#レーザー&レーダー探知機のハッシュタグ
#レーザー&レーダー探知機 の記事
-
2022年に“Z1000”、2023年に“Z1100”を取り付けましたが、今年も“ユピテルZK2000”へ交換。これ以上のレーザー&レーダー探知機がこの世に無いので、迷いなく超進化型へとチェンジです。
最新であることが大きな意味をもつものは確かにあると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、最新のレーザー&レーダー探知機“ユピテル ZK2000”の取り
2024年9月7日 [ブログ] cockpitさん -
これまでと同様に吊り下げ用ステーを使って、レーザー&レーダー探知機を最新モデルの“ユピテル スーパーキャット ZK2000”に交換しました。ディスプレイ表示も同じようにメーターを表示させています。
朝晩はちょっと過ごしやすくなってかなりうれしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス NXの最新レーザー&レーダー探知機取付をスタイルコクピットフィールの
2024年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
2ピースセパレートタイプか、それともワンボディタイプか? 悩みどころではありますが満を持して登場の最新レーザー&レーダー探知機、ワンボディタイプの“ユピテルZK2000”を取り付けました!!
雨の中の運転には十分注意したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタGR86の作業をコクピット55のレポートでご紹介します。大人気になっているユピテルの最新
2024年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
Kバンド探知性能がぐっとアップした最新レーザー&レーダー探知機“スーパーキャット Zシリーズ 最新機種 ZK3000”。ワンボディモデル『ZK2000』、ドラレコ付モデル『Z850DR』も注目です!!
こんなふうにブースト計をメインで表示させるのにもアリだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、このところ注目度が高まっている最新レーザー&レーダー探知
2024年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
OBDⅡアダプターによる接続なので、ディスプレイにこんな車両情報を表示できるのも魅力のひとつ。Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応レーザー&レーダー探知機“ユピテル ZK2000”を装着しました!
新型RXをよく見かけるようになったなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RX500hの作業をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します
2024年8月27日 [ブログ] cockpitさん -
さっそく装着完了です。2ピースタイプに続いて登場した“ワンボディタイプ”、Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応・レーザー受光モデルの新商品、ユピテル “スーパーキャット ZK2000”を取り付け。
クルマからパーツまで新商品の情報はやっぱりワクワクする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86の作業についてスタイルコクピットフィールのレポートでご
2024年8月26日 [ブログ] cockpitさん -
ワンボディタイプがついに登場。Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応・レーザー受光モデルの新商品、ユピテル レーザー&レーダー探知機 指定店モデル“スーパーキャット ZK2000”が大量入荷しました。
ユピテルはカーセキュリティも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レーザー&レーダー探知機の最新モデルについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介
2024年8月24日 [ブログ] cockpitさん -
2ピースのセパレートタイプなら取り付け位置の自由度が高いのも魅力のひとつ。Kバンド受信範囲拡大の最新レーザー&レーダー探知機“ユピテル ZK3000”は、こんな取り付け方もできますよ。
ステーやブラケットがいろいろと用意されているので場所を選びやすいのはありがたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、このところ装着例が増えてきた最新レーザー
2024年8月24日 [ブログ] cockpitさん -
超進化型最新レーザー&レーダー探知機“ユピテルZK3000”は大人気ですが、取り付けにもこだわりたい!アンテナ部は 視野に入りにくくしっかり受信できる場所に、モニターは加工取り付けでスマートにセット。
酷暑ゆえ出不精になっているので涼しくなってきたら出かけたいところが山ほどある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ CX-8のレーザー&レーダー探知
2024年8月21日 [ブログ] cockpitさん -
ドラレコとレーダーの一体化はもはや必然!?Kバンド受信範囲拡大の超進化型レーザー&レーダー探知機と、コンパクト&高性能なドライブレコーダーが一緒になった“ユピテル Z850DR”をスッキリ取り付け!!
よりスマートに装着できるのはとってもいいことだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R56 ミニ クーパーSの作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介し
2024年8月15日 [ブログ] cockpitさん -
レーザー&レーダー探知機取付
コムテックのレーダー探知機を付けていた場所では受信的にあまり良くないと思い、場所を変更🤔。
2024年8月14日 [整備手帳] kattyoさん -
Yupiteru A1200L
ノアからのお下がりです🙂。と言っても、ノアで1ヶ月しか使っていませんが😅。web限定、2024年モデル。待受画面はプリセットE。右側の大メーターはレーダースコープ。左側の文字メーターは上からカレン
2024年8月14日 [パーツレビュー] kattyoさん -
Yupiteru SUPER CAT LS1100からYK-2000Lへ機種変更
2023年モデルMSSS対応LS1100から代替LS1100に性能的不満は無かったのですが、音量MAXでも音が小さいのが不満だったので業界初 最新型レーダー取締機「JMA-520」「JMA-401」対
2024年8月11日 [整備手帳] 名無し@さん -
GPSデータ&公開取締情報アップデート
4月以来のアップデートです😅。
2024年8月10日 [整備手帳] kattyoさん -
出来たてホヤホヤの最新レーザー&レーダー探知機“ユピテル スーパーキャット ZK3000”の高性能には誰もが注目。Kバンド探知性能向上&可搬式オービスJMA-520対応の超進化型です!!
あっという間に完売なんて気になっていた方が多いんだろうなと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスNXのレーザー&レーダー探知機の取り付けについ
2024年8月8日 [ブログ] cockpitさん -
最新型レーダー可搬式オービスに対応し、Kバンド探知性能が50%以上アップした超進化型レーザー&レーダー探知機“ユピテル スーパーキャットZK3000”を装着。一緒にパワークラスター漆黒でオイル交換!
取り付け位置の微調整も大事なのだろうなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミドルクラスのプレミアムSUV、キャデラックXT5の作業をスタイルコクピットフィ
2024年8月5日 [ブログ] cockpitさん -
ドラレコがセットになった“ZZ850DR”もいいかも。Kバンド受信範囲拡大で注目のYupiteru最新レーザー&レーダー探知機、指定店モデル SUPERCAT Zシリーズ“ZK3000”を取り付け!!
流行りものにはあまり食指が動かないのですがたっぷりフルーツがのったゴージャスなかき氷が食べたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、このところ話題になっているYu
2024年7月30日 [ブログ] cockpitさん -
Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応・レーザー受光モデルの新商品、ユピテル レーザー&レーダー探知機 指定店モデル“スーパーキャット ZK3000”がさっそく入荷しました。
今年の夏は涼しい時間に動き出すために早寝早起きしようと心に決め、ひとまず3日続いている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、先
2024年7月28日 [ブログ] cockpitさん -
業界初!最新型レーダー移動オービス“JMA-520”に対応した2ピースタイプの新商品“ユピテル スーパーキャット ZK3000”が間もなく入荷しますよ!
昨日はゲリラ豪雨でずぶ濡れになるとことろ間一髪セーフだった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。急な天候の変化にはクルマの運転もお気をつけくださいね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レーダー&レ
2024年7月25日 [ブログ] cockpitさん -
BLITZ Touch-LASER TL313R
以前はCOMTEC製のを使用していましたが、諸事情で撤退してしまったため、OEMで提供されているBLITZ製を選びました。COMTECのOEM製品なので、操作性が全く同じなのは新しいことを覚えなくて良
2024年7月22日 [パーツレビュー] ネロコルサさん