代レパード各2台と小規模となりましたが懐かしいOBさんも参加頂きました。20名の団体予約でしたが人数未達につき一般料金となり申し訳ありませんでした。jパンダさ
2024年12月16日 [ブログ] Nozoeさん -
レパードJフェリーを初めて作ってみた…
アオシマのレパードJフェリーが完成しました。このクルマ、新車当時は興味がなくて…というか、F31レパードの方が好きで、いきなりクーペからセダンに変わってしまったので、受け入れられ難く、プラモであっても
2024年4月7日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
アオシマ レパードJフェリー
箱絵
2024年4月7日 [フォトギャラリー] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
3代目レパードは「レパードJフェリー」
1992年6月、レパードがフルモデルチェンジして3代目になりました。車名は「レパードJフェリー」。実は…販売不振のレパードに日産は見切りを付けていました。レパードの開発を中止。が、後々に日産店が高級車
2024年3月16日 [ブログ] ユタ.さん -
美しい妻と一緒です。
どうも(^^)v今回はリクエスト頂きましたカタログのアップになります…。自分は好きな1台ではあります…ありますが…(^-^;ってコトで…レパードJフェリー グレード追加時です♪日産にいても全然入庫して
2022年7月22日 [ブログ] チョーレルさん -
MOMO ANATOMIC(アナトミック)
シフトノブをMOMO シャドウからアナトミックに交換しました!jフェリーのウッド内装に合わせました!
2022年3月5日 [ブログ] Nozoeさん -
光洩 メーターの色気を考える。
昨日は、みんカラな繋がりで有意義な時間を過ごす事ができた。そこで話題になったひとつが、「メーター」のハナシだ。どうも最近の国産車のメーターには「色気」や「高級感」が足りないのではという話題だ。僕も以前
2020年10月25日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
完成しました アオシマのレパードJフェリー製作⑤
塗装の乾燥が思ったより早かったので一気に完成させました。タミヤカラーの缶スプレーTS-75シャンパンゴールド、初めてボディ塗装に使用しましたが、濃色とは違って誤魔化せないのでちょっと難しかったように感
2018年8月20日 [ブログ] 組立工さん -
ボディ塗装しました アオシマのレパードJフェリー製作④
今日は天候に恵まれたので、レパードJフェリーのボディの塗装をしました。使用したのはタミヤカラーの缶スプレーTS-75シャンパンゴールドです。数ある缶スプレーの中では最もJフェリーのイメージカラーのティ
2018年8月18日 [ブログ] 組立工さん -
シャシー完成 アオシマのレパードJフェリー製作③
あまり進んでいませんが、Jフェリーのシャシーが完成しました。このシャシー、Y32やY33と基本的に同じ構成(使い回し)なので慣れた作業です。ただ、このキットの場合はフロントの車高が若干低いのでストラッ
2018年8月12日 [ブログ] 組立工さん -
着々と進んでいます アオシマのレパードJフェリー製作②
アオシマのレパードJフェリー、ガンガン進めています。元々このキットは部品点数が少ないので勢いさえつけばサクサク進むと思います。今回は内装を完成させました。ベージュの部分はタミヤカラーの缶スプレーTS-
2018年8月8日 [ブログ] 組立工さん -
始めます アオシマのレパードJフェリー製作①
趣味のプラモデル製作ですが、ようやく次のネタが決まりました。アオシマのレパードJフェリーを作ることにします。資料は実車の本カタログが役立ちます。他にも『Jフェリーのすべて』も持っているのでなんとかなる
2018年8月8日 [ブログ] 組立工さん -
今日の “珍車” 懐かし~!!
長女も帰ってきているので、久々に4人そろった我が家。天気もいいし、ドライブしようと、家を出発。その先ですぐにこいつと遭遇!日産 レパード Jフェリー です。1992年から96年が現役だったようですね。
2018年5月5日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
レパード・Jフェリー ~周囲が云う程、私は好感的♪ そしてやっぱ、こう云えてしまう・・・。~
昨日に続いて、またこのシリーズにて御付き合い下さい。そんな今宵に取り上げるクルマとはこれを・・・。レパード・Jフェリー。(←以下、Jフェリーと呼称。)レパード??あれ?これと云えば、2ドアじゃん。何故
2018年4月26日 [ブログ] T.eu-ki@結城 大羅さん -
買っちった
某通販サイトで古本をうっかりポチってしまいました。ニューモデル速報の「レパードJフェリーのすべて」と「セフィーロのすべて」。どちらも当時から好きだったクルマの割に何故か買っていなかった本です。あまり人
2018年4月22日 [ブログ] 組立工さん -
フェリーが、
フェリーがすき家に停泊していた。(゜Д゜;)
2018年1月14日 [ブログ] rossorossoさん -
続・続・続・アオシマ インフィニティJ30tに手を出してみる。
箱の上に箱をたくさん積んでいたらウインドウが割れていた。ライトレンズは無くすわ不幸のズンドコである。
2017年3月15日 [ブログ] マッドポリスくんさん -
レパードJフェリーのどうでもええ話
作り置きの車が一向に捌けないかわいそうなJフェリー。急造の特別仕様車で何とか捌こうとするもなかなかだったようだ。画像の特別仕様車のカタログは同じように見えて実は違う。表紙上面の文字は当初「首都圏限定販
2017年2月15日 [ブログ] マッドポリスくんさん -
続・アオシマ インフィニティJ30tに手を出してみる。
苦労してカタログを手に入れる。ボディに色塗ってしもてから気づく。サンルーフは標準装備の模様。初っ端から大失態。どないしたもんかのう。
2017年2月10日 [ブログ] マッドポリスくんさん -
あなたが選ぶ!「日産の珍車?(迷車?)」を教えて下さい!(その3)
あなたが選ぶ!「日産の珍車?(迷車?)」を教えて下さい!の第3弾ですが、今回のキーワードは”くうねるあそぶ””尻下がり”ということで・・・6.ブルーバード(U13型)1991年から1995年まで生産~
2016年10月15日 [ブログ] 紺ウサギさん