#ロックアップのハッシュタグ
#ロックアップ の記事
-
【運用開始!】SeMG-Ⅱ取り付けしました。
#誘惑に勝てずテプラしちゃいましたw昨年の内にお譲り頂いたSeMG-Ⅱロックアップクラッチ・コントローラーですが、制御信号の受け渡しに手間取り実装試験はお正月休みの終り頃でしたwAT制御信号の内、「変
2024年9月16日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
ポーンからの箱替え
ドライブトレーン異常で、ラムダセンサーO2センサー交換またすぐにドライブトレーン異常、エンジン警告⚠️ロックアップクラッチ摩耗💦修理費170万円約8年目、走行距離47000KmこれがBMWクオリティ
2024年8月8日 [ブログ] ★ZY-ZY★さん -
ドライブトレーン異常
またまたのドライブトレーン異常で、ディーラーで診断結果はロックアップクラッチ摩耗ATの全交換 お値段1700000円💦8年目 47000Km で…AT修理を得意とするショップさんで約700000円ア
2024年8月3日 [ブログ] ★ZY-ZY★さん -
Castrol TRANSMAX ATF
分かってた。予想もついていた。ATFの違いだけを感じてみたい&可能な限りイコールコンディションにする為、①納車からしばらくは純正ATFで走る②すぐにカストロールに変えて走るを実施(金の無駄)○・・・・
2024年1月28日 [パーツレビュー] 黄月さん -
燃費記録
メーター表示 18.7km/L06/24(土) 神奈川ドライブ分を含む。往路:首都高利用あり、A/C使用あり。復路:下道レーシング。30℃超えの中でエアコンを使用し、100km/h 超の巡航、および加
2023年7月6日 [燃費記録] ダイヅさん -
燃費記録
メーター表示 18.4km/L圏央道 外回り 川島→つくば牛久 利用を含む。茨城県内を含む片側2車線区間は"ぬあえ"km/h 巡航、および全開加速を含む。他は一般道、街乗り。ロックアップの恩恵は絶大で
2023年6月13日 [燃費記録] ダイヅさん -
E24キャラバン AT強制ロックアップスイッチ装着から10年 効果のほどは?
当家のE24キャラバンのATは、燃費向上を図るため、10年程前から4速ロックアップを手動でセットできるスイッチを装着しておりまして、平坦路で一定速走行する際など、トルコンの無駄なスリップを抑え、ダイレ
2023年3月26日 [ブログ] Caravelairさん -
WAKO'S AT-P / ATプラス
我が家のMPVも130,000㌔超えとなり前々から気になっていたロックアップ率が低くなっていたような気がしたので、クチコミ評判の良いこれ使ってみる事に!入れてからまだ20㌔程しか走ってませんが、確実に
2022年11月20日 [パーツレビュー] なちゅ8号さん -
PIVOT ギヤポジションモニター GPM-L
取付日:2016.9.23走行中のシフトポジションを可視化可能にするインジケーター。自分の場合、赤信号手前とかの減速で エンブレがかかったようになって 30km/hぐらいまで落ちてから空走という GX
2021年11月6日 [パーツレビュー] Raccoさん -
またもやATロックアップ不良で現品オーバーホールへ
前回のATオーバーホールから6年。またもやロックアップしなくなってしまいました。ロックアップしない以外は走行に全く支障はなく、変速時の滑りなども感じません。ATに組み合わされるトルクコンバーターは液体
2020年12月13日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
ATミッション現品再オーバーホール
前回のATオーバーホールから6年経った頃、再びロックアップしなくなってしまいました。とりあえずダイアグを取ってみましたがやっぱり異常は検出されず。ちなみにそのATの自己診断の手順と確認すべきダイアグの
2020年12月13日 [整備手帳] HNU12/naganoさん -
ATロックアップ補正
最近暖かくなったり寒くなったりでATのロックアップが効きにくくなってきました。気温が暖かいときは早く暖気が終わるので低回転で走りはじめて、ミッションが温まってくるとロックアップが効くのですが、気温が低
2019年4月4日 [整備手帳] bayside-ridazさん -
最近、朝に”おっ立ってる”モノを見なくなったなぁ~と思う今日この頃・・(´∀`;)
気が付いたら1月も終わり2月も後半となってしまいました。今年の新潟市内の雪は・・多い時で10cm程積もりましたが今は「雪は何処!?σ( ̄、 ̄=)ハニャ!?」と言えるような日々を過ごしておりますε=(´
2019年2月18日 [ブログ] Hiiroさん -
【SeMG】車速パルス平滑回路の修理/【bB】燃費マネージャ取付!
#こんな回路でも壊れると怖い;;先月から困っていました。ATロックアップコントローラのSeMG-IIが車速パルスを拾わなくなりロックアップしてくれません;;現在のセッティングは燃費向上を狙って、・2速
2018年8月22日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
BRAVE / ツナシマオートサプライ センターパイプ
リアピースのみアペックスに替えて暫く乗っていましたが、1G用のC/Pを見つけたので購入しました✨ウチのアルはASのATですが、ロックアップが効いてる時の低回転の低音が増しました(*´ω`*)純正+αが
2018年7月7日 [パーツレビュー] bayside-ridazさん -
あらたなるギミック【SeMGⅡ】
#多分世界に一つですw前回のBlogエントリを書いてから「関連タグ」を見ていて見つけてしまいましたw「ロックアップ・クラッチを自由に制御できる装置」なんと!みんカラの方が個人で製作しているそうで、個数
2017年11月14日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
ミッション変更!?
これ何だかわかりますかね?何と?S30用のオートマブレーキペダルですΣ(゚ロ゚ノ)ノあ、いや自分で買ったのだから驚く事は無い(笑)実はちょっと前に老後の事を考えていつかは240Zをオートマにしようかと
2017年7月3日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
んじゃ、今度はCVT車のお話かもでち(笑)その2
今夜のBGMってことでwで、この曲大好きなんでwで本題ってことで、姐さんツッコミありがとですwまず、前回の記事の補足から・・・ロックアップっていう用語が出てきたと思います。ここを見てくださいでち(笑)
2017年5月17日 [ブログ] Nathan Zacharyさん -
エディックス : 強制ロックアップ用スイッチの取り付け、その1。(ATトルコンのクラッチ操作用)
い
2017年2月13日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
【SeMG-II】ATロックアップクラッチ・コントローラーの取付
SeMG-IIはお友達のなちょなるさんが開発された「オートマのロックアップクラッチを任意にロックさせる装置」です。基本的にはアイシン製4速フレックス・ロックアップATに最適化されていますので、TOYO
2016年8月4日 [整備手帳] NAO'sProject.さん