#ロッコールのハッシュタグ
#ロッコール の記事
-
おんやあ?
ライカMマウントになぜかミノルタのMDリアキャップがジャストフィット(笑)各マウントのライカMマウント用アダプターの為のリアキャップが欲しいと思ってたのだが。入手しやすくて安い方を見繕うかのう。緑のロ
2024年10月11日 [ブログ] しうか@さん -
ある春の日。
翌朝、朝食を頂きに向かいます。既に皆食事を済ませてでしたが、我が家の太陽が迎えてくれて、じぃじが作ってくれたパンに淹れてくれたコーヒーと「ヤスダのヨーグルトが飲みたい」と我が子がオーダーしているものも
2021年2月24日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
MINOLTA MD W.ROKKOR 28mm f2.8 ミノルタ ロッコール 広角単焦点レンズ |クモリ玉
写真手前、MINOLTA MD W.ROKKOR 28mm f2.8 ミノルタ ロッコールです。APS用に広角単焦点レンズはないかと探してみました。55径となり前期型と呼ばれるタイプです。今月8本目/
2021年2月18日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
FUJI X-T1やX-Pro2などでクラシックネガが撮れる。旧機で 「クラシックネガ風」 の設定にしてみました。|FUJIフイルム:フィルムシミュレーション
fujifilm-x.com銀塩フィルムから学ぶ「CLASSIC Neg.」FUJI X-Pro2 + XF23mmF2 R WR +クラシックネガ風フィルムシミュレーション、クラシッククロームをクラ
2021年2月12日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
MD ZOOM ROKKOR 75-200mm 1:4.5
前期の「ROKKOR」が付いた直行式欲しかったんだけど中々いい個体に巡り合えず・・・だけどついにゲットしかもカビ無し超美品キタムラで500円ぽっきり♪中のレンズユニットが動くため全長が変わらないのが特
2018年11月22日 [ブログ] dangan-Xさん -
オールドレンズ撮影会の下見。
8日に、にゃんきー君とオールドレンズの撮影会をする予定なので府中市にあるさつき寺の「安楽寺」に行ってきました。^^新たに購入した、ROKKOR-PF58mmf1.4のテストも兼ねています。^^こんな感
2018年5月1日 [ブログ] ハイグリさん -
オールドレンズ色々
こないだ買ったペンタックスの古いレンズだけどこの時代の他のメーカーはどんな写りなんだろう?って思ってヤフオクで色々見てたけどミノルタとかキヤノンの古い50mmが3000円ぐらいで売ってるのでこの辺も気
2016年2月14日 [ブログ] karutettoさん -
北野に来たの
α7 + minorta MD ROKKOR50mmF1.4北野のまちをぶらぶらと。パン屋さんの店先。スバルXV、オシャレね。とりあえず風見鶏の館のあたりを見てあとは適当に、気の向くまま路地をふらふら
2015年6月24日 [ブログ] u jさん -
MC ROKKOR 55mmF1.7
ふとリサイクルショップに立ち寄ったらSRT-101にセットされたこのレンズを発見。カメラの方は動作しなかったけどレンズを見たらキレイだったので買いました。絞りリングがシルバーでローレットが金属なの。5
2015年2月21日 [ブログ] u jさん -
Minolta-35 Model IIB+Super Rokkor 5cm F1.8
今回、初めてスマホのフリマアプリを使って購入しました。フリマアプリでは・・・フィルムカメラに「えっ!」と驚くような安い値段を付けている人もあれば「なんで~~!」と言うような高い値段を付けている人もいま
2014年11月24日 [ブログ] !ビアンキ!さん -
2013.3.17 洗車した記念ドライブ
MD-NEXマウントアダプタを入手しました。MC ROKKOR PF50mmF1.7+NEX-5N洗車したのでピカピカ。
2013年3月18日 [フォトギャラリー] u jさん -
押入れから出て来たカメラ
法事の帰りにカミさんの実家に寄り、押入れから出てきたというこのカメラを見せて頂いた。というより貰って帰ってきた。レンズカビだらけのボディーホコリまみれで一見してダメだコリャ~状態で、一回シャッターを押
2008年12月13日 [ブログ] nyansuさん -
MINOLTA MD MACRO ROKKOR 1:3.5 f=50mm
また頂き物です^^)いつも、ありがとうございます~これ専用の物らしい?接写リング付き。オレンジ色の文字入れが新鮮です!どうやら接写リングなしで、1:2の倍率、ありで1:1の倍率みたいです。
2008年4月13日 [ブログ] !ビアンキ!さん