#ロールアップのハッシュタグ
#ロールアップ の記事
-
MX5things automatic roll-up windows controller
取付け済みのため、写真はメーカーHPの写真を引用です。幌の開閉時、サイドガラスを自動で上下してくれます。とても便利!!降車後に、窓の閉め忘れが有ってもリモコンキーの「閉ボタン」を2度押せば窓が閉まる。
2024年8月2日 [パーツレビュー] ND5kenさん -
CEP / コムエンタープライズ ウィンドウロールアップキット
手持ちで持っていたパーツです。窓全部開けておいても、キーレスでロックした時に、右前➡️左前➡️右後➡️左後という感じで窓全部閉めてくれます!暑い夏場💦急な雨☔️本当に役に立ちます!
2020年5月3日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
DDLIGHT ロールアップ トノカバー
ロールアップ式のトノカバーを取り付けました😁ネットサーフィンしていたら何故か一時的に激安だったので即購入😉純正トノカバーは軽いですがトランクを開けて作業していると強風でパカパカ浮いたり、荷物がかさ
2019年8月10日 [パーツレビュー] Burdock(バーダック)さん -
ロールアップ式トノカバー取り付け
ロールアップ式のトノカバーを取り付けました。同梱されていたのはトノカバー本体x1ヶ台座x2ヶフック(留め具)x2ヶネジ(M4x16mm)x10ヶでした。先ずは取り付け位置の確認です。本体と台座をいった
2019年4月28日 [整備手帳] Burdock(バーダック)さん -
C-HR 用ロールアップ式トノカバー取り付け
トノカバーが着荷しました。当然?取説とかはありません(^^;
2018年11月2日 [整備手帳] Cool-Vさん -
JIYONG C-HR 用ロールアップトノカバー
以前より何人かで話題にはなっていたものの「良さそうだけど人柱になるには金額がねぇ〜…」と躊躇していた商品ですが、みん友のC-HR FAN さんが人柱になってくれて取り付けも不安無く、使い勝手も良さそう
2018年11月2日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
キーレス連動ウインドウロールアップキット取り付け配線図
たまに後席の窓閉め忘れのため雨でびしょびしょだったり、冬は雪が吹き込んだりして大変だったことがあります。暖かい時期はエンジン切ったあと助手席や後席の窓の閉め忘れなんかよくあり、いちいちキーをまわしまた
2014年4月27日 [整備手帳] ウサのツボさん -
トヨタ(純正) ウィンドウロールアップキッド
キーレスでロック時窓が開いていると自動で閉めてくれる優れものです。時間がなくまだ取り付けできておりません。
2013年7月8日 [パーツレビュー] さとうじさん -
ココは、ぴりっとしなきゃ☆
普段はアイロンなんて使う事が無いのですが、ココだけは自分でアイロンします♪訳あって最近は穿いていなかったのですが、(↑太ったからデス)少し頑張って穿けるようになろうと思います(^_^;春に向けて、「
2013年1月22日 [ブログ] YAsさん -
不明 キーレス連動ウインドウロールアップキット
以前窓の閉め忘れで車内が雨でびしょびしょになったことがあったので窓の閉め忘れ防止用に付けましたロックしたときに自動的にウインドウを運転席→助手席→助手席側後席→運転席側後席の順に閉めてくれます。※順序
2012年10月21日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
不明 ロールアップスクリーン サンシェード ローリングオートカーテンL(2本組)
サンシールドって結構重要かも?・・・つけないと夏場は暑いし、でもフィルムを張ったら夜間見づらいし・・・。脱着式はいちいちしまうのがめんどうだし・・・などと考えていたら、薄型格納式のロールアップシェード
2009年10月26日 [パーツレビュー] 跡里絵Yさん