#レビン/トレノのハッシュタグ
#レビン/トレノ の記事
-
レストア中のクロハチのブレーキオーバーホール始めます!part1
最近、車いじりがなかなか出来ない状況ですが…レストア中のクロハチをいじる事に…前回、足回りはほぼ完成したので…次はブレーキをオーバーホールします!まずはフロントから…ピストンを取り出して…順番に解体し
2021年2月9日 [ブログ] すーさんぼいるさん -
momo PIT STOP CARBON
個人売買で元AE乗りの方から購入しました。数年前から欲しいと思っていましたが、新品だと結構良い値段がするので諦めていましたがタイミング良く譲っていただけるとのお話があったので飛びつきました。色んな方が
2017年8月3日 [パーツレビュー] ばんずさん -
【70年代こぼれ話】レビン/トレノ、その最初の名前は……?
「トヨタをつくった技術者たち」という書は、トヨタで仕事をしてきたエンジニアがインタビューに答えて、社内での自分のキャリアを、時に個人史も交えながら語るという構成だ。インタビューをしているのは“後輩”に
2016年11月5日 [ブログ] 家村浩明さん -
カローラ・レビン/スプリンター・トレノ AE86 (1983)
1980年代における最大の“伝説”が、このAE86レビン/トレノである。その「ハチロク伝説」は80年代に端を発し、90年代においてもさらに光り輝いた。……とはいえ、この伝説の発端自体は、実はそんなにド
2016年5月6日 [ブログ] 家村浩明さん -
MF誌' 77/05号 広告 トレノ、甦る
前号で紹介されていた2T-Gエンジンの電子制御燃料噴射化によるレビン/トレノの復活・・・。「トレノ、甦る」のキャッチコピーが強烈な印象の広告ですね。カローラ顔のハードトップが加わった事も右下に書かれて
2009年9月15日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
MF誌 '77/04号 2T-GEU ここがこう変った
いわゆる48年規制以降、生産が中止していた2T-Gエンジンが電子制御燃料噴射を装備して51年規制をクリア、2T-GEUとして甦りました。同時にカローラ/スプリンターにレビン/トレノが復活し、その他グレ
2009年8月23日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
MF誌 '77/04号 甦ったレビン/トレノ DOHC
いわゆる48年規制以降、生産が中止していた2T-Gエンジンが電子制御燃料噴射を装備して51年規制をクリア、2T-GEUとして甦りました。同時にカローラ/スプリンターにレビン/トレノが復活し、その他グレ
2009年8月22日 [ブログ] 1ベイカー11さん