#ロックウールのハッシュタグ
#ロックウール の記事
-
ニチアス ホームマット
住宅用建材ロックウールです。車用ではありませんので悪しからず。静音化のためデリカの内側パネルを一通り剥がしてみると、高価なシンサレートを突っ込むにはあまりにも大きな空洞が多すぎ。以前は何で埋めたら良い
2024年11月23日 [パーツレビュー] TON_D5さん -
フロントフェンダー内に断熱材を突っ込んだ❗️
先日の砂浜アタック!目的はcapprius号とのドライブ&試乗体験でしたが、もう一つの目的はブツをお裾分けして頂くこと✌️https://minkara.carview.co.jp/userid/34
2024年11月17日 [整備手帳] TON_D5さん -
フロントサイドシル&Bピラーに断熱材を突っ込んだ❗️
今回は1発目のフロントフェンダー施工で目立つ音源が移ったとされる、フロントサイドシル&Bピラーの大穴を詰めていきます!(Bピラーには静音シート貼り済)https://minkara.carview.c
2024年11月17日 [整備手帳] TON_D5さん -
クォータロワートリム内(リヤタイヤハウス車内パネル)に断熱材を突っ込んだ❗️
某書籍によると、このパーツの名称はタイトルにあるクォータロワートリムだそうです。http://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/1211
2024年11月17日 [整備手帳] TON_D5さん -
リヤゲートトリム内に断熱材を突っ込んだ❗️
ロックウール突っ込み作戦もこれにて最終章?!https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/7713710/note.aspx納車まも
2024年11月17日 [整備手帳] TON_D5さん -
防音してみました。ボンネット
涼しくなって弄りが進みますねーデリカのボンネットを防音してみましたのお話です。
2024年9月29日 [整備手帳] cappriusさん -
リアゲートにロックウール追加 完結編
リアゲートにロックウールを追加しましたの完結編です。前回リアゲートにロックウールを追加しましたが、中途でレポしてしまったので完結編になります。https://minkara.carview.co.jp
2024年3月25日 [整備手帳] cappriusさん -
またまた施工しました。 リアゲートにロックウール
過去に断熱吸音材を施工したcappriusですが、更に追加したロックウールの効果に恐れおののき入替をしています。今回はその内のリアゲート編です。しかも途中レポです。以前にリアを道路に向けてFFヒーター
2024年3月24日 [整備手帳] cappriusさん -
更に追加しました。ロックウール
2024/1/20寒いですね〜 でも南関東は雪にはならず雨です。なので暖かいハズ。とロックウールを追加施工しましたのお話です。今回はBピラーの助手席側そうです。年明け早々運転席側のBピラーの中にロック
2024年1月20日 [整備手帳] cappriusさん -
今年最初の弄りは ロックウールを更に追加しました。
まずは令和6年能登半島地震で 被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。みんカラメンバーさんにもいらっしゃるのではないでしょうか?大丈夫かな?1日も早く復興復旧をお祈りしております。さて今年最初の
2024年1月5日 [整備手帳] cappriusさん -
助手席側にも施工しました。フロントフェンダーの断熱材施工
クリスマスイブに施工した断熱材の効果に驚き、しかも運転席側だけやったので反対側の助手席側の音が気になり本日助手席側も施工しましたのお話です。https://minkara.carview.co.jp/
2023年12月26日 [整備手帳] cappriusさん -
クリスマスイブに暖かくしてみた。
🎄メリークリスマス🎄皆さんクリスマスイブをいかがお過ごしですか?cappriusは午前中に大掃除をチャッチャと終わらせてヨメの機嫌を取っておき、2時過ぎからデリカさんに暖かくなってもらう細工をしま
2023年12月24日 [整備手帳] cappriusさん -
リニューアル フロントアンダーカウルの断熱 断熱施工編
前回摘出したフロントアンダーカウルに断熱材を施工します。前回の続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/7608301/
2023年12月18日 [整備手帳] cappriusさん -
吸音。
遮音の時のようには続かないと思いますが、「余ったんだけど、要る?」と友人に聞かれ、住宅用の断熱材としては一般的なロックウールをいただきました。岩を高温で溶解させて出来上がるロックウールですが、岩が何故
2020年10月5日 [整備手帳] 徒歩7分1000歩さん -
ニチアス ホームマット(ロックウール)
55mm厚x幅425mmx長さ1,360mm20枚入り建材で使用されているロックウール断熱材ですがルーフの断熱材として使用します。水分や結露に対しグラスウールより優れているそうです。ホームセンターで入
2020年3月11日 [パーツレビュー] のりパパさん -
断熱布団
エキゾスト部分の遮熱板の上に被せて見ました。遮熱版のボルトにM8ワッシャーを入れて止めてあります。ある程度走った後に布団を触っても熱くありません。もちろんコゲたりしません。
2017年1月3日 [整備手帳] ECO DIYさん -
ロックウール、めっちゃ余った。
20枚入りで1枚しか使わず押入れが大変な事に(*´Д`*)なんか、袋から出したら2倍位にひろがったのですが(>_<)
2016年12月4日 [ブログ] ライスまんさん -
ロックウール購入
デッドニングに使おうとロックウールを注文したら、こんな量が届いちゃった。さて、昼から弄るかね。
2016年12月2日 [ブログ] ライスまんさん -
荷室遮音対策
5月に遠出をしたさい、高速走行での後席荷室下からの騒音がかなり気になりました。騒音対策されているアウトバック、これには少々残念。遮音材なども音響製品などの物でたくさん出ていますが高価。じゃあ建築資材を
2016年11月20日 [整備手帳] tarboさん -
荷室遮音対策
5月に遠出をしたさい、高速走行での後席荷室下からの騒音がかなり気になりました。騒音対策されているアウトバック、これには少々残念。遮音材なども音響製品などの物でたくさん出ていますが高価。じゃあ建築資材を
2016年11月20日 [整備手帳] tarboさん