#ロールトップのハッシュタグ
#ロールトップ の記事
-
幌コーティング ハイパーウォータープルーフ【追加あり】
晴天のもと日陰で幌の撥水施工初めてするのですが要領がわからず洗車後に乾かしてから施工ハケで塗ると書いてありましたがハケをはじめに着けた瞬間に幌が吸い取ってしまって塗れてるのかどうか💦とりあえず万遍な
2025年4月17日 [整備手帳] たけっちゃんさん -
HERBERT RICHTER ロールトップストレージボックス
使用開始日:2017.9.15ドイツ・ハーバートリヒター社の、ロール式シャッターのフタが付いたケース。必要かどうかよりも、子どもの頃に遊び道具にしていた箱根細工のスダレ小物入れのようなギミックが懐かし
2025年3月13日 [パーツレビュー] Raccoさん -
気になるロールトップのキシミ音対策
屋根が外せる車の宿命である接合部分から部品同士の擦れあう音。ロールトップの金具とそれを受ける箇所が擦れ合うのが主な原因だと思ってます。ある程度は受認しますが少しでも低減できないものか。それをなるべく簡
2024年8月28日 [整備手帳] RA248さん -
ダイソー 防水スプレー フッ素系
ロールトップの防水加工用として、容量は少ないが耐久性が良さそうなフッ素系を100均で6本購入。3本くらいで十分かと思ったが5本使いました。2枚分の予定でしたがそうは行かないのね。加工後水をかけたらしっ
2024年1月21日 [パーツレビュー] 24Z32さん -
ロールトップ防水加工
昨年、紺色のロールトップを入手。先週、暇つぶしに防水スプレーしてみました。ロールトップ2枚加工するつもりで100均のスプレー6本買ってきたのですが5本使い切りました。値段なりに中身が少ないのね。予定が
2024年1月21日 [整備手帳] 24Z32さん -
ダイソー スーツケースベルト(ロールトップ用に)
パーツレビューに載せるには小ネタ過ぎなんですけど...(調子悪いのか何回投稿してもできないんですけど〜😢)鈴野P栗雄さん(みん友さん)のロールトップ(幌)を外さずに丸めて、バンドで固定して走行してい
2023年6月7日 [パーツレビュー] yattakeさん -
ロールトップのガタガタを直す。ついでに窓のガタガタも。
ここ半年ほど、走行中のガタガタ音に悩まされていました。常に鳴るわけでもないものの、段差通過時とかにガタガタ言うのが耳につくようになってきました。しかも、だんだん酷くなってきたような・・・色々やったんで
2023年1月31日 [整備手帳] tokumori2さん -
Modulo / Honda Access ロールトップ
普通の幌と扱いは変わりません。ただの赤ではなく、渋みのあるボルドーレッドの色合いです。純正の劣化を防ぐため、交互に付けようと思います。品番 08P57-TDJ-010B
2023年1月16日 [パーツレビュー] Relaxinさん -
逆手に取って?
昨日から天気予報を眺めてますが、雨の止む予想時間がどんどん後ろ倒しになっており、もはや天気予報と言うより天気実況。毎度毎度思いますが、せめて数時間後の天気くらいまともに当ててもらえないものですかね・・
2022年10月10日 [ブログ] 【ほり】さん -
ロールトップ/窓周りの異音対策(対処失敗)
ロールトップ関連の異音については車両購入当初より悩まされており、諸先輩方の知恵を拝借しその都度対策して来ましたが、二番・三番煎じであることから改まって整備手帳に載せることはしていませんでした。しかし、
2022年6月27日 [整備手帳] 【ほり】さん -
ホンダ(純正) ロールトップ
赤い幌を着けてるとモデューロXってわかっちゃいますよね近所にバレたら大変なんで、RAのロールトップを移設します近「あそこの山本さん(仮名) 赤い屋根の車も買ったみたいよ」みたいに。※ RAには無限さん
2022年6月18日 [パーツレビュー] 影虎。さん -
屋根について考えた
うちの車は先日2回目の車検を迎えています。5年も経過すると、徐々に経年劣化が目立ってきますね。色々心配事が増える中、特に真剣に考えているのが屋根(幌・ロールトップ)のことです。うちの車は私で2オーナー
2022年5月18日 [ブログ] 【ほり】さん -
JETEDC スーツケースベルト
お手軽にオープンにしたいと常々思っていたのでとうとう買いました、スーツケースベルト!みんカラでは定番ですが装着方法があまり書いてなかったので不安でしたがチャレンジです😄気になっていた巻き付けた助手席
2022年5月2日 [パーツレビュー] yuri☆さん -
ロールトップのたるみ調整とステッチ補修
気になっていたロールトップのたるみを調整しました。画像は調整後。調整してもたるみが均等に伸びるわけではないので、なかなかシビアで難しいです。ちょっと緩めかもしれないので様子を見ます。
2022年4月10日 [整備手帳] 【ほり】さん -
ロールトップサイドロックからの異音修理
走行中にカタカタ音やビビリ音が出ていたので気になるので修理。助手席側からの音が大きめなので作業はそちらからしたのですが、写真を撮ってないため運転席側で。
2022年1月1日 [整備手帳] ナービックさん -
MUGEN / 無限 HARD TOP
【再レビュー】(2021/12/04)12/2に入荷した商品を受取、取付。期待したほどの剛性感アップ、静音化は感じないけど、頭上が少し広くなったのはうれしい。これから冬なので当面オープンにするつもりな
2021年12月16日 [パーツレビュー] yut226さん -
ホンダ(純正) ロールトップ(ブラウン)
モデューロX標準の赤を予備(保存?)に回し、普段使いの分として調達しました。これがOP最終購入になるかも。青とのマッチングは前例を見ずに突撃しましたが、派手目な外装を少し落ち着かせる感じになったかな、
2021年12月3日 [パーツレビュー] DYSK(だゆさく)さん -
初めてオープンにして走ってみたw
半ば強制的にdebi太郎を連れ出して、S660でDRIVE。暫くはエアコンを効かせて快適に走ってたけど、途中でロールトップを外してみた。(debi太郎が車酔いしたし・・・)外気温29℃~37℃(表示温
2021年8月1日 [ブログ] debiruさん -
最後のS660無限パーツ?
スミマセン、釣りタイトルです。お忙しい方はここから先は読み飛ばして頂いて結構です。先日のロールトップ夏仕様をバージョンアップ。前後の長さが足りなかったのでよしずを2枚重ね。開口部の形状に合わせてよしず
2021年6月3日 [ブログ] RA248さん -
ロールトップ 夏仕様とりあえずよしず編
オープンルーフの車に乗っているとよく言われるのは、屋根開けると夏は快適ですよねぇ〜違います!日差しの優しい晩秋から早春までがオープンのトップシーズンで、夏はクローズにしないと日差しで焼け死にます。でも
2021年5月26日 [ブログ] RA248さん