#レヴォーグ_VM4のハッシュタグ
#レヴォーグ_VM4 の記事
-
バッテリー交換
室内灯を切り忘れて2週間位、無負荷で5Vだったので、交換。リモコンキーでドアトック解除操作しても反応無く、やっちゃったな(過去1度実施済み) と。電圧確認すると 1V以下で マイナス端子外し無負荷で5
2022年11月30日 [整備手帳] またスバルさん -
フォグランプ交換
純正フォグ卒業します!
2022年2月20日 [整備手帳] メグ秘書・サク社長さん -
Auto Produce Boss LAP ECU Logic
オートプロデュースBOSS、藤岡氏による現車あわせのECUチューニングを行いました。めっちゃ変わりました♪
2019年6月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
レヴォーグも前後ドラレコ装着でカンシタイセイオッケーデス
小学生の頃、自転車にバックミラーを付けるのが流行ったと記憶している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル・レヴォーグのドライブレコーダー取り付けをコクピット
2018年2月7日 [ブログ] cockpitさん -
YUPITERU Super Cat SuperCAT GWR203sd
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。YUPITERU SuperCAT GWR203sd レーダー探知機をセット。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報U
2017年12月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO-A
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。車高調はクスコ STREET ZERO-Aを装着しました。低すぎず実用性を両立した乗り心地重視のオトナ車高でセッティングしています。クルマの詳細はコクピット107
2017年12月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SHINING SPEED オートSI-DRIVEユニット
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。SHINING SPEED(シャイニングスピード)のオートSI-DRIVEユニットを装着。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記
2017年12月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS HOMURA 2×9
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。ホイールはRAYS HOMURA 2×9(レイズ ホムラ ツー・バイ・ナイン)を装着。カラーはグロッシーブラック/リムエッジDMC(HL)。クルマの詳細はコクピッ
2017年12月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SHINING SPEED アイストキャンセラー
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。SHINING SPEED(シャイニングスピード)のアイストキャンセラーを装着。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報
2017年12月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO オーソライズS
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。マフラーをフジツボ オーソライズSに交換しました。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもた
2017年12月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HASEPRO マジカルカーボン フリーサイズ
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。各部モール等をハセプロマジカルカーボンでカーボンアート施工。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!
2017年12月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
STI純正 アンチグレア ドアミラー
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。STI アンチグレア ドアミラー(LED)を取り付けました。ミラーはワイドタイプのアンチグレア(防眩)ブルーミラーで、矢印状のLEDWINKERも採用しています。
2017年12月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO LX-F
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。運転席・助手席ともにレカロ LX-Fに交換しました。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにも
2017年12月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Valenti JEWEL LED テールランプ REVO
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。Valenti JEWEL LED テールランプ REVO ハーフレッド/クロームカラーを装着。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください
2017年12月16日 [パーツレビュー] cockpitさん