#ローター流用のハッシュタグ
#ローター流用 の記事
-
フロントブレーキローター大口径化第2弾 したくなっちゃったの巻き その3
昨日はアルミブロックから切り出したブラケットに穴を開ける作業と、ナックル固定部の入り込むスペースの削り込みを行いました。ひとまず片方完成〜🎵
2024年12月17日 [整備手帳] DIYer-nobuさん -
ワゴンR ブレーキ強化
こんばんは。久しぶりの更新です。一昨日からスギ花粉の飛散が始まりましたね。くしゃみ連発でシーズンインした事を嫌でも認識させられます。さて今日はクルマネタ。レガシィ無き後、メイン車になったワゴンRのブレ
2024年2月26日 [ブログ] レガスィー部長さん -
またまた懲りずにパッド&ローター流用
keiワークス用の14ベンチ(*´ω`*)
2015年1月28日 [整備手帳] 渡り烏さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工)
PDの加工品をまたまた購入(何回買うんでしょうね←keiワークスのフロントディスクローターになります。
2015年1月28日 [パーツレビュー] 渡り烏さん -
voing カーヴィングスリットローター C6S CL1ユーロRフロント用
SpoonモノコックキャリパーキットDC5純正ブレンボ交換用に組み合わせて使用。 パッドシム不使用。300mm t=28mm ハット高47.2mm
2014年6月15日 [パーツレビュー] ぴろみん@LA-RN3さん -
一歩進んで二歩さがる。
昨日、フロントキャリパーの交換やっとりましたが。DC5純正ローター対応Spoonモノコックキャリパー。予定通り付くことを確認、はしたがホイールスペーサー12mmm入れないといけないのもまた予定通りで(
2014年6月9日 [ブログ] ぴろみん@LA-RN3さん -
CR3Wプレマシー、リアローター流用
サイドワイヤー干渉の件を解決させたので、リアをアップします。ローターの比較!いやー…リアは流石に2ランクサイズアップはでかいですねぇ…見た目だけで期待してしまいますw
2014年2月28日 [整備手帳] こーづきさん -
CR3Wプレマシー、フロントローター流用
左がCR3Wプレマシーローター、右がBLFFWアクセラローターです。フロントはそこまで、劇的な見栄え変化はないですね。
2014年2月27日 [整備手帳] こーづきさん -
Fブレーキ・リフレッシュ
ダイハツ:ESSEのブレーキキャリパーのOHです、でも経験も知識の無いので全て丸ごと交換しました。モノはダイハツ:ミライースのブレーキ、そのまま移植できます。Rにリリーフバルブが付いているのが運転席用
2013年4月2日 [整備手帳] ぽんてぎさん -
トヨタ純正 UCF20セルシオローター
キャリパー流用の為必然的に。とりあえずスクラップのセルシオから外した程度不明品ですが、簡単に塗装して新品同様な見た目に( ̄∀ ̄)
2012年7月10日 [パーツレビュー] 1Gさん -
フロントキャリパー流用 超格安ボルトオン
以前信頼のある方から、「E36 318 BMWのブレーキは良い」「パット変えるだけでキャリパーはノーマルで十分!」との事。4ポットが純正で装着されてるこの時代に、シングルポット(湯沸し?)で十分なの?
2011年3月23日 [ブログ] BEのりさん -
久しぶりに・・・
凄い久しぶりのブログですね~何を書いていいかわからず、ネタもないので全然書けてないですf^_^;それはそうと、Z Magazine買ってきました♪以前のブログで書いたV36のブレーキローター流用の件で
2008年7月27日 [ブログ] ひでくん@キックスさん