#レーダーレーザー探知機のハッシュタグ
#レーダーレーザー探知機 の記事
-
レーダー探知機 BLITZ ブリッツ TL405Rへの交換取付作業
BLITZ ブリッツ TL405Rを装着しました。ユピテルのレーザー&レーダー探知機 A1200L を新車購入時に取付していたのですが、マツダ車接近時の誤報、データ更新に費用がかかるのが気になり、思い
2025年7月26日 [整備手帳] kenzone@harrier PHEVさん -
Yupiteru Super Cat A1200L
基本機能は必要十分であり、不満はなし不満な点①データ更新が有料②峠の曲がりくねった一本道なのに、マツダ車が近くにいると、誤警報を連発します。GPS情報などを用いて、有り得ない取り締まり位置を判定して、
2025年7月26日 [パーツレビュー] kenzone@harrier PHEVさん -
レー探&スマホ充電ホルダー取付(電源裏取り)
ユピテルの最新式レー探とワイヤレススマホ充電ホルダーを配線露出無く綺麗に取付したく、仕事の取引先でよくして貰っている電装店に依頼。A6のヒューズボックスは、運転席側クーラー吹き出し口の横にある。既に、
2025年5月31日 [整備手帳] ナオジン55さん -
レーダー探知機LS700のデータ更新
2年ぶりに地図データ、オービスデータを更新しました。いつもどおりmicroSDカードお届けプランです。スピードの出し過ぎには気をつけましょう。
2025年3月1日 [整備手帳] BRadさん -
COMTEC GPSレシーバーZERO109C
COMTEC ZERO 109C
2024年9月27日 [パーツレビュー] lamuuuさん -
Yupiteru Super Cat LS1100
前の車からの引き継ぎです。以前はOBD接続でしたが今回は電源直結コードを用いて、のれん分けハーネスにキボシ接続しました。エンジン始動後、車内wifiに自動で接続するので、ドライバーが何もしなくても情報
2023年8月31日 [パーツレビュー] がぶ飲み☆さん -
Yupiteru A1100
LS1000を使用していましたが、この度、移動式MSSS対応機種が発売とのことで思い切って買い替えました。MSSSは他にセル○ターしかないみたいですが、YouTube等にアップされているようにこちらは
2023年5月1日 [パーツレビュー] leekenさん -
COMTEC ZERO 808LV
dandelion号には初のパーツ、レーダーレーザー探知機。去年から持っていたのですが忙しくて中々取付できずに今日取付ました。レーダー探知機は基本的な物は何台か使ってましたが、2019年とはいえ上位機
2023年2月8日 [パーツレビュー] ヒロシ改さん -
Yupiteru Super Cat A370
同じユピテルの機種からの交換です。シリーズが同じなので、OBD2ケーブルやボールジョイントブラケットもそのまま、使えるので入れ換えはとても簡単でした。表示項目は、使いながら変更したいと思います。性能は
2022年10月1日 [パーツレビュー] じゃんだらりんBF5さん -
Yupiteru LS710
ビートル納車に合わせて購入♪久々にユピテルに戻ってきました(笑)
2022年4月19日 [パーツレビュー] としぼー@茨城さん -
Yupiteru Super Cat A360α
2018年モデルのA330(GWR403sd、A320αが同等モデル)から代替、2019年モデルweb限定モデルのエスフェリックレンズ採用レーザー&レーダー探知機のA360α簡易パッケージ及び取説付属
2022年2月7日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
GPSデータ&公開取締情報アップデート
今更ですが、11月6日にアップデートしてました😅。毎月恒例ですね☺️。
2021年11月13日 [整備手帳] kattyoさん -
CELLSTAR ASSURA AR-46LA
今付けてるセルスターVA330Sの更新も終了し、巷じゃ移動式レーザーオービスなるものも登場してるのでここらで最新式の光レーザー.レーダー探知機に変えましょうかねぇ(-.-)しっかし迷うわねぇ、、1つの
2021年6月28日 [パーツレビュー] らぁにゃんさん -
Yupiteru Super Cat LS700
ユピテルのレーダーレーザー探知機です。今の所何の問題も無く動作しています。まだスピード取り締まりの現場に遭遇していないので、真価はわかりません。受信機部分はセパレートなので、性能の上がった受信機が発売
2021年6月7日 [パーツレビュー] HONDAfreedno1さん