#レーダー取り付けのハッシュタグ
#レーダー取り付け の記事
-
COMTEC ZERO 307LV
【再レビュー】(2021/09/07)2週間ほど待ってやっと修理から返ってきました‼️これで怖いモノなし😅💦
2021年9月8日 [パーツレビュー] はっしー03さん -
ZERO 608LV
CR-Zの泰兄さんよりお古貰っちゃった♥️(/∀≦\)てへっ♪♪…wwwコレと同じタイプの一つ上のランクのレーダーを購入したからあげる!っとのことで、貰っちゃった!セリカには、4年前に購入して着けてい
2021年8月18日 [ブログ] 紫(しぃ)さん -
CELLSTAR RO-109
【総評】2021.7.31納車前ですが、レーダー本体をシガライター利用ではなく、ACC直結コード化します。ショップ様で単独購入すると送料かかるんでです。今回は、本体と同時購入したので、お安くなった感じ
2021年7月31日 [パーツレビュー] 阿国(マリーダ クルス)さん -
CELLSTAR GR-91
探知機ではなく内蔵された情報を位置情報と照らし合わせて警告するというものですがお守り程度なら十分だと思います。
2021年7月10日 [パーツレビュー] ひでぼん(GB5)さん -
レーダー探知機取付
ミン友のヘイ君から譲ってもらったレーダー探知機を取り付けます、取り付けと言ってもシガーソケットからの簡易版ですがね(汗)
2021年6月2日 [整備手帳] ひでぼん(GB5)さん -
レーダー取り付け
ジムニーにレーダーなんかいらんやろ!って言われそうですが、気になってる機種があったのでポチって取り付けます。その前に下ごしらえ・・・スッキリ・・・?
2021年2月13日 [整備手帳] One night clubさん -
今年最後のDIY
今年最後のDIYということで、今回はドラレコという名のリアモニターとそれの装着の為に犠牲になったミラータイプレーダー探知機の代替機導入です。まずはドラレコ、いやリアモニターから!ご存じの通りS660の
2020年12月27日 [ブログ] ラピス ラズリさん -
レーダー探知機 COMTEC ZERO706V 取り付け
ダッシュボードが寂しいので、レーダー探知機を取り付けました。ついでに以前取り付けたドラレコもソケットから電源取ってるので増設するやつも取り付けます。
2020年11月16日 [整備手帳] NorixLandさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V
いつも使ってるメーカーなので買いましたがチンクに付けてるやつと比べて音が悪いです。まあ特に困る事は無いですけど…取り付けは整備手帳にアップします。
2020年11月16日 [パーツレビュー] NorixLandさん -
Yupiteru Super Cat LS700
新型光オービス受信対応。エスフェリックレンズ受信性能が格段にアップ!従来の周波数とは違うKバンドの受信も出来るので新導入のオービス対策にと購入。レーダーは誤報も多い機種もありますが手動操作無しの自動キ
2020年11月15日 [パーツレビュー] monoburoさん -
Yupiteru Super Cat LS700
レーザー光の受信警報が可能なため、取締りの度に設置場所が移動される「レーザー式移動オービス」も対応しているのが魅力ですね!!抑止力としてのレーダーですね!!取り付け位置が最高です!!
2020年11月5日 [パーツレビュー] aroundよっちゃんさん -
【400R】レーダー取付
前車と同じ機器を同じ位置に移設。やはり私にはここが視界を遮らないからいいですね。ただ追加メーターとしてみたいのにレーダーとしての機能がメインなのでよく画面割込みされて見にくいです。。。
2020年10月25日 [整備手帳] Riapsedさん -
CELLSTAR ASSURA AR-31RM
なるべく安い価格帯でミラー一体型のレーダー探知機を探していた所この製品を見つけました。現在、多くの製品はダッシュボードに置くタイプになってきていますが、私はなるべくダッシュボードに物を置きたくなかった
2020年10月19日 [パーツレビュー] まっつん2002さん -
ドラレコとレーダー取り付け
クルマを乗り換えたら、本当は一番最初に取り付けたいアイテム。最近はドラレコとレーダー探知機でしょうか。ドラレコは、いろいろと巷で問題になっているあおり運転や事故などのトラブルの記録に、私はもちろん、妻
2020年7月4日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
レーダー探知機の正しい取り付け場所
結論から書くと、手前側に障害物がある場所にレーダー探知機を設置した場合、レーダー波受信性能が著しく落ちるため意味がありません。レーザー式オービス探知機の場合は性能低下がさらに顕著になります。(レーザー
2020年4月27日 [ブログ] 木手さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 707LV
むふふ…COMTEC ZEROシリーズ ZERO 74V からの買い替え😁WSD16G-707LV 無線LAN内蔵SDHCカードも同時に導入です!P.S.OBDIIケーブルは再利用〜ピンの設定は弄ら
2020年4月3日 [パーツレビュー] たかぼう@オッサンさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 74V
ZERO707LV導入でこちらは外しました💦【総評】水温計としていい感じ!【満足している点】OBD2ポートで電源もOK(^ ^)【不満な点】タッチパネルの反応が悪いかも(^^;;関連情報URL:ht
2020年4月2日 [パーツレビュー] たかぼう@オッサンさん -
レーザー対応探知機取り付け
レーザー式取り締まりが怖いのでコヤツを装着することにメーカーは長年使っていて信頼性が高いCOMTECです
2020年1月12日 [整備手帳] hidehartさん