#ロードグライドのハッシュタグ
#ロードグライド の記事
-
ラストランでしたー。
良い相棒でした。春のラストランとなりました。🌸1年1000キロも乗ってませんでした〜😌前の車検から、五回くらいしか😅シグナスは先に旅立たれました〜。🥲次のオーナーさん、超ラッキー。たぶんフロン
2025年4月22日 [ブログ] DIYで万年さん -
新春うなぎツーリング!!
いや〜、3月は謎の発熱続きで完全ダウン…😭バイクどころか外にも出られず、悶々とした日々を過ごしてました💦そんな中、ようやく体調が回復してきた先週末!いつものみん友さんのバイク仲間と、三重県津市の名
2025年4月5日 [ブログ] みがき★ひかるさん -
ザ・アメリカン
バイクを通じてアメリカンカルチャーに興味がファッション、家具に…食事まで…バイクはノーマルのままでも楽しいですが、これから徐々に自分の色に染めるのも楽しみ🎶
2024年9月1日 [ブログ] ena77さん -
車重が重い
15年前はまだ買い易い金額でしたが、今はかなり高額になってるようです。
2024年8月27日 [ブログ] nasukunさん -
存在感大
117になってキュルキュル音が軽減された。カスタムパーツが豊富で楽しめる。
2024年7月16日 [ブログ] club gonzaressさん -
順調に体重は増えております。。・・ダイエット11年と22日目
ただいま 髪を伸ばし中。。笑短髪に飽きてきて20年ぶりに髪を伸ばし始めてるボクです。。昔はロン毛なボクでした。。証拠写真を載せた過去ブログ。。まぁもーすぐ夏だし・・暑かったら短髪に戻しちゃうかも・・だ
2024年4月24日 [ブログ] dacksさん -
走行可能になって3年超えた 飽きてきた
入手から4年経ったらしい。そのうち走れるまでに1.5年、ナンバー取って2.5年。年間では5,000kmほど。隣の駐輪場にBMW GSとK?...など数台ある。しかしいじっているところを見たことがない。
2023年10月8日 [ブログ] cuorepuroさん -
マンバ(萬羽) バックギア
重量級ツーリングの必需品元々取り回しに不安しかなかったので、購入車輌に付いてて良かったですwこれがあるのとないでは雲泥の差。バックするのに脚で踏ん張んなくても良くて、最高に楽!
2023年10月2日 [パーツレビュー] 黒ぽん@ポンタさん -
バンス&ハインズ ツインスラッシュ
安定のバンス&ハインズ車輌に付いてました!音量も大きいです音質は低音の利いた歯切れの良い鼓動を感じられます。重低音ドロドロ系ではなく、低音ドコドコ系。個人的にはかなり好き
2023年10月2日 [パーツレビュー] 黒ぽん@ポンタさん -
アレンネス エアクリーナー
車輌に付いてました!
2023年10月2日 [パーツレビュー] 黒ぽん@ポンタさん -
富士山キャンプ
ゴールデンウィーク大阪から富士山 見にキャンプしてきましたあ〜
2023年5月11日 [ブログ] 大阪亀ジジィ 3型さん -
最近のお気に入り。。ダイエット9年と336日
まーた最初だけかもしれませんが楽しくてしゃーない。。笑新しいおもちゃが先日紹介したこちら。。【備忘録として】バイク納車より先にパーツだけはいろいろ発注してました。。まずは。。1/18 ミニカー。。笑ち
2023年3月16日 [ブログ] dacksさん -
言いわけブログ笑 。。ダイエット9年と238日
同じこととを繰り返すオトコ・・dacksです。。今回は直球でお伝えします。。毎回ほぼ乗らない・・大型バイク買いました。。ほら・・最近暖かくなってきたし。。春といえばツーリングだし。。250㏄のビクスク
2023年3月12日 [ブログ] dacksさん -
車検整備
車検の時期です。前回の車検の走行距離からわずか1,000kmしか走っておりません(^-^;でも車検はやってくるのです。。。。GW中の車検でしたのですべてショップに丸投げです!車検前にとりあえずシートの
2022年5月12日 [整備手帳] sugizoarenewさん -
スプリットウインドシールドトリムの塗装!!
このパーツも純正品は目立飛び出るほど高いので中華製を購入(^^;1/10程度の価格だったけど、仕上げも含めてクオリティは満足(^^)/今回、グロスブラックにDIY塗装します(^^♪
2022年3月26日 [整備手帳] みがき★ひかるさん -
リア・フェンダーエクステンションの取り付け(その②)(^^♪
純正のトリバーライト(^^♪外したついでに綺麗に洗いました(^^)/ライトと言っても、日本仕様は中身がカラッポなので通電しても光りません(T_T)
2022年3月19日 [整備手帳] みがき★ひかるさん -
リア・フェンダーエクステンションの取り付け(その①)(^^♪
今回、交換したリアフェンダー(^^♪一目瞭然!大きさが違いますね~色目は純正と比べて蛍光灯の下なんかでは薄く感じます(^^;そんなに神経質ではないので、自分的にはOKですね(^^)/
2022年3月19日 [整備手帳] みがき★ひかるさん -
慣れれば普通の単車。
単なる憧れで所有。自分でいじる事を考え、20年以上前の最後のキャブモデルを探して、おそらく放置されていたボロボロをそれなりに高い値段で現車確認もせずにヤフオクで入手。消耗品を交換してナンバーを取得して
2022年3月8日 [ブログ] cuorepuroさん -
ポールヤフィー 12インチモンキーバーの取り付け!(その⑤)
スロットルは配線を移設する際に組み込んでいます(^^;嵌るようにしか嵌らないので間違うことは少ないと思いますが・・・シート側から見たところ(^^)
2022年3月7日 [整備手帳] みがき★ひかるさん -
ポールヤフィー 12インチモンキーバーの取り付け!(その④)
ハンドルの下側(取り付け部)ケーブル類の長さはギリギリでした(^^;
2022年3月4日 [整備手帳] みがき★ひかるさん