#ロックフィルダムのハッシュタグ
#ロックフィルダム の記事
- 
						
							エアコン故障中なので涼しい場所へSW20は『エバポレーターからのガス漏れ』でエアコン故障中。いつもお世話になっている車屋さんと修理日程の整合は済んでいるので奥さんとSW20でちょっと涼しいところへ行くことに。群馬県みなかみ町で『みな 2024年5月20日 [ブログ] みなみぱぱさん
- 
						
							小石原ダム on 6万円ラパンラパンの顔をじっと見る。なんだかぐっと頑張る表情。けなげで好きだ。今年は雪も積もらずいつまでも晩秋の空気。天祐だ。東奔西走。20㌔/㍑。ありがたいね。おまいら、僕をおんぶして200円で20キロ走ってく 2023年12月27日 [ブログ] からけんさん 
- 
						
							高瀬渓谷高瀬渓谷の上流から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムの3つのダムを巡るダム活です。長野県大町は黒部ダムの玄関口でも有名ですが、北アルプスの槍ヶ岳を水源とする高瀬川を登りマイカーは七倉までになります。ゲートか 2022年4月28日 [ブログ] こしのさるさん 
- 
						
							天空のダム~南相木ダム~を目指して長野県のダムカード巡りで、いつも後回しにしていたダムがあります。他のダムから、ちょっとルートが外れている、、、南相木ダム!(No.26)標高1,532m、日本一標高の高い場所にあるダムです。南相木村っ 2021年10月25日 [ブログ] komakoma@白スバルさん 
- 
						
							ダム/魚梁瀬ダム (やなせだむ)魚梁瀬ダム (やなせだむ)高知県安芸郡北川村、二級河川・奈半利川にあるダムで、高さ115メートルは四国で最も高い。西日本最大のロックフィルダム。ダム湖は魚梁瀬貯水池と呼ばれ、早明浦ダムのさめうら湖に次 2021年5月15日 [おすすめスポット] hide.kさん 
- 
						
							青土ダム【Image A】 2018年12月22日 [フォトギャラリー] レアンさん 
- 
						
							夏の関東遠征・ドライブ編(その5)品木ダムからさらに下って道の駅 六合で一旦ストップして次の行き先について考えたのです。先を急ぐか、北の方のグレーを緑化しに行くか…今度はいつ来られるか分からないと思い、国道405号に進入(`・ω・´) 2018年9月22日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん
- 
						
							長野県 難所ダムCP 高瀬ダム シーズン限定・東電管理道路を行く長野県大町市にある高瀬ダム!まずはコヤツのプロファイリングとMAP。※柿色~徒歩ルート、灰色~随道、薄青~洞門日本第2の高さを誇る巨大ダム........ワタスはこんなとこ徒歩で上がったんかぃwww。 2018年9月18日 [ブログ] imoちゃんさん
- 
						
							再訪…これまで、ダムイベントは結構詳細にブログ書いてきたつもりだったんですが、まだ書いてないブログがありました。なぜ書いてなかったというと、ダムに行く当日、体調不良に。。しかも現地で!!なので、書くネタが… 2018年4月8日 [ブログ] ムロスケさん 
- 
						
							奥野ダム-Ⅰ奥野ダム(おくのダム)は静岡県伊東市鎌田、二級河川 伊東大川本川の河口から約6.0km上流に建設されたダムである。静岡県熱海土木事務所が管理する補助多目的ダムで、伊東大川の治水と伊東市への上水道供給を 2017年3月27日 [フォトギャラリー] 古民家庄助の囲炉裏端さん 
- 
						
							奥野ダム-Ⅱ非常用洪水吐。Rを描く擁壁は常用洪水吐施設の容量を超える大きな洪水に襲われた場合の非常用排水路。 2017年3月27日 [フォトギャラリー] 古民家庄助の囲炉裏端さん 
- 
						
							2010.06.13 みなかみTRG集合場所の、道の駅よしおか温泉にて。 2017年2月19日 [フォトギャラリー] しろくま@9Rさん 
- 
						
							胆沢ダムジュネスを後に397号線を岩手県へ胆沢川渓谷としてこの辺も紅葉の名所なのですが、残念ながらまだ早かったようで。峠を下ると見えてきました。 2017年2月17日 [フォトギャラリー] silverstoneさん 
- 
						
							ボキのなつやすみ。(2日目)2日目の朝は紅葉を見ながらの露天風呂からスタート!!これ、結構贅沢です。しかも貸切状態!!この日も朝からごはん3杯さて、この日のマダムですが、車はおろか、チャリンコやキックボードですら行くことはできま 2016年11月19日 [ブログ] ムロスケさん 
- 
						
							小渕防災溜池ロックフィルダム日本最古 2016年6月24日 [ブログ] ap1umeさん 
- 
						
							箱島の湧水。日本名水百選の箱島の湧水。石の隙間から、本当に滾々と湧き出ています。 2016年3月27日 [フォトギャラリー] とりぷるあーるさん 
- 
						
							群馬県内ダム巡り 奈良俣ダム矢木沢ダムを後にし、次は奈良俣ダムへと向かいます。来た道を引き返し、奥利根ゆけむり街道をさらに北上すると、ほどなく、奈良俣ダムが姿を現しました。このダムは「ロックフィル」と呼ばれる形式を持ち、同形式の 2015年12月25日 [ブログ] TANさん 
- 
						
							南相木ダム。南相木(みなみあいき)ダム堤高 136m堤頂長 444mP(発電) 2015年11月1日 [フォトギャラリー] とりぷるあーるさん 
- 
						
							美しいロックフィルダム。/三保ダム三保ダムロックフィルダム見学日:2015年5月19日 2015年10月25日 [おすすめスポット] FCG2020さん 
- 
						
							栗山ダム。栗山(くりやま)ダム堤高97.5m堤頂長340mP(発電) 2015年6月14日 [フォトギャラリー] とりぷるあーるさん 


 
		 
	


