#ロードスターのハッシュタグ
#ロードスター の何シテル?
-

aritacnさん
5時間前[整備] #ロードスター Aピラー付近からのビビり音補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/482659/car/3737980/8447834/note.aspx
-

でらまるさん
7時間前[整備] #ロードスター タイヤ交換 夏 > 冬 ICE NAVI https://minkara.carview.co.jp/userid/1957975/car/2121903/8447462/note.aspx
-

deko-hiさん
9時間前[整備] #ロードスター 洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/933050/car/3169502/8447298/note.aspx
-

おとぅさんさん
10時間前[整備] #ロードスター 130000㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/427942/car/1281203/8447148/note.aspx
-

n山さん
10時間前[整備] #ロードスター ノーストレックで沼に落ちる?(その1) https://minkara.carview.co.jp/userid/3269950/car/2963977/8447112/note.aspx
-

teru9592さん
12時間前[整備] #ロードスター NDロードスター ミニメーター作成キット⑩ディスプレイ2画面化2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3698864/car/3693520/8446821/note.aspx
#ロードスター の記事
-
デフオイル交換をするだけ
前回の慣らし運転後のデフオイル交換から約2年経過、20000km走行となりました。今回はデフオイルの交換をしていきたいと思います。
10分前 [整備手帳] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
AISINまたはTRDドアスタビライザー取付
マツダ車用ドアストライカーとAISINまたはTRDドアスタビライザーではボルト取付の穴位置が異なるため、そのままでは取付出来ません。
1時間前 [整備手帳] 冷奴さん
-
サンフレ電,御幸松MTG,からのプチ焼肉
朝,ちょっと早めにロドスタで出てみる。久々オープン。広島市内をぶらりと流します。せっかくなので広電の通る道を。めったに通らない天満町近辺。狭い路地を電車が通ってて面白い。90度曲がって大通りに出てきま
3時間前 [ブログ] CHELLさん
-
Aピラー付近からのビビり音補修
走行中、運転席右前部のAピラー付近から、エンジン回転数が2,000rpmから3,000rpmの間にあるときに、部品の共振と思われるビーという振動音が聞こえるようになった。走行中にAピラー付近をおさえて
5時間前 [整備手帳] aritacnさん
-
OPENCAFE GARAGEドアウェッジ取付け(NDロードスターSSP)
どーも!NDロードスターも24,000kmを越えました。期間良好!絶好調です!先日交換したエアクリーナのおかげか、いやおそらく気温の関係だと思いますが、エンジンもよー回ります。この使い切れる楽しさ、レ
5時間前 [ブログ] ひとしー!さん -
見た目は最高
少しの移動だけでも楽しい車。逆に運転してる時全神経集中するから遠距離疲れるかも。30年前の車だから次どこ壊れるか部品はあるのか不安 でもまだ純正部品出るからなぁマツダのこの車に対する思いってすげえなぁ
6時間前 [ブログ] 土器屋さん
-
ロードスターリフレッシュ計画
モノタロウに注文してたロードスター用の部品が届きました。エキゾーストカバーの錆が目立ってきたので外して耐熱塗料(シルバー)を塗装しようと思ってたんですがモノタロウから新品を購入しました。あと助手席側の
6時間前 [ブログ] outdoor1970さん
-
カボワンスポーツ シェブロンズ整流プレート
オープンカーが抱える課題はオープン時の乱流。乱流ってカーテンに当てた扇風機の風みたいにバタバタと暴れる風だから、速度が高くなる程空気に押されてフラフラしちゃう。もともとの幌後の乱流をなんとか抑制しても
7時間前 [パーツレビュー] ☆ かぼさんさん
-
RAYS TE37SONIC R Magic仕様が入荷しました
お待たせしました。RAYS TE37SONIC R Magic仕様が入荷したので、バックオーダーをいただいていたユーザーに発送いたしましたーこれでバックオーダーを解消してまだもう少し在庫できたので、今
7時間前 [ブログ] R Magic おーはらさん
-
SUMICO / 住鉱潤滑剤 モリワイパー
ワイパーのビビり解消の為購入ガラスの撥水加工後やワイパーゴムの劣化時に発生する問題を、ある程度解消できます。施工することで、ワイパーのびびりや拭きむら、拭き残しを防止します。二硫化モリブデンを主剤とし
7時間前 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
人馬一体
長年の愛車としてこれからも付き合って行きたい
8時間前 [ブログ] マニ太郎さん -
思わず深呼吸したくなる場所
澄んだ空気に誘われて、秋空を駆け抜ける。最高の相棒と秋色のワインディングへ。
9時間前 [ブログ] professor5さん
-
130000㎞
昨日、移動途中に130000㎞を越えました。はい、キリ番撮り損ねました^^;ほんぢつ、主治医の仕事都合を確認し、オイル持ち込みで交換してきました。えぇ、エレメント交換作業がリフトアップしないと手が届か
10時間前 [整備手帳] おとぅさんさん
-
少し早い2025年総括!
皆様お疲れ様です♪本日から3連休スタートですが関東エリアは最高の天気でしたね〜☀️かくいう私は仕事でしたが…😅さて、タイトルにもありますように2025年の総括(フライングですが)でもしてみようかな何
15時間前 [ブログ] Takeyuuさん
-
マツダ株式会社 McGard Number Plate Lock Bolt C900-W3-500
マツダ純正用品のマックガード製ナンバープレートロックボルトです。前に勤めていた会社の同僚がナンバープレートを盗まれたことが有ったので,NC,SKYACTIVデミオ,デミオXD共に,同じナンバープレート
17時間前 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん
-
ASTRO PRODUCTS ミツビシオイルドレンパッキン(ミッション、デフドレンボルト用)
オイル交換時の消耗交換品として購入ミッション、デフオイルのドレンボルト用パッキンです。アルミ製 内径18ミリ 厚み1.5ミリです。ミツビシ用となっていますが、ピッタリとサイズが合います。5枚入りなので
19時間前 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
エンジンオイル交換をするだけ
そろそろエンジンオイル交換しなきゃ…と思いながら、気が付けば毎日暑い。これ以上暑くなる前に交換しておきましょう!今回はエンジンオイルのみ交換していきたいと思います。男は黙って下抜きです!単純に上抜きの
昨日 [整備手帳] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
ASTRO PRODUCTS アルミワッシャー 内径14㎜
オイル交換時の消耗交換品として購入エンジンオイルのドレンボルト用パッキンです。アルミ製 内径14ミリ 厚み1ミリです。ちょっと厚みが薄かったかな?とは思いますが、漏れることも無く使用できております。パ
昨日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
夏休みの宿題は8月ギリギリ! 電池切れ、バッテリー上がり 早い~!
夏休みの宿題は8月ギリギリ! 電池切れ、バッテリー上がり 早い~!令和の時代にですが、ここ1週間、16時間労働ただただひたすら、パソコンとニラメッコしております。こんなに長時間、連続デスクワークパソコ
昨日 [ブログ] ウッドミッツさん
-
5代目ロードスター
4台NAを乗り継いできて、最初はボディサイズが大きくなって少し戸惑ったんだけど‥5年も乗ってると全く気にならなくなった😊RHTで幌の交換も無く、SWひとつで気軽にオープンに出来るのもお気に入りw
昨日 [ブログ] KAZZ18さん

