#ロッドのハッシュタグ
#ロッド の記事
-
ユタカメイク バンジーコード 8㎜×400㎜ BC-8405
ロッド固定用にバンジーコードを購入!バスボート用ロッドテイマーも考えましたがこれで必要十分です👍
2025年8月2日 [パーツレビュー] ALPHAS 7さん -
不覚。
今日は哲平ネタか?1月にロッドを破損、急遽アメリカのメーカーに3ヶ月入院。修理代は保険を利用しようと思ったが不覚にも釣り道具は既に保障適用外になっていたよって実費となりました(;´д`)今年に入り、ロ
2025年5月11日 [ブログ] heads555さん -
三菱自動車(純正) アンテナ(MAST ASSY) 8723A026
ふとランエボを眺めているとアンテナが汚い…というか痛んでいる…?アンテナをよくよく見てみると結構なキズが付いていました。(積年の)高速走行中に虫やらホコリやらがヒットしている感じでしょうか…。という事
2024年12月23日 [パーツレビュー] sorekara.さん -
Rat Rod
オークションで見た車。こういうのは、ホットロッドと呼ぶと思っていたけど、これはラットロッドと言うらしい。これのどの辺が、1932なのか判らない。エンジンは、Chevyやし。でも、サインが出ているのでそ
2024年9月18日 [ブログ] TCM Markさん -
三菱自動車(純正) ボンネットロッキングロッド グロメット
ボンネットを開けて支えておくためのロッドの根本のゴムが経年劣化で破損してしまいましたので購入いたしました。品番はMB889048です。
2024年9月5日 [パーツレビュー] TAMORIさん -
2024/07/30 インストルメントパネルレジスタASSY No.1修理
インストルメントクラスタフィニッシュパネルSUB-ASSY No.2に実装されているインストルメントパネルレジスタASSY No.1のフィン(フラップ)が連動しないので修理します。
2024年8月12日 [整備手帳] みなみぱぱさん -
CAR MATE / カーメイト IF50 オプションホルダーDH
最寄りのSABにて追加購入。先般導入したIF16ロッドホルダーデュアルホールドタイプの追加ロッドホルダー。本体購入時に追加ロッドホルダーを一個同時購入しましたが、うっかりクロムメッキを買ってしまったの
2024年3月3日 [パーツレビュー] Yuzu★Haru Daddyさん -
CAR MATE / カーメイト IF16 ロッドホルダーデュアル5
レヴォーグに乗り換えた動機の半分は快適に息子と2人で釣りに行くためと言っても過言ではないぐらい長年釣りを楽しんでおり、25年以上前、三菱レグナムに装着していた以来となるカーメイト社製のロッドホルダーを
2024年2月25日 [パーツレビュー] Yuzu★Haru Daddyさん -
カーメイトIF16ロッドホルダー取付
私のメインの趣味は釣り、ショアからオフショアまで様々な海釣りをしております。ちなみに関西在住ですがバスはやりません😓前車までは安いインテリアバーと100均の洗濯ピンチなどを駆使して自作ロッドホルダー
2024年2月25日 [整備手帳] Yuzu★Haru Daddyさん -
cretom KA-53 インテリア・バー ショート
車中泊仕様には欠かせないアイテムの1つ、インテリアバー。軽量で伸縮も可能で、レギュラーサイズでは設置出来ない軽自動車の後席側に最適で、730~1220ミリで調整可能。Nボックスの場合は後席側でもやや前
2024年2月16日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
cretom KA-30 インテリア・バー
車中泊をしている人には説明不要な必須アイテム、インテリアバーです。軽量で伸縮も可能で、レギュラーサイズの場合、905~1610ミリまで調整可能。デリカミニの場合は、運転席~助手席の手スリまでは1m弱な
2024年2月15日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
ASTRO PRODUCTS エンジンカバーホルダー
結局、アストロプロダクツさんのサポートロッドを購入させて頂きました。ほぼ1番伸ばした状態(2cmくらい縮めて)でちょうどつっぱれます。やはり欲しかったのはこの長さです。。。
2024年1月27日 [パーツレビュー] Asapyさん -
g-fun ロッドホルダー
g-funでロッドホルダーを作りました2.4m程度のロッドまで積載可能です。バット側はカーメイトのロッドホルダーベースを使用し、取り付けはグロメット穴にナッターでネジを埋め込んでます。
2023年12月30日 [整備手帳] みねエボさん -
ヤフオクの洗礼
一昨日、夜間走行中に急にリアブレーキが無くなりました。直ぐに広い場所に停め点検したところ、ブレーキペダルとロッド先端、ロッド後端とリアブレーキを繋ぐシャフトが無くなっていました。走行中に落ちたものと思
2023年11月5日 [ブログ] 塩の親父さん -
不明 //車修理 無塗装デントリペアツール (エンジンダストカバーリペアキット)
ドア等の板金に無塗装で行う時に支える物が無く修理をしていましたが、ネットで良さげな物があったので‥‥購入してみました。これからは楽に出来そうなので、重宝するかと思います。車 修理ツール エンジンダスト
2023年11月2日 [パーツレビュー] machaokunさん -
Aubモラム改のリールシート交換
元々はAubのスピニングロッドのモラム601Lですが、先端部分を折ってしまったのをきっかけにベイトロッド化していましたが、少し硬めで短くいまいちしっくりしないので、グリップ部を延長しセッティングを変更
2023年9月20日 [整備手帳] kt21187さん -
バッテリーロッド交換
短い方純正品番: 72521-80001Monotaro 119円
2023年8月10日 [整備手帳] masa_aizuさん -
自作ロッドホルダー
ヤフオクで釣竿用Jフックなるものが出品されていたのでこのフックを購入。2個セットで700円。以前取り付けた星光産業のEE-231 ユーティリティサイドバーを流用しロッドホルダーを作ります。
2023年6月22日 [整備手帳] イロコさん -
☆ 運転席側アシストグリップ取付 ☆
このこは自称RVなので付けてみた。一般的にRVにはアシストグリップがいっぱい付いてるイメージなので。。。純正でドリンクボックスまで付いている、レジャー大好きジュリ様の仕様としてはマッチしていると思うw
2023年6月14日 [整備手帳] Azurさん -
うぎゃ、竿が折れた(T_T)
うぎゃ、竿が折れた(T_T)そろそろシーバスの「バチ抜けパターン」が始まるかといつもの場所を覗きに行くと・・ライトゲーマーが多め。準備しながら見ているとお!?猫が走っていく。釣れたようだ。アジのようで
2023年4月18日 [ブログ] ST170さん