#ロータリーコマンダーのハッシュタグ
#ロータリーコマンダー の記事
-
SONY RM-X2S
このリモコンは素晴らし過ぎます。完全にブラインドで音量、トラックスキップ、早送り巻き戻し操作がが可能です。このリモコンを使うためにソニーのカーステを買っていた人達の気持ちが解りました。ソニー、このリモ
2013年2月3日 [パーツレビュー] 宮本音盤さん -
ソニー製ロータリーコマンダー取り付け作業
オーディオは楽ナビLite AVIC-MRZ07を使っているのですが、大画面である反面、ボリュームやトラックスキップボタンが小さく、押しにくいです。また、何回も押しているうちに反応が鈍くなってしまいま
2013年2月3日 [整備手帳] 宮本音盤さん -
ガレイラ ロータリーコマンダー用ALCON
これで後付地デジチューナーのリモコンを記憶させ操作できそうです!!SONYロータリーコマンダーと合体(笑)
2013年1月16日 [パーツレビュー] タニユキさん -
ALPHARDDIY ALCON+ロータリーコマンダー
諸事情により1ヶ月以上、放置プレイの後、ようやく本日、装着致しました。コマンダーの取付位置がコラムカバーの為、かずろーさん、sugi@TD94Wさんに外し方を教わりました。この場をお借りしてお礼申し上
2013年1月16日 [パーツレビュー] gaHanさん -
ALCON ステアリング学習リモコンユニット
ソニーのロータリーコマンダーを学習リモコンとして使用するのに必要なユニットです。詳しくは関連URLへどうぞ。価格はコマンダー込みの価格です。
2013年1月16日 [パーツレビュー] パスタ@GP1さん -
ALCON ステアリング学習リモコン&SONYロータリーコマンダー
普段HUがフロントテーブルの中に入っていて曲を変えるときに手を伸ばすのが面倒なので購入。見栄えは・・・・・・・・・
2013年1月16日 [パーツレビュー] unさん -
SONY SONY MEX-R1
DVDマルチフォーマット対応。リアエンターテインメントシステムにも対応。お手持ちのモニターで高画質が楽しめる、マルチディスクプレーヤーバーチャルスピーカーシステム“DSO”機能搭載最新の信号処理技術に
2012年11月28日 [パーツレビュー] K2@JB23Wさん -
SONY ロータリーコマンダー + ステアリング学習リモコン(ALCON)
ナビ(カロッツェリアサイバーナビZH9000)のリモコンの機能を学習させて使用しています。ナビのリモコンもコンパクトでよいのですが、ステアリングに縛り付けるのは抵抗があるので、これを使用しています。ボ
2012年5月23日 [パーツレビュー] カッキィさん -
SONY ロータリーコマンダー RM-X4S
carrozzeriaの楽ナビliteMRZ99を操作するためにオクで購入生産終了してるので仕方なく中古を・・・買ったのはいいけどステアリングコラム部分に取り付けるスペースが。。。(汗要加工が必要そう
2012年5月23日 [パーツレビュー] ムスティさん -
SONY ロータリーコマンダー RM-X2S
昔懐かしのwwwこないだの1DIN出品者の方がおまけで付けてくれたのを取付けた。わざわざ本体まで手を伸ばさなくても操作できるって…こんなに素晴らしいのね♪異常なまでに満足wwちなみに、ワイヤード型ねw
2012年5月15日 [パーツレビュー] die-rockさん -
ベストカーの懸賞に当たったとかCR-Xのパーツ写真変更とか
先日仕事から帰宅すると嫁はんから報告がありました。何でも私が読んでいる自動車雑誌「ベストカー」の懸賞に応募して景品が当たったそうで、スズキMRワゴンの手鏡とベストカーステッカーが届いていました。送付状
2012年5月12日 [ブログ] 五右衛門@HighwayStarさん -
ロータリーコマンダーを取り付けてみよう
ソニーのロータリーコマンダーです先代の車でも使っていましたがとても使いやすいリモコンです
2012年4月23日 [整備手帳] 814Cさん -
カーナビ取り付け その5 ノイズ対策及び小物取り付け
ナビ取り付けも佳境に入ってきました。今回はオルタネーターノイズ対策でノイズサプレッサーの取り付けと、ラジオ、ロータリーコマンダーの取り付けです。ノイズサプレッサーはコレ。Amazonで680円で売って
2012年4月2日 [整備手帳] ttm@FL4さん -
SONY RM-X4S
過去に新品購入。昔に買ったオーディオを付けていますが、それのロータリーコマンダが見つかったので付けてみました。この車はワイパーのスイッチがインパネに有るので、普通の車に付いているワイパーのレバーの部分
2012年2月25日 [パーツレビュー] -Kouki-さん -
SONY ロータリーコマンダー RM-X4S
ALCON と併用して、Gorilla を遠隔操作します。
2012年2月18日 [パーツレビュー] Javel!さん -
ロータリーコマンダー取り付け
ロータリーコマンダーですが中身は抵抗取っ払ってスイッチごとに配線を取り出しUSBjoypadに接続しています
2011年8月15日 [整備手帳] しおんぐさん -
ロータリーコマンダーとALCONの取り付け
SONYのロータリーコマンダー RM-X4Sを取り付けました。そのままではD310には使えないので、ステアリング学習リモコンのALCONを使います。RM-X4SはALPHARDDIYでALCONとセッ
2011年8月15日 [整備手帳] toshi-3さん -
RM-X4S+学習リモコンの取り付け
これ1つで12種類の操作を行うことができるようになります。いろんなところで大絶賛されているリモコンです。ただ、ちょっと作りが安っぽくて、デザインも古臭いですかね。。。
2011年7月15日 [整備手帳] ちゃぼてんさん -
SONY製 ロータリーコマンダー RM-X4S取付
①まずハンドルを左右に90℃傾けると左右に1カ所づつ隠しビスがあります。(キャップに隠れています)②そのビスを外し上部カバーを上に持ち上げると左右のカバーが外れます(多少力が要りますが・・・・ツメを壊
2011年2月5日 [整備手帳] タニユキさん -
SONY製 ロータリーコマンダー RM-X4S
ガレイラ(Galleyra) ロータリーコマンダー用ALCON(アルコン)と合体させ地デジチューナーリモコンを制御出来ます。
2011年1月28日 [パーツレビュー] タニユキさん