#ワイドホイールのハッシュタグ
#ワイドホイール の記事
-
ワイドホイールに交換
私のジャイロはメルカリで購入したのですが、出品者に自宅まで届けていただきました。その際に「ワイドホイールもよかったらどうですか?」と声がけいただき、せっかくなのでと購入していました。ジャイロを購入した
2025年1月27日 [整備手帳] づんづんさん -
フロントホイール4.5j 入るか否か?
4J入れたばかりですが、もしかしたら4.5J入るかもと思い早速購入しました!流石に無加工は厳しいか。4Jホイールでの左右クリアランスは約5mm+0.5jだと片側6mm弱。フェンダーステーナットが邪魔だ
2023年11月9日 [整備手帳] Nikenzaki NABE WORKSさん -
フロント・リアホイールワイド化実行
フロントホイールケップスピード4j仮組みしてセンター割り出しして、両サイドのクリアランスを取りました
2023年10月21日 [整備手帳] Nikenzaki NABE WORKSさん -
センター出し&チェーンライン出しの測定。
一昨日より仙台市の近辺は時間差の豪雨に見舞われ災害情報や避難勧告などか出っ放しでした。自宅近辺は比較的、市街地に近いので斜面や河川の近くでもなく標高も冠水地域に入る高さではないので集中豪雨の場合はお家
2022年7月17日 [ブログ] にゃん太郎007さん -
田中商会 アルミ合わせホイール 10インチ4.0J-3本ハブ用
ランディーに4J入りました。見た目がいかつい。車体側に加工が必要です。あと小さめのタイヤを履かないと干渉するので、3.00-10を履かせています。それによる最高速の低下、スピードメーター誤差などが発生
2022年5月13日 [パーツレビュー] 頭文字トさん -
ホイールキャップVW改
VWゴルフ純正キャップに、カーボン風シートを貼ります。
2022年5月2日 [整備手帳] custom-おやぢさん -
12インチ ワイドホール リボンタイヤ
前々から履きたかったホイール&タイヤを装着しました。15インチ→12インチ 3インチダウンです。
2022年4月3日 [整備手帳] custom-おやぢさん -
KEPSPEED 4.0J/5.5Jアルミホイール
仕事から帰って来たら届きました😊Gクラフトのホイールの半額くらいで買えるのでオススメです👍
2022年1月6日 [パーツレビュー] ぐるぐるArtemisさん -
FALCON ホイール
ワイドホイールフロント4J リア5J無加工で入る限界らしいです。
2021年5月15日 [パーツレビュー] wa~さん -
バッテリーがすぐあがるらしいです
後輩が直してくれ〜との事ででっかいバイクを持ち込んできました。こんなん興味ないけぇ知らんがな言うてもどうにか走るようにだけでもしてくれーとの事で…忙しいのにもぉ〜と言いながら症状を聞くと充電して乗って
2021年4月25日 [ブログ] just-awayさん -
田中商会 アルミ合わせホイール 10インチ3.5J-3本ハブ用
ダックス・シャリィ3本ハブ用のワイドホイール。同じ10インチの合わせホイールだし穴位置そんなに違わないだろちょっと加工すれば…と思って買ってみたらまさかのポン付け車体側も干渉なし左右のリムの幅が同じタ
2020年8月26日 [パーツレビュー] 頭文字トさん -
自作 ワイドスチールホイール
14インチ5Jに75ミリプラスして約8Jにしました。
2020年8月10日 [パーツレビュー] hiroto-tさん -
TERA工房製ワイドホイール
専用治具を作成そしてここを切る。
2020年7月22日 [整備手帳] TERA工房さん -
KEPSPEED 前スプロケット オフセットキット
モンキー等用でオフセット値が26.5mmと18.5mmのどちらかを選択可能なアウターボード。オフセット値は厚さ8mmのカラーをスプロケットの内側、外側どちらにつけるかで変わるため、別途内径17mm厚み
2020年5月16日 [パーツレビュー] MASA32@BP5さん -
Gクラフト スプロケットスペーサー20mm
横型エンジン車のワイド化で定番のジャズエンジン化もしくはジャズカウンターシャフト化。アレコレネットで記事をあさると標準スプロケット位置との差は20mmらしい。で、自分のバイクはそもそもジャズである。と
2019年10月26日 [パーツレビュー] MASA32@BP5さん -
田中商会 アルミキャストホイール 12インチ4.5J
ヤフオクにて新品を購入。12インチの選択肢として最も安くてやりたい事が実現出来そうだったので購入。デザインはファルコンのパクリですね。星4の理由は加工が雑なため。削りカスが付いたまま塗装されてる所があ
2019年10月26日 [パーツレビュー] MASA32@BP5さん -
YOKOHAMA BluEarth-A サイズ不明
当初サイズチェック用に購入しましたが、NT830の245/45R18がメーカー欠品だった為、急遽マジェのリア用に採用しました。サイズは235/45R18でホイールはRPF1の10Jです。
2017年1月12日 [パーツレビュー] 大宮ジミーさん -
モンちゃん
まいど^ ^久々の更新です^^;最近モンキー制作に火が付き、フレームだけの状態からいつの間にかここまで進んでました 笑そして買ったリアサスを1日で乗りもせずに買い換える 笑笑買いもん行って一目惚れして
2015年12月11日 [ブログ] 11銀さん -
いよいよオリジナルアウターリムが仕上がってまいりました!の巻き
以前からすすめてまいりましたリムが順次仕上がってまいりました。図面製作から始まり、金型製作、材料カット、絞り加工、仕上げ加工、穴加工、磨き加工・・・実に長かった。現在の試作リムより少し品質は向上してお
2015年7月29日 [ブログ] 岩建興業さん -
量産型グロム 始動!
RASTA Rocket号
2015年3月29日 [フォトギャラリー] キクテルさん